幕末維新 催しリンク(期間期日末日順)

01.19/中岡慎太郎館(高知)、講演会「周旋家 坂本龍馬」(仮題)【中岡慎太郎館】
01.19/熊本県護国神社 英霊顕彰会館(熊本)、令和七年 元田永孚先生顕彰祭「東野祭」【熊本日日新聞社】
01.19/開運!なんでも鑑定団「幕末秘宝&埼玉に宇宙帰還宝!超絶値」(テレビ番組)【テレ東・BSテレ東 7ch】
01.18-01.19/伊豆の国市韮山文化センター韮山時代劇場(静岡)、第19回パン祖のパン祭【伊豆の国市】
R06.12.21-R07.01.19/大阪中之島美術館(大阪)、展覧会「歌川国芳展 奇才絵師の魔力」前期【歌川国芳展】
R06.11.29-R07.01.19/松浦武四郎記念館(三重)、協働展示「三重から北海道へ アイヌ文化と出会った人々」【松浦武四郎記念館】
R05.11.26-R07.01.19/茨城県立歴史館(茨城)、展示「一橋徳川家の領知」【茨城県立歴史館】
R05.11.16-R07.01.19/北斎館(長野)、展覧会「怪力の魅力」【北斎館】
R06.11.07-R07.01.19/霊山歴史館(京都)、冬の企画展「龍馬と西郷」【幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」】
R06.11.15-R07.01.20/致道博物館(山形)、特別展「『ワッパ騒動』自由民権運動の先駆け」【致道博物館 Official site.】
01.21/ワルイコあつまれ 稲垣吾郎・草彅剛・香取慎吾と学ぶ教育バラエティー第113回(テレビ番組)【NHK】
xx.xx-R07.01.23/上越大和郵便局(新潟)、総理大臣13人の書や手紙展示【上越タイムス社】
01.05-01.26/太田記念美術館(東京)、展覧会「江戸メシ」【太田記念美術館】
R06.12.17-R07.01.26/静岡市東海道広重美術館(静岡)、館蔵品展「東海道五十三次」・同時開催「だけじゃない東海道」Part3【アートアジェンダ】
R06.10.29-R07.01.26/徳島県立文書館(徳島)、第70回企画展「お役人様がやってきた!」【徳島県立文書館】
R06.09.01-R07.01.26/下田開国博物館(静岡)、下田開港170周年記念展「絵で見る ペリー黒船艦隊の日本・下田への航路」【下田開国博物館】
R06.12.24-R07.01.27/高知県立坂本龍馬記念館(高知)、企画展「収蔵品展vol.2 絵図・地図の世界」【高知県立坂本龍馬記念館】
R06.12.18-R07.01.27/すみだ北斎美術館(東京)、展覧会「読み解こう!北斎も描いた江戸のカレンダー」前期【すみだ北斎美術館】
R06.11.03-R07.02.01/兵庫津ミュージアム(兵庫)、催し「バトルinヒョウゴノツ」【兵庫津ミュージアム】
R06.12.17-R07.02.02/絵金蔵(高知)、企画展「かわいい絵金」前後期【絵金蔵 公式ホームページ】
01.11-02.06/草雲美術館(栃木)、足利市所蔵刀の公開 前期【gooニュース】
02.06-02.08/花外楼(大阪)、大阪会議150年特別記念ミニ歴史ミュージアム「明治の元勲とその周辺」【大阪の老舗料亭 花外楼】
01.10-02.08/慶応大三田キャンパス図書館旧館2階(東京)、企画展「慶應義塾福澤研究センター新収資料展2025」【福澤諭吉記念 慶應義塾史展示館】
R06.12.19-R07.02.09/広島県立美術館(広島)、展覧会「もしも猫展」【広島県立美術館】
R06.12.06-R07.02.09/下関市立歴史博物館(山口)、企画展「毛利元敏 趣味と郷土を愛した最後の殿様」【SHIMOHAKU Web Site】
01.05-02.09/川崎浮世絵ギャラリー(神奈川)、展覧会「明治のダイナミズム 豊原国周展」【川崎浮世絵ギャラリー】
xx.xx-R07.02.13/祐徳博物館(佐賀)、特別展「名刀展」【祐徳稲荷神社】
02.15/高知市立自由民権記念館(高知)、高知近代史研究会第121回研究会「大江卓と中江兆民 天衣無縫のヒューマニズム」【高知市立自由民権記念館】
01.11-02.15/大谷大学博物館(京都)、2024年度冬季企画展「京都を学ぶ 絵と図で見る京都」【仏教系大学会議】
R06.12.14-R07.02.16/亀の尾の里資料館(山形)、第108回企画展「清河八郎の尊皇攘夷 赤心報国回天倡始」【山形県庄内町】
01.07-02.16/佐野美術館(静岡)、展覧会「名刀ズラリ」【佐野美術館】
R06.11.22-R07.02.20/横浜開港資料館(神奈川)、ミニ展示コーナー「ペリー艦隊の測量とモーリー大尉の日記」【横浜開港資料館】
R06.11.30-R07.02.22/京都市歴史資料館(京都)、特別展「二条離宮 元離宮二条城 本丸御殿公開記念」【京都市】
02.01-02.24/太田記念美術館(東京)、展覧会「生誕190年記念 豊原国周」前期【アートアジェンダ】
01.28-02.24/静岡市東海道広重美術館(静岡)、展覧会「タテ派VSヨコ派」Part1【アートアジェンダ】
01.21-02.24/大阪中之島美術館(大阪)、展覧会「歌川国芳展 奇才絵師の魔力」後期【歌川国芳展】
01.11-02.24/本間美術館(山形)、企画展「東北・北海道の浮世絵 丹波コレクション」【アートアジェンダ】
01.11-02.24/長野県立歴史館(長野)、企画展示「佐久間象山遺墨展」【長野県立歴史館】
01.04-02.24/河鍋暁斎記念美術館(埼玉)、企画展「暁斎・暁翠 福寿の魁」展・特別展「『暁斎絵日記』に見る年中行事 新年」展【河鍋暁斎記念美術館】
01.28-03.02/すみだ北斎美術館(東京)、展覧会「読み解こう!北斎も描いた江戸のカレンダー」前後期【すみだ北斎美術館】
01.04-03.02/皇居三の丸尚蔵館(東京)、展覧会「瑞祥のかたち」【皇居三の丸尚蔵館】
R06.12.04-R07.03.03/酒ミュージアム(兵庫)、酒資料室展示「伝統的酒造りの近現代」【artscape】
01.07-03.06/国際基督教大学博物館・湯浅八郎記念館(東京)、特別展「おどろきたくさん明治時代 浮世絵に見る新しい文化との出会い」【国際基督教大学博物館湯浅八郎記念館】
02.04-03.09/須賀川市立博物館(福島)、令和6年度冬季企画展「雛人形展 お雛様と和の設え」【須賀川市公式ホームページ】
02.01-03.09/遠山記念館(埼玉)、展覧会「雛の世界」【遠山記念館】
01.25-03.09/静岡市歴史博物館(静岡)、企画展示「しずおか別荘ものがたり」【静岡市歴史博物館】
01.01-03.09/高知城歴史博物館(高知)、特別展『「み」どころ満載! 城博コレクション』【高知城歴史博物館】
R06.12.21-R07.03.09/明治神宮ミュージアム(東京)、展示「明治天皇と宮中の文化」【明治神宮】
R06.11.21-R07.03.09/福井市橘曙覧記念文学館(福井)、企画展「笠原白翁と橘曙覧」【福井市橘曙覧記念文学館】
R06.11.15-R07.03.09/大田区立勝海舟記念館(東京)、企画展「勝家昔日譚」【大田区ホームページ】
03.16/中岡慎太郎館(高知)、講演会「周旋家 中岡慎太郎」(仮題)【中岡慎太郎館】
R06.12.17-R07.03.16/東行記念館(山口)、常設企画展「晋作と女性たちの縁」【SHIMOHAKU Web Site】
03.22/霧島市(鹿児島)、第29回 龍馬ハネムーンウォークin霧島【霧島市観光協会】
02.01-03.23/神戸市立博物館(兵庫)、特別展「日本銅版画 30の極み」【神戸市立博物館】
01.25-03.23/静嘉堂文庫美術館(東京)、展覧会「豊原国周生誕190年 歌舞伎を描く 秘蔵の浮世絵初公開!」【アートアジェンダ】
01.24-03.23/松浦武四郎記念館(三重)、特別展示「武四郎と龍馬」【松浦武四郎記念館】
01.18-03.23/滋賀県立美術館(滋賀)、展覧会「BUTSUDORI ブツドリ モノをめぐる写真表現」【滋賀県立美術館】
01.13-03.23/草雲美術館(栃木)、草雲生誕210年『草雲の生涯と画業』【足利市 公式ホームページ】
01.02-03.23/京都国立博物館(京都)、特集展示「新時代の山城鍛冶 三品派と堀川派」【京都国立博物館】
R06.12.14-R07.03.23/福島県歴史資料館(福島)、収蔵資料展「新公開史料展」【福島県歴史資料館】
03.01-03.26/太田記念美術館(東京)、展覧会「生誕190年記念 豊原国周」後期【アートアジェンダ】
02.07-03.27/草雲美術館(栃木)、足利市所蔵刀の公開 後期【gooニュース】
R06.12.19-R07.03.28/ポーラ文化研究所 化粧文化ギャラリー(東京)、展示「初化粧」展【fashionsnap】
R06.11.23-R07.03.29/国立能楽堂(東京)、特別展「宝生宗家展」【日本芸術文化振興会】
02.26-03.30/静岡市東海道広重美術館(静岡)、展覧会「タテ派VSヨコ派」Part2【アートアジェンダ】
01.24-03.30/松江市立松江歴史館(島根)、館蔵品展「松江藩を支えた家老 大橋茂右衛門」【松江市立松江歴史館】
01.21-03.30/京都府立堂本印象美術館(京都)、展覧会「歴史画パラダイス」【京都府立堂本印象美術館】
R06.12.17-R07.04.27/[PDF]原田二郎旧宅(三重)、企画展「松坂城下の武家のくらし」【松坂歴史文化舎】
01.18-04.28/旧本庄商業銀行煉瓦倉庫(埼玉)、企画展「近代日本を紡いだ蚕業教育 木村九蔵と競進社」【本庄市】
03.25-05.06/国立歴史民俗博物館(千葉)、企画展示「時代を映す錦絵 浮世絵師が描いた幕末・明治」【アートアジェンダ】
03.14-05.11/佐賀城本丸歴史館(佐賀)、テーマ展「鍋島直大と百武兼行 ふたりが見た明治」【佐賀県立 佐賀城本丸歴史館】
04.19-06.15/京都国立博物館(京都)、特別展「日本、美のるつぼ 異文化交流の軌跡」【京都国立博物館】
01.07-06.29/大磯町郷土資料館(神奈川)、ミニ企画展「大隈・陸奥・古河と大磯」【大磯町ホームページ】
R06.11.28-R07.08.28/伊藤公資料館(山口)、常設展「政治家伊藤博文の実像 大日本帝国憲法と日清戦争を中心に」【光市】
09.10-11.03/サントリー美術館(東京)、展覧会「幕末土佐の天才絵師 絵金」【サントリー美術館】

Editing by 龍馬堂