気ままに更新 幕末維新の話題
■11.06/催しリンクへ追加-十朋亭維新館(山口)、企画展「大村益次郎生誕200年記念 益次郎をめぐる人々」前後期(10.01-12.22)【十朋亭維新館】11.06
●11.06/先々代当主ら 建築から検証 歴史建築講座と見学会 頸城区白田邸で磯田一裕さん解説 新潟[明治天皇が北陸巡幸時に]【上越タイムス社】11.06
●11.05/生誕200年の大村益次郎の生涯を交友関係で読み解く 十朋亭維新館で12月まで企画展 山口【NEWSjp】11.06
●11.05/近藤勇や土方歳三の愛刀も! 郡山で11月8、9日に刀剣展示会 福島【福島民友新聞社】11.06
●11.05/吉田松陰生誕160周年を記念しオープンした「萩往還梅林園」で銅板盗まれる…被害額は5万7000円 山口【KRY NEWS NNN】11.06
●11.05/小千谷小の歴史劇熱演 6、7日 児童「創立者の思い伝える」 「日本最初の公立小」 新潟[同校が創設されたのは北越戊辰戦争最中]【読売新聞】11.06
●11.05/仙台で15日スタートの演劇「トロイアの男たち」会津魂ここに炸裂 幕末を生きた5人の男たちの気概を描く ミチノークスが送る意欲大作(河北新報) 宮城【Yahoo!ニュース】11.06
●11.05/静岡・森町では皇室に献上する特産の「次郎柿」が収穫 皇室献上は明治時代から続く(静岡朝日テレビ) 静岡[明治天皇が静岡に]【Yahoo!ニュース】11.06
●11.05/ムロツヨシ 坂本龍馬役にやりがい「もしかしたらこんなヤツだったかもと」 映画【スポニチ】11.06
●11.05/江戸に学ぶSDGs(30)江戸文化・落語ライター 櫻庭由紀子 「攘夷」は分断の口実【環境新聞オンライン】11.06
■11.05/催しリンクへ追加-大川市立清力美術館(福岡)、展覧会「三谷有信展 久留米藩最後の御用絵師」(10.04-11.24)【アルトネ】11.05
■11.05/催しリンクへ追加-国立公文書館 東京本館(東京)、「大日本帝国憲法」原本特別展示(11.23-12.01)【国立公文書館】11.05
■11.05/催しリンクへ追加-城陽市歴史民俗資料館(京都)、特別展「幕末・明治の錦絵 旅籠松屋所蔵資料から」(10.25-12.14)【城陽市】11.05
●11.04/ペリー来航時の音楽披露 「幕末の箱館」テーマに演奏会 北海道【北海道新聞デジタル】11.05
●11.04/久留米藩御用絵師 三谷有信の生きざま感じて 福岡・大川市立清力美術館で企画展 教育、政治…多分野で活躍 福岡【西日本新聞me】11.05
●11.04/京都市中京区の鴨川沿い、「幕末の英雄・桂小五郎ゆかりの元料理旅館」が解体 一体何が 京都【京都新聞デジタル】11.05
●11.04/幕末に活躍 「薄幸」の歌人で陶芸家、大田垣蓮月とはどんな女性? 2日間限定公開へ 京都【京都新聞デジタル】11.05
●11.04/喜劇の義務教育が完成! ムロツヨシ×佐藤二朗「新解釈・幕末伝」“新解釈決起会見”開催 映画【映画.com】11.05
●11.04/「新解釈・幕末伝」は新境地・福田組?ムロツヨシ&佐藤二朗がギャグではなく喜劇とアピール 映画【映画ナタリー】11.05
●11.04/ムロツヨシ、福田雄一監督への直談判で実現した『新解釈・幕末伝』の坂本龍馬に「やりがい感じた」 映画【THR Japan】11.05
●11.04/高知市 ヌオーが龍馬パスポートに登場!限定カバー&スタンプラリーで高知を旅しよう!(tappy) 高知【Yahoo!ニュース】11.05
▲[関連]/龍馬パスポート×「高知だいすきポケモン」ヌオー【こうち旅ネット】
●11.04/「ばけばけ」ヒロインの父・松野司之介はなぜ牛乳配達の仕事をしているのか? 食文化史から考察(畑中三応子)[元サムライに人気の職業]【Yahoo!ニュース】11.05
●11.04/御朱印 「京都こだわり御朱印三社巡り」でいただいた素敵な記念御朱印 京都[三条実積・実美父子が]【kyotopi.jp】11.05
●11.04/北の大地で「誠」に殉じた新選組副長、土方歳三 胸に秘めた近藤勇、沖田総司らへの思い 誠の足跡 新選組を行く【産経ニュース】11.05
●11.03/榎本、土方子孫と箱館戦争史跡めぐり楽しむ 箱館奉行所15周年 北海道【函館新聞デジタルタル】11.05
●11.03/城陽市 幕末から明治へ 色鮮やかな錦絵が語る時代のうつろい「秋季特別展」開催! 京都【号外NET 宇治市・城陽市】11.05
■11.04/催しリンクへ追加-中岡慎太郎館(高知)、企画展「「尾﨑卓爾 中岡慎太郎を語り継いだ人物」(10.11-11.17)【中岡慎太郎館】11.04
●11.03/高知市 今年はしゃも鍋ふるまいも!龍馬の生まれたまち記念館で「龍馬生誕祭2025」が11月15日に開催されます♪【号外NET 高知市】11.04
▲[関連]/龍馬の生まれたまち記念館(高知)、龍馬生誕祭(11.15)【龍馬の生まれたまち記念館】
●11.03/西郷隆盛生誕200年・没後150年 記念ロゴマーク&キャッチコピー発表 俳優・大原優乃さん出席 鹿児島【KYT NEWS NNN】11.04
▲[関連]/鹿児島市 西郷隆盛生誕200年・没後150年記念ロゴマークとキャッチコピー 鹿児島【鹿児島市】
●11.03/下田開国博物館が40周年 特別展「40人の偉人たち」や記念カードも 静岡【伊豆下田経済新聞】11.04
●11.03/劇団温冷兼用が幕末舞台の時代劇コメディに挑戦「Oh!江戸★三文コード」ステージナタリー】11.04
●11.03/明治天皇奉納の太刀17振り 伊勢で18年ぶり公開 特別展 三重【毎日新聞新聞】11.04
▲[関連]/神宮徴古館(三重)、特別展「最後の公卿勅使 明治天皇御奉納の御太刀公開」(10.10-12.17)【神宮の博物館】
●11.03/大洗 幕末の志士が創立、激動の明治維新を学べる「幕末と明治の博物館」 茨城【スポニチ】11.04
●11.03/毎日小学生新聞 指令!海を探究せよ 海洋観測の歴史 「みらい」の活躍[長崎海軍伝習所の1期生]【毎日新聞】11.04
●11.03/明治天皇は台湾銀行に投資していた!? 資本金500万円の謎に迫る【Yahoo!ニュース】11.04
●11.03/紅葉や散策を満喫!「旅情あふれる昭和レトロな温泉地」5選 九州編(高橋一喜)[薩摩藩島津家の殿様や大久保利通ら]【Yahoo!ニュース】11.04
●11.03/金を儲ける海軍という大法螺 勝海舟の海軍塾を開くため、竜馬は松平春嶽公に大金を借りに行く 『竜馬がゆく 14巻』【電撃オンライン】11.04
▲[関連]/司馬遼太郎,鈴ノ木ユウ『竜馬がゆく STORY BY RYOTARO SHIBA(14)』【Amazon.co.jp】
●11.02/幕末・明治の錦絵 城陽市歴史民俗資料館で開催 京都【KBS京都】11.03
●11.02/秋月の乱、150年 「ふるさと遺産フェスタ」 みやこ町で200人参加 歴史的意義考える 福岡【毎日新聞】11.03
●11.02/幕末から昭和初期の祇園屋台を一斉公開 群馬・桐生市 群馬【NEWSjp】11.03
●11.02/祗園屋台6台が集結 群馬・桐生市の中心街で初めての総揃え あす(3日)まで開催 群馬[幕末から昭和前期に造られた]【上毛新聞電子版】11.03
●11.02/入交好保さん語る会 11月16日・高知市 高知【高知新聞】11.03
●11.02/「笑点」武士になって「いざ、勝負!」 山口での模様をお届け 第2984回 笑点[上の句を高杉晋作が詠み]【日本テレビ】11.03
●11.02/箱根で1662年創業の「松坂屋本店」でクリスマス企画 ホットワインやツリー装飾 神奈川[木戸孝允と西郷隆盛の会見が]【小田原箱根経済新聞新聞】11.03
●11.02/皇室と競馬、明治から続く深い関係 武豊さんも驚いた両陛下の造詣【日本経済新聞】】11.03
●11.02/「広島東照宮」家康公を祀る平和の聖地|広島東照宮が紡ぐ“祈り”の物語(阿武夏織 Kaori Anno) 広島[幕末の動乱で途絶え]【Yahoo!ニュース】11.03
●11.02/日本人シェフが世界をリードするフランス料理の芸術品「パテ・クルート」世界選手権出場者が決定(畑中三応子)[その理由は幕末に遡る]【Yahoo!ニュース】11.03
●11.02/明治維新は人を変える改革だった(朝鮮日報日本語版)【Yahoo!ニュース】11.03
●11.02/今日は何の日 11月2日[岩崎弥太郎が土佐開成社を設立]【nippon.com】11.03
●11.02/会社員が選ぶ 「企業の顧問に迎えたい偉人」ランキングTOP19! 第1位は「織田信長」 2025年最新調査結果【とらぼリサーチ】11.03
●11.01/松本城太鼓門の内部を7年ぶり公開 初日から城郭ファンでにぎわう 補強箇所は目立たぬよう施工 「昭和の大修理」の写真展も 長野[明治維新後に破却された]【NBS 長野放送】11.02
●11.01/刀剣展はじまる 平安末期から現代までの作品 来場者を魅了 静岡[幕末に作られた源清磨源清磨は]【テレビ静岡】11.02
●11.01/秋の風物詩「おはら祭」あす2日から 1万6500人が踊りに参加 鹿児島市天文館 鹿児島[2027年度に迎える西郷隆盛生誕200年・没後150年記念]【南日本新聞デジタル】11.02
●11.01/「桐生祇園屋台」勢ぞろい 6台は初、「二度とない機会」 群馬[幕末から昭和前期に群馬県桐生市の]【朝日新聞】11.02
●11.01/ムロツヨシの“幕末仮装”にSNSくぎ付け「似てる」「歴史の教科書に…」「炭酸の抜けた龍馬」【buzzfeed】11.02
●11.01/ソフトバンク孫正義氏は織田信長、坂本龍馬から何を学んでいるのか【日経ビジネス電子版】11.02
●11.01/令和7年度大熊学講座を開講します 福島[戊辰戦争と大熊町]【大熊町公式ホームページ】11.02
●11.01/東北 2025年11月3日の「文化の日」に無料で楽しめるイベント9選[明治天皇がその美しさに感動して]【いこーよニュース】11.02
◆11月上旬/大藏八郎『新彰義隊戦史 増補改訂版 附・「彰義隊名鑑」「彰義隊文書」』【Amazon.co.jp】11.01
◆11月上旬/近田文弘『イチョウの謎を解く 一属一種の不思議な木』【Amazon.co.jp】11.01
◆11月上旬/石井良助,服藤弘司『幕末御触書集成 第1巻 岩波オンデマンドブックス』【Amazon.co.jp】11.01
●10.31/福井城の坤櫓復元へ、駅からも見える巨大さ 市民向け現地説明会も 福井[1873年の廃城令で取り壊されるまで]【朝日新聞】11.01
●10.31/約360年前の津波を伴う大地震「外所地震」に"前震”の可能性 宮崎[安井息軒の家系図]【MRT宮崎放送】11.01
●10.31/松江所長と白虎隊の縁伝える 鳴門市ドイツ館であす1日講座 徳島【徳島新聞デジタル】11.01
●10.31/幕末土佐の天才絵師「絵金」東京に半世紀ぶり本格降臨! 高知のお菓子「ミレー」などコラボ商品がアツい 高知【高知新聞】11.01
▲[関連]/サントリー美術館(東京)、展覧会「幕末土佐の天才絵師 絵金」(09.10-11.03)【サントリー美術館】
●10.31/「幕末維新」がテーマ、『時をかけ・る2』が開幕 安西慎太郎、木ノ本嶺浩、松田岳、前川優希、内藤大希、平野良ら初日コメント&舞台写真到着【SPICE】11.01
●10.31/爆笑問題・太田光、ボケから生まれた「べらぼう」出演!「横須賀さん」に頼んでみたら…[「龍馬伝」から大河をチェック]【サンスポ】11.01
●10.31/年末は「ミュージカル『薄桜鬼』HAKU-MYU LIVE 4」でブチ上がろう!久保田秀敏・樋口裕太・輝馬インタビュー【ステージナタリー】11.01
●10.31/山田裕貴が新撰組“鬼の副長”土方歳三に「燃やすしか、たぎらすしかねえだろ、と思って演じました」 ちるらん 新撰組鎮魂歌【WEBザテレビジョン】11.01
過去の「気ままに更新 幕末維新の話題」へ
Editing by 龍馬堂