気ままに更新 幕末維新の話題

12.08/催しリンクへ追加-長崎市歴史民俗資料館(長崎)、企画展「新春展」(R05.12.07-R06.03.24)【長崎市】12.08
12.08/催しリンクへ追加-東京藝術大学大学美術館(東京)、展覧会「大吉原展 江戸アメイヂング」(R06.03.26-R06.05.19)【大吉原展】12.08
12.08/カレーの〝伝道者〟諭吉ゆかりの中津で味比べ楽しんで 10日に博覧会、スタンプラリーも 大分【大分合同新聞】12.08
[関連]/12月10日 不滅の福澤プロジェクト「諭吉カレー博覧会」を開催します!【大分県中津市】
12.08/「青のミブロ」新選組の田中太郎役に堀江瞬、史実には存在しないオリジナルキャラ【コミックナタリー】12.08
12.08/辻原登「陥穽 陸奥宗光の青春」(274)【日本経済新聞】12.08
12.08/青嵐の旅人:312 天童荒太 高杉千明・画【毎日新聞】12.08
12.07/龍馬像建設に尽力 高知市で入交好保さんを語る会 12月10日 高知【高知新聞】12.08
12.07/来年のえと「たつ」にちなんだ資料展示 長崎市で企画展|NHK 長崎県のニュース[筒井和泉守政憲が、77歳の喜寿の時に書いた「龍」]【NHK】12.08
12.07/西洋の文化や制度などを紹介した「明六社」の企画展 中津市|NHK 大分県のニュース【NHK】12.08
[関連]/中津市歴史博物館(大分)、企画展「文明開化と明六社 津山・津和野・中津の思想家たち」(11.11-12.17)【中市歴史博物館】
12.07/西郷隆盛の弟やおいの写真発見 西南戦争で引き裂かれた絆を異国の地で・・・【MBC南日本放送】12.08
12.07/西郷隆盛の弟ら写す【日本経済新聞】12.08
12.07/「正倉院宝物を受け継ぐ 明治天皇に始まる宝物模造の歴史」明治神宮ミュージアムで12月23日から 東京【美術展ナビ】12.08
[関連]/明治神宮ミュージアム(東京)、展覧会「正倉院宝物を受け継ぐ 明治天皇に始まる宝物模造の歴史」(R05.12.23-R06.02.25)【明治神宮】
12.07/『FGO material(マテリアル)14』予約受付開始、12月31日に発売。水着カーマやランサー坂本龍馬ほかの設定資料を収録【ファミ通.com】12.08
[関連]/TYPE-MOON BOOKS『Fate/Grand Order material XIV』【Amazon.co.jp】
12.07/もう一つの忠臣蔵があった!赤穂藩で勃発した「日本最後の仇討ち」気鋭の史家が描く力作 好評発売中【よろず〜ニュース】12.08
[関連]/濱田浩一郎『仇討ちはいかに禁止されたか? 星海社新書』【Amazon.co.jp】
12.07/日野市 真実はいつもひとつ!新作の劇場版「名探偵コナン」で、怪盗キッドの狙いは新選組副長・土方歳三の日本刀? 東京【号外NET 日野市】12.08
12.07/正論を吐く人は「リーダーの器」がないといえる訳 坂本龍馬や西郷隆盛に学ぶ白黒をつけることの愚【東洋経済オンライン】12.08
12.07/池波、藤沢、司馬。なぜ歳を重ねると江戸時代を舞台にした小説を読みたくなるのか…齋藤孝先生が教える時代小説の楽しみ方【婦人公論.jp】12.08
12.07/がっかりした「大河ドラマ」ランキング…3位『新選組!』、2位『龍馬伝』を抑えた1位は? '00年代編【女性自身】12.08
12.07/大沢たかお演じる脳外科医・南方仁、幕末で人々の命を救うため奔走!『JIN-仁-』『JIN-仁- 完結編』TVerで配信中【TVerプラス】12.08
12.07/ユルく謎の予言獣たち 国内初「大図鑑」発売(下)共有し楽しもう 福井【毎日新聞】12.08
12.06/「予言獣」4人で追った! 国内初「大図鑑」発売(上)毎日新聞記者も参加 福井【毎日新聞】12.08
[関連]/長野栄俊,岩間理紀,笹方政紀,峰守ひろかず『予言獣大図鑑』【Amazon.co.jp】
12.07/催しリンクへ追加-岡田美術館(神奈川)、展覧会「金屏風の祭典 黄金の世界へようこそ」(R05.12.17-R06.06.02)【岡田美術館】12.07
12.07/幕末のライフル、所持容疑で逮捕 台東の組幹部 東京【毎日新聞】12.07
12.07/辻原登「陥穽 陸奥宗光の青春」(273)【日本経済新聞】12.07
12.08/青嵐の旅人:311 天童荒太 高杉千明・画【毎日新聞】12.08
12.06/西郷隆盛の弟らの写真発見 ベルリンで撮影【47NEWS】12.07
12.06/近代の長浜の暮らし、ひもとく 滋賀の長浜城歴史博物館で企画展 滋賀[幕末から現代に至る長浜の様子や]【朝日新聞デジタル】12.07
[関連]/長浜城歴史博物館(滋賀)、企画展「近代の長浜 明治から現代の私たちへ」前期(11.18--12.17)【長浜城歴史博物館】
12.06/金屏風の祭典 黄金の世界へようこそ 神奈川[室町時代から幕末に至るまで「日本美術の花形」]【美術展ナビ】12.07
12.06/「八月十六日の政変」は未遂だった!?薩摩藩・会津藩の連携と松平容保の即諾 幕末維新史探訪2023(35)八月十八日政変160年 黒幕は中川宮と高崎正風か2【JBpress】12.07
12.06/渋沢栄一・12の肖像:9 旧弊打破 文化を積極支援=渋沢史料館顧問・井上潤【毎日新聞】12.07
12.06/お城探検第5弾は、山城の中でも屈指の人気を誇る、自然の巨岩を活かした日本のマチュピチュ「苗木城」に行ってきた 岐阜[幕末期の大名のうち、苗木城の遠山氏だけが城持ちだった]【地方活性 ASCII】12.07
12.06/発掘おもしろ図鑑 「新装改訂版 日本の夢の洋館」門井慶喜著 枦木功写真【日刊ゲンダイDIGITAL】12.07
[関連]/宇江佐真理『新装改訂版 日本の夢の洋館』【Amazon.co.jp】
12.06/幕末の江戸を舞台に、市井の人々の機微を描ききった渾身の歴史時代小説! 『夕映え 新装版』宇江佐真理 文庫巻末解説【カドブン】12.07
[関連]/門井慶喜,枦木功『新装改訂版 日本の夢の洋館』【Amazon.co.jp】
12.06/14代将軍・徳川家茂と一橋慶喜の不仲説 若き将軍が最後に下した未来への決断とは?【歴史人】12.07
12.06/なんでこんなヤツが将軍なんだ!史実の慶喜はどこまで嫌われていた?【BUSHOO!JAPAN】12.07
12.06/江戸時代も大名として続いた、常真こと織田信雄の末裔(森岡浩)[幕末には大名織田家は計4家も存続]【Yahoo!ニュース】12.07
12.05/国宝・松本城のお堀がきれいに!?水は抜かず堆積物を取り除く 長野[明治維新後に埋めたてられた城の外堀]【NBS長野放送】12.07
12.06/催しリンクへ追加-島根県立古代出雲歴史博物館(島根)、ミニ企画「神在月と縁結び」(10.18-12.18)【島根県立古代出雲歴史博物館】12.06
12.06/催しリンクへ追加-霊山歴史館(京都)、展覧会「勝海舟 生誕200年 海舟✕龍馬」(R05.11.08-R06.01.21)【幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」】12.06
12.06/辻原登「陥穽 陸奥宗光の青春」(272)【日本経済新聞】12.06
12.06/青嵐の旅人:310 天童荒太 高杉千明・画【毎日新聞】12.06
12.05/等身大龍馬の生々しさ 歴史好きはたまらない 京都・霊山歴史館 京都【産経ニュース】12.06
12.05/「判じ物」の浮世絵、謎解いて…島根の博物館で12月18日までミニ企画展 島根[幕末の朝廷や幕府、雄藩、西洋列強を巡る政治の混乱を風刺]【読売新聞聞】12.06
12.05/江戸・明治期のチラシ、時計... 生活密着、暦の品々を展示 おおい町暦会館 福井【北陸・信越観光ナビ】12.06
12.05/浪速風 日露戦争終結を願った明治天皇の太刀 奈良【産経ニュース】12.06
[関連]/橿原神宮宝物館(奈良)、特別展「橿原神宮の奉納刀」前期(11.03-12.24)【橿原神宮】
12.05/来週の大奥2 最終回 家茂“決死の上洛”和宮&ネット号泣「土産だけ…」ついに大政奉還!大奥の運命は【スポニチ】12.06
12.05/「名探偵コナン」舞台は函館 新作映画来春公開、地元も歓迎(函館新聞デジタル) 北海道small>[土方歳三にまつわる日本刀]【Yahoo!ニュース】12.06
12.05/山陰久佐松竹座 活動再び 島根[幕末から明治初期にかけて最も盛んだったとされる]【読売新聞】12.06
12.05/週刊学ぼう 明治神宮外苑の再開発 東京[明治天皇と昭憲皇太后を祭る神社]【産経ニュース】12.06
12.05/横須賀 観光スポット 佐野八幡神社 地域住民を守る三社 神奈川[明治6年(1873年)に村社として昇格]【湘南人】12.06
12.05/大鶴義丹 やっぱりOUTだぜ!! 伊藤甲子太郎の視線 新選組を新しい世界にも通用する義軍へと変えたかった【zakzak】12.06
12.05/力士のマゲ、どうやって守った? いまも結い続ける江戸時代の髪形[西郷隆盛や伊藤博文、板垣退助らが相撲擁護に回るが]【朝日新聞デジタル】12.06
12.05/よしながふみ『大奥』家定に“心がない”と評された徳川慶喜の皮肉な役割 「空気が読めない」慶喜だからこそ「無血開城」につなげられた【JBpress】12.06
12.05/一橋慶喜はなぜ尊王精神を持ち続けたのか? 高貴な出自と将軍就任までの経歴【歴史人】12.06
12.05/2024年は辰年 : 辰と竜にまつわるあれこれを[「龍馬」か?「竜馬」か?]【nippon.com】12.06
12.05/歴代NHK大河ドラマでハマり役だったと思う男性俳優ランキング! 2位「福山雅治(坂本龍馬)」、1位は?【All About ニュース】12.06
12.05/歴代NHK大河ドラマでハマり役だったと思う女性俳優ランキング! 2位「綾瀬はるか(八重)」、1位は?【All About ニュース】12.06
12.05/『ラスト サムライ』公開から20年!“ケン・ワタナベ”の『GODZILLA ゴジラ』、『ザ・クリエイター』へと続くハリウッド史を振り返る[明治維新後の日本が舞台]【MOVIE WALKER PRESS】12.06
12.05/プレスリリース 「薄桜鬼 真改 桜の宴 2024」追加キャスト決定! | アイディアファクトリー【PR TIMES】12.06
12.05/ プレスリリース 日本刀に興味がある481人に聞いた 好きな日本刀ランキング! | NEXER【PR TIMES】12.06
12.05/辻原登「陥穽 陸奥宗光の青春」(271)【日本経済新聞】12.05
12.05/青嵐の旅人:309 天童荒太 高杉千明・画【毎日新聞】12.05
12.04/恒例の特大絵馬お目見え/萩の松陰神社 山口版【山口新聞 電子版】12.05
12.04/平塚市美術館の「新収蔵品展」 〝県勢作家〟川村清雄に遭遇 神奈川[明治維新の際に徳川家達に従って静岡に移った]【静岡新聞アットエス】12.05
12.04/氏神一番が素顔で岩倉具視役を熱演 『誠の挽歌』で大鶴義丹らと共演【ガジェット通信】12.05
12.04/高知灯台 爽やか新広場 高知[坂本龍馬記念館などを周遊する際の休憩スポットに]【読売新聞】12.05
12.04/日米地位協定の壁、米軍オスプレイ墜落事故で改めて浮き彫り(高橋浩祐)[陸奥宗光の生き様は辺野古問題や]【Yahoo!ニュース】12.05
12.04/宝物見つけた! 加藤素毛記念館(下呂市金山町) 岐阜[幕末に世界一周した人が地元出身者にいる]【中日新聞Web】12.05
[関連]/加藤素毛伝承マンガ 「幕末に 世界一周 やってみた」公開中!【下呂市ホームページ】
12.04/山﨑賢人、ACIDMANによる『ゴールデンカムイ』主題歌を絶賛[土方歳三の華麗な刀捌きを映し出す新カット]【ムビコレ】12.05
12.04/映画『コナン』平次VS怪盗キッドの特報映像に大反響 日本刀使いバトル「和葉!」「また、平次バイクで無茶か」[土方歳三にまつわる日本刀]【ORICON NEWS】12.05
12.04/平田オリザが読み解く中江兆民の傑作『三酔人経綸問答』が喝破する明治時代の政治思想の迷走ぶり【AERA dot.】12.05
12.04/皇居に眠る聖書の意味 佐野学氏[ヘボンが携えてきた聖書]【中外日報】12.05
12.04/「幕末浪漫 月華の剣士」アーケード版26周年。「サムスピ」に続くSNKの武器格闘ゲームを振り返る【GAME Watch】12.05
12.04/木戸孝允、伊藤博文らが貢ぐ貢ぐ!様々な大物政治家を虜にした絶世の美女・江良加代【Japaaan】12.05
12.04/プレスリリース カレとの思い出作りが楽しめる体験型ファンミーティング「冬恋2024 カレと過ごす青春バレンタイン」 | ボルテージ[幕末維新 天翔ける恋]【PR TIMES】12.05
12.03/ハートフルな熱演が観客を魅了 初冬の風物詩「盛岡文士劇」 23人の文化人が出演 岩手・盛岡市[幕末時代の恋物語を描いた時代物]【IBC岩手放送】12.05
12.03/50代が選ぶ 映画化してほしい2000年代の「NHK大河ドラマ」ランキングTOP10! 第1位は「風林火山」 2023年最新調査結果[第2位:新選組!]【ねとらぼ調査隊】12.05
12.04/催しリンクへ追加-長浜市長浜城歴史博物館(滋賀)、企画展「近代の長浜 明治から現代の私たちへ」前後期(R05.11.18-R06.01.14)【滋賀ガイド!】12.04
12.04/辻原登「陥穽 陸奥宗光の青春」(270)【日本経済新聞】12.04
12.04/青嵐の旅人:308 天童荒太 高杉千明・画【毎日新聞】12.04
12.03/長浜の近代化、多彩に 城歴博で企画展 初公開史料など68点 4章構成、暮らしぶり紹介 滋賀【毎日新聞】12.04
12.03/盛岡言葉で紡ぐ文士劇が幕開け 作家の朝井まかてさん初登場 岩手[名作戯曲「シラノ・ド・ベルジュラック」を新撰組の物語に]【岩手日報】12.04
12.03/「幕末佐賀」舞台に恋愛喜劇 佐賀市のSAGAアリーナで2024年1月 ミュージカル「佐賀の夜の夢」 佐賀【佐賀新聞】12.04
12.03/幕末の志士、真木保臣に光を 旧居「山梔窩」ライトアップ 福岡・筑後市【西日本新聞me】12.04
[関連]/山梔窩(福岡)、冬のライトアップ(12.08-12.09)【筑後市観光協会】
12.03/九州自動車道の桜島SAで開業50周年感謝祭、限定のソフトクリームや新商品を販売[「せごどんソフト」]【BCN+R】12.04
12.03/井出明のダークツーリズムで歩く 北陸の近現代(30)旧京藤甚五郎家住宅(福井県南越前町) 福井[天狗党の乱 悲劇の地 弔いの思いは続く]【北陸中日新聞Web】12.04
12.03/タモリ「すっごい」NHK野口葵衣アナ「視線を感じます」[井伊直弼も15代藩主としてここに眠る]【サンスポ】12.04
12.03/三谷幸喜氏、脚本家の大先輩・山田太一さんを追悼「ものすごくドラマチックな物語を作るのが、とても上手な方で…」[明治維新の話なんだけど]【スポーツ報知】12.04
12.03/「くずし字」読めるぞ!古文書の解読サービスが話題 TOPPANが開発した『ふみのは』 アプリ利用者が増加【よろず〜ニュース】12.04
12.03/シン「和魂洋才」時代の必要性:本当の保守を考える【アゴラ】12.04
12.01/維新「炎上系」、国民「かわいい路線」 マスコットで無党派層を狙え![「維新」なのに新選組ファン]【時事ドットコム】12.04
12.03/催しリンクへ追加-山梔窩(福岡)、冬のライトアップ(12.01-12.03、12.08-12.09)【筑後市観光協会】12.03
12.03/辻原登「陥穽 陸奥宗光の青春」(269)【日本経済新聞】12.03
12.03/青嵐の旅人:307 天童荒太 高杉千明・画【毎日新聞】12.03
12.02/和算の重鎮、功績に光 船引出身の学者・佐久間庸軒 神社奉納天井絵など次々発見 算数教育に活用へ 福島県田村市 | 福島[幕末から明治中期に活躍した和算家、佐久間庸軒]【福島民報】12.03
12.02/求ム「笑ってジワる」歴史論文 「オタク」は研究者に転じ、決意した[品川弥二郎の自筆イラスト]【朝日新聞デジタル】12.03
12.02/千葉雄大、ジャムセッションでトランス状態「抑えきれない衝動を表現」…小説「ジャズ大名」舞台化[幕末の混乱期、ひょんなことからクラリネットを手に入れ]【読売新聞】12.03
12.02/「大奥」S2ダイジェスト一挙放送! 医療編から幕末編までイッキ見【cinemacafe.net】12.03
12.02/まるで古城、高台の「馬見所」 欧米諸国との社交場でもあった競馬場 神奈川[幕末の1866(慶応2)年から競馬場があった]【朝日新聞デジタル】12.03
12.02/京都発の人気コーヒー店が出店ラッシュ 四条烏丸、御所東から東京、大阪へ 異色の戦略とは? 京都[三条実美を祭神にまつり]【京都新聞】12.03
12.02/安藤広重は「実際は旅をしていない!?」浮世絵「東海道五三次」誕生の真相【日刊大衆】12.03
12.02/城、その「美しさ」の背景 第61回 岸和田城 大坂城をにらむ徳川の要石[明治維新を迎えるまでは堀がさらに幾重にもめぐらされ]【美術展ナビ】12.03
12.02/皇居周辺の有効利用と江戸城天守閣再建[明治維新後は、二重橋の前あたりは、閲兵式などが行える広い広場にされ]【アゴラ】12.03
12.02/新町橋横の公園にある胸像は誰? 和歌山[いとこの陸奥宗光を補佐し]【ニュース和歌山】12.03
12.02/幕末の英雄が激突!! 「タイムリープして見に行きたい」と思わせるマンガ『竜馬がゆく』が描く“伝説の剣術試合”【文春オンライン】12.03
12.02/モンスト 新イベント「幕末維新伝 肆之章」のガチャ当たりキャラ&攻略情報まとめ【ファミ通App】12.03
12.02/たくさんの「底のぬけたひしゃく」駅ぶら 06京王電鉄 京王線138[幕末の地誌「新編武蔵風土記稿」には]【鉄道チャンネル】12.03
12.02/高校野球 花巻東・佐々木麟太郎、留学決断の理由「固定概念を取っ払って、自分自身の道を歩む…そういう生き方を」[名前の由来は幕末の偉人・勝海舟の幼名]【スポーツ報知】12.03
12.02/プレスリリース 中公新書『日本史を暴く』(磯田道史・著)2023年 年間売上第1位!|中央公論新社【PR TIMES】12.03
[関連]/磯田道史『日本史を暴く 戦国の怪物から幕末の闇まで 中公新書』【Amazon.co.jp】
11.28/高知城歴史博物館 11月28日~12月7日 展示室2(大名道具と土佐の文化)は展示替えのため休室します【高知城歴史博物館】12.03
11.24/龍馬の生まれたまち記念館 龍馬生誕祭2023について【龍馬の生まれたまち記念館】12.03
12.02/催しリンクへ追加-DMG MORIやまと郡山城ホール(奈良)、第26回こおりやま歴史フォーラム(02.17)【大和郡山市】12.02
12.02/辻原登「陥穽 陸奥宗光の青春」(268)【日本経済新聞】12.02
12.02/青嵐の旅人:306 天童荒太 高杉千明・画【毎日新聞】12.02
12.01/武家屋敷に紅葉映える 大村・旧楠本正隆屋敷 長崎[楠本正隆は幕末から明治にかけ活躍した旧大村藩士]【長崎新聞】12.02
12.01/釜石は鉄の街「どうして?」 郷土の歴史学ぶ子どもたち、成果発表 関連行事も続々 岩手[「紙本両鉄鉱山御山内並高炉之図」(幕末の高炉操業の絵巻)]【縁とらんす】12.02
12.01/劇場版「名探偵コナン」最新作のあらすじに土方歳三資料館が「え?」 ファン「セキュリティを厳重にしてください!」 東京【クランクイン!】12.02
12.01/劇場版『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』特報を考察 新キャラの謎が一気に明かされる?[幕末にまつわる2つの事件]【リアルサウンド 映画部】12.02
12.01/「薄桜鬼」15周年を記念して「土方歳三 愛刀セット」が2024年2月に発売。“和泉守兼定”の模造刀や記念立札,アクリルボードなどのセット【4gamer.net】12.02
12.01/グリフィス遺産 「幸福」の地 発信の好機に 福井【福井新聞ONLINE】12.02
12.01/手帳の日|雷鳴抄[日本に手帳をもたらしたのは「学問のすゝめ」の福沢諭吉]【下野新聞 SOON】12.02
12.01/赤楚衛二が坂本龍馬に! 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』映画化決定【ムビコレ】12.02
12.01/静岡ゆかりの偉人・勝海舟が生誕200年。素顔に迫る新刊出版を記念し書店でトークイベントを開催します!【静岡新聞アットエス】12.02
[関連]12月上旬/エドワード・ウォレン・クラーク,E・W・クラーク顕彰事業実行委員会『勝安房 日本のビスマルク』【Amazon.co.jp】
12.01/『彰義隊、敗れて末のたいこもち: 明治の名物幇間、松廼家露八の生涯』(文学通信) - 著者:目時 美穂 - 目時 美穂による前書き【ALL REVIEWS】12.02
[関連]/目時美穂『彰義隊、敗れて末のたいこもち』【Amazon.co.jp】
12.01/磯田道史「教科書に載っているのは、きれいごとばかりの『表の歴史』。その裏にある史実を暴く」 日本史を暴く[なぜ高須藩からは、こんなに「殿様人材」が出たのか]【婦人公論.jp】12.02
[関連]/磯田道史『日本史を暴く 戦国の怪物から幕末の闇まで 中公新書』【Amazon.co.jp】
12.01/女好きにもほどがある!高杉晋作と伊藤博文、明治維新の英傑を支えた女の覚悟とは【ダイヤモンド・オンライン】12.02
[関連]/石井妙子『近代おんな列伝』【Amazon.co.jp】
12.01/最終回直前! 男女逆転のパラレルワールド時代劇「大奥 Season2」の完全ガイドブックが本日発売!!【ORICON NEWS】12.02
[関連]/『大奥 Season2 完全ガイドブック』【Amazon.co.jp】
12.01/年末忙しいオジサンに最適! 脱ぎ履き楽で足元も温かい、有能なサイドゴアブーツ5選を紹介します[幕末には日本にも渡って]【FORZA STYLE】12.02
12.01/プレスリリース 東京都・白金台 八芳園が日本の伝統美を世界へ届ける「日本文化体験」の取り組みを拡大 | 八芳園[田中平八の建てた茶室]【PR TIMES】12.02
12月上旬/長野栄俊,岩間理紀,笹方政紀,峰守ひろかず『予言獣大図鑑』【Amazon.co.jp】12.01
12月上旬/荒俣宏『福翁夢中伝 下』【Amazon.co.jp】12.01
12月上旬/荒俣宏『福翁夢中伝 上』【Amazon.co.jp】12.01
12月上旬/川合円『とつくにとうか 幕末通訳 森山栄之助(2)アフタヌーンKC』【Amazon.co.jp】12.01
12月上旬/町田明広『人物から読む幕末史の最前線 インターナショナル新書』【Amazon.co.jp】12.01
12月上旬/安藤優一郎『東京・横浜 激動の幕末明治 有隣新書』【Amazon.co.jp】12.01
12月上旬/原田伊織『小栗上野介抹殺と消された「徳川近代」』【Amazon.co.jp】12.01
12.01/催しリンクへ追加-敦賀市立博物館(福井)、刀剣資料展「越前と若狭の刀剣」(11.08-12.28)【敦賀市立博物館】12.01
12.01/辻原登「陥穽 陸奥宗光の青春」(267)【日本経済新聞聞】12.01
12.01/青嵐の旅人:305 天童荒太 高杉千明・画【毎日新聞】12.01
12.01/「青のミブロ」斎藤はじめ役を小林千晃、愚直に「強さ」へ執着する少年【コミックナタリー】12.01
11.30/県ゆかり刀工 手がけた刀の展示会|NHK 福井県のニュース[幕末ごろに敦賀で活躍した刀工が手がけた刀]【NHK】12.01
11.30/金運引き寄せる「イチョウカード」 山口・光で1日予約受付スタート 山口【朝日新聞デジタル】12.01
11.30/上田桑鳩、比田井天来…近代書道の歩み伝える名作14点 三木のギャラリー、10周年記念展覧会 | 三木 兵庫[幕末から昭和にかけての日本を代表する]【神戸新聞NEXT】12.01
11.30/素朴なぬくもり「芝原人形」 丹精込めて縁起物、来年えと「辰」用意 長南で4代目家族が分業手作り 15~24日に披露販売 千葉[幕末・明治時代初期から伝わる芝原人形]【千葉日報オンライン】12.01
11.30/知名度イマイチ? 新一万円札の「渋沢栄一」ゆかりの地域物産展で功績を周知・啓発へ 東京【khb東日本放送】12.01
11.30/劇場版『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』2日連続のビックニュースは30秒特報&あらすじ解禁【ORICON NEWS】12.01
11.30/モンスト 新イベント“幕末維新伝 肆之章”が12月2日より開始【ファミ通App】12.01
11.30/「大奥」美貌の家茂・志田彩良24歳の演技すごい 「篤姫」宮崎あおい似と話題 めちゃ綺麗、ドラゴン桜で優等生好演【デイリースポーツ】12.01
11.30/「白虎隊 ザ・アイドル」スタート、高崎翔太「是非軽い気持ちで遊びに来て」【ステージナタリー】12.01
11.30/るろうに剣心:第22話「蘇る狼」 藤田五郎と名乗る男が道場に 新撰組を夢に見る剣心 なぜ今?【MANTANWEB】12.01
11.30/よしながふみ『大奥』で描かれた和宮が体現した“新しい時代” 実際の和宮には「左手がない説」や「替え玉説」など数多くの謎が存在【JBpress】12.01
11.30/なぜ、幕末の佐藤一斎が残した『言志四録』は現代でも“指導者のバイブル”になるのか?【まぐまぐニュース!】12.01
11.30/東京観光の起爆剤「皇居に江戸城天守閣を再建」はアリか…画期的アイデアに潜む「皇室と幕府」の微妙な関係 天守閣に登った観光客が皇居を見下ろすことに【PRESIDENT Online】12.01
11.30/コラム 「日本政府観光局バンコク事務所長の頃 次は大洪水」新潟県元副知事・中国運輸局長 益田浩[時山直八が戦死していますし]【にいがた経済新聞】12.01
11.30/歌舞伎作者・河竹黙阿弥の歩み 幕末~明治期に活躍【朝日新聞デジタル】12.01
11.30/幕末最大のミステリー「坂本龍馬」暗殺にまつわる数々の説【ATLAS】12.01
11.30/日本史の一大汚点「廃仏毀釈」はいかにして行われたか? 書籍オンライン編集部セレクション | 三流の維新 一流の江戸【ダイヤモンド・オンライン】12.01
11.30/プレスリリース 企画展「ヨコハマの輸出工芸展」・関連イベント開催のお知らせ 横浜市歴史博物館 |横浜市ふるさと歴史財団[幕末期の開港とともに]【PR TIMES】12.01

LinkMark過去の「気ままに更新 幕末維新の話題」へ

Editing by 龍馬堂