令和07(2025)年03月 気ままに更新 幕末維新の話題
■03.31/催しリンクへ追加-北海道立近代美術館(北海道)、展覧会「歌川国芳展」(04.15-06.15)【北海道立近代美術館】03.31
●03.31/今日は何の日 3月31日[日米和親条約締結]【nippon.com】03.31
●03.30/白河・小峰城歴史館、入館者10万人 賞状と記念品贈 福島[戊辰戦争のゆかりの地を巡るため]【福島民友新聞社】03.31
●03.30/幕末の薩摩から密かに英国へ渡った若者は米国でブドウ王となる…長沢鼎がカリフォルニアで経営したワイナリーがこれだ!【南日本新聞デジタル】03.31
●03.30/新潟 長岡市 “るろうに剣心”マンホール 来月設置へ 新潟【NHK】03.31
●03.30/隅田公園がリニューアル ひょうたん池を拡張、遊歩道やカフェ整備も 東京[明治天皇の行幸]【すみだ経済新聞】03.31
●03.30/西南戦争から148年 西郷隆盛と大久保利通の子孫が初めて共に追悼式参列し固い握手 官軍と薩軍の激戦『田原坂の戦い』 熊本【FNNプライムオンラインン】03.31
●03.30/興収10億円突破&舞台あいさつ100回超え!「侍タイムスリッパー」主演山口馬木也、大阪弁で感謝 映画【スポニチ】03.31
●03.30/「イメージは坂本龍馬」泉房穂氏、参院選に立つ! 目指す国のあり方から望む権限、恩師2人の遺志まで語りつくす【Smart FLASH】03.31
●03.30/わたしのふるさと便 お国トリビア 山口県 「鉄道の父」は長州ファイブ 山口【毎日新聞】03.31
●03.30/大人の日帰りウォーキング 東京の真ん中で修学旅行気分を楽しみながら歴史も学ぶ 1日5km歩く旅(わか子) 東京【Yahoo!ニュース】03.31
●03.30/高知で50年以上…坂本龍馬の生家跡「ホテル南水」がラグジュアリーに改装 高知【Lmaga.jp】03.31
●03.30/大河ドラマ『べらぼう』がもっと面白くなる 江戸の出版事情 蔦屋重三郎から講談社へ…江戸エンタメの精神がつながった!(講談社資料センター)【現代ビジネス | 講談社】03.31
●03.30/田沼意次から長谷川平蔵への「密命」。金貸しの検校摘発展開。もし10年早ければ「勝海舟はいなかった」問題【サライ.jp】03.31
●03.30/大河べらぼう 財力権力は上級旗本並み、名字帯刀も許されながら差別され、蔑まれた存在とは?(陽菜ひよ子)【Yahoo!ニュース】03.31
●03.30/国会議事堂は一体誰が設計したのか…選び抜かれた石材や木材で他国に類を見ない独特なデザインなのに、設計者の輪郭がくっきり出てこない理由 東京[明治天皇はすでに明治14年]【FNNプライムオンライン】03.31
●03.30/プレスリリース 池田家文庫岡山藩政史料の画像公開を開始 東京大学史料編纂所・岡山大学附属図書館の連携による〔東京大学, 岡山大学〕 | 岡山大学【PR TIMES】03.31
●03.29/上野・東京国立博物館 表慶館を設計した片山東熊の歩いた道と迎賓館赤坂離宮に代表される宮殿建築の礎 東京[明治10年24歳の若さで]【FNNプライムオンラインン】03.31
●03.29/鹿児島・福島の農業発展に貢献 塚田喜太郎の功績称える石碑建立 福島【南日本放送】03.30
●03.29/京都府庁旧本館 観桜祭 サクラと名建築の競演 京都市上京区 京都[幕末の京都守護職にちなんだ容保桜]【KBS京都】03.30
●03.29/「別れとは希望を持てるすてきなことば」書道家・石田恭二校長が教員生活最後のメッセージ “心のサプリ”で人生を豊かに 山口[思想家吉田松陰のことばを]【tysテレビ山口】03.30
●03.29/青のミブロ 最終話「青の誓い」 血の立志団編が完結 坂本龍馬の存在 におが出した結論は アニメ【MANTANWEB】03.30
●03.29/「青のミブロ」第2期「芹沢暗殺編」来冬放送、におが咽び泣くビジュアル&特報 アニメ【コミックナタリー】03.30
●03.29/Steam版『Rise of the Ronin』セーブデータ消失問題の調査に関する続報 Windowsの設定変更で改善の可能性 ゲーム【Game*Spark】03.30
●03.29/開幕 「時代を映す錦絵 浮世絵師が描いた幕末・明治」国立歴史民俗博物館で5月6日まで 目からうろこの錦絵の世界 江戸のジャーナリスト精神に刮目 千葉【美術展ナビ】03.30
●03.29/激動する日本をユーモラスに伝えた錦絵たち 『時代を映す錦絵 浮世絵師が描いた幕末・明治』展が開催 千葉【nippon.com】03.30
▲[関連]/国立歴史民俗博物館(千葉)、企画展示「時代を映す錦絵 浮世絵師が描いた幕末・明治」(03.25-05.06)【アートアジェンダ】
●03.29/前川國男設計の名建築が「霞会館記念学習院ミュージアム」として甦る…皇族・華族ゆかりの品々を公開 東京[伊藤博文首相らより洋装化を]【JBpress】03.30
▲[関連]/霞会館記念学習院ミュージアム(東京)、学習院コレクション「華族文化 美の玉手箱」(03.14-05.17)【ARTPR】
●03.29/新選組ファンには垂涎のイベント「第22回流山新選組まつり」開催! 千葉【40papa】03.30
▲[関連]/杜のアトリエ黎明(千葉)、第22回流山新選組まつり(04.04-04.15)【新選組倶楽部】
●03.29/宮本輝さん10年かけた初歴史小説「潮音」 越中富山の薬売りの視点で幕末維新の動乱描く【産経ニュース】03.30
▲[関連]/宮本輝『潮音 第一巻』【Amazon.co.jp】
●03.29/戊辰戦争が縁 秋田と長崎・大村を庭園が結ぶ 大村藩出身・近代造園の祖が千秋公園など設計 秋田【河北新報オンライン】03.30
●03.29/刀剣乱舞10年の軌跡と推し活 「審神者」になった60代女性は「大病を患ったけど……[「もともと新選組が大好きで]【マネーポストWEB】03.30
●03.29/「ラスト サムライ」(2003年) 日本スター 米への一歩 また見たい!この一本 映画【東京新聞デジタル】03.30
●03.29/だから遊女より人気となった…「素人がやむにやまれず」という演出で体を売った江戸後期の女性たちの実態 道ばたで客を引き、公衆トイレで情交した「ひっぱり」も多数出現【PRESIDENT Online】03.30
●03.28/藤原から派生した「二階堂」氏。その由来はある立派なお寺にありました[明治維新後にそこから移住した北海道にも]【家庭画報.com】03.30
■03.29/催しリンクへ追加-道の駅「国上」(新潟)集合、催し「五郎左衛門と日月カフェ」(04.13)【燕三条まちあるき】
●03.29/今日は何の日 3月29日[「東京日日新聞」創刊]【nippon.com】03.29
●03.28/「ミュージカル『刀剣乱舞』 坂龍飛騰」会見&ゲネプロレポート。新時代の旗を掲げるを合言葉に,陸奥守吉行と坂本龍馬の熱いドラマを描く【4gamer.net】03.29
●03.28/松本城の埋橋 お色直し中 撮影スポットで 長野[「幕末期の姿を具現化する」という計画]【市民タイムス】03.29
●03.28/栗林公園が開園150周年…三大名園にも負けない魅力、訪日客も魅了 香川[1875年に県立公園として一般開放]【読売新聞】03.29
●03.28/再来年大河ドラマは勝海舟のライバル 沸く地元、横須賀製鉄所に尽力 神奈川【朝日新聞】03.29
●03.28/「開港すべし」高杉晋作も重視した下関港 大陸への玄関はいまも盛況 山口【朝日新聞】03.29
●03.28/戊辰戦争直前の江戸幕府はどのように洋式銃入手を決めたのか? 小栗上野介も関わった海外商社との交渉【歴史人】03.29
●03.28/色気漂う幕末の女スパイ!井伊家の独裁に加担した元芸妓「村山たか」とは(山内琉夢)【Yahoo!ニュース】03.29
●03.28/梅と桃と桜を同時に鑑賞!巳年ゆかりの神社と花巡りへ(山村純也) 京都[西園寺公望が私塾「立命館」を]【Yahoo!ニュース】03.29
●03.28/相国寺にそびえた「まぼろしの室町巨大タワー」七重塔の謎(くま) 京都[この石碑は「西郷隆盛邸跡」や「湯川秀樹一家寓居跡」の]【Yahoo!ニュース】03.29
●03.28/「日本」を考えるなら「ゼッタイの必読本」…強く薦める「2人の文豪」(松岡正剛)[『夜明け前』が問うたもの]【現代新書 | 講談社】03.29
●03.28/プレスリリース 山口県萩市 企画展「シン・萩の世界遺産 ここまでわかった! 明治日本の産業革命遺産」の開催について | 山口県萩市商工観光部萩博物館【atpress】03.29
▲[関連]/萩博物館(山口)、世界遺産登録10周年記念企画展「シン・萩の世界遺産」(03.15-07.06)【萩博物館】
◆03月下旬/澤田瞳子『京都の歩き方 歴史小説家50の視点 新潮選書』【Amazon.co.jp】03.28
■03.28/催しリンクへ追加-茨城県天心記念五浦美術館(茨城)、企画展「奥原晴湖と近代の南画」(02.21-04.20)【茨城県天心記念五浦美術館】03.28
■03.28/催しリンクへ追加-たばこと塩の博物館(東京)、特別展「浮世絵でめぐる隅田川の名所」(04.26-06.22)【たばこと塩の博物館】03.28
●03.27/奥原晴湖、女流南画の魂 山水や花鳥の名品一堂に 古河出身、明治期に活躍 茨城県五浦美術館(茨城新聞クロスアイ) 茨城【Yahoo!ニュース】03.28
●03.27/互いに詠み思いをはせ語る 伊那で漂泊の俳人・井月しのぶ句会 長野【中日新聞Web】03.28
●03.27/福島 猪苗代町の土津神社本殿の棟木が落下 大雪など影響か|NHK 福島県のニュース[歴代の会津藩主がまつられている]【NHK】03.28
●03.27/本能寺の変&坂本龍馬暗殺の謎にイギリス人“超能力者”が挑む 東野幸治&山崎怜奈も驚がく【ORICON NEWS】03.28
●03.27/プレビュー 「皇后のまなざし」原宿・明治神宮ミュージアムで3月29日から 昭憲皇太后遺愛の品々やそのご事績に迫る春季企画展【美術展ナビ】03.28
▲[関連]/明治神宮ミュージアム(東京)、春季企画展「皇后のまなざし」(03.29-06.22)【明治神宮ミュージアム】
●03.27/幕末の歌人・橘曙覧の生涯や作品に触れる「小旅」 日常の“素朴なたのしみ”に気付く「橘曙覧記念文学館」 福井【福井テレビ】03.28
▲[関連]/福井市橘曙覧記念文学館(福井)、企画展「福井の川にまつわるエトセトラ」(03.13-06.29)【福井市橘曙覧記念文学館】
●03.27/旧家で受け継がれてきたひな人形 鶴岡で展示会 山形[幕末から明治期にかけての]【YTS山形テレビ】03.28
●03.27/街の継承 東京ゲニウス・ロキ探訪 高輪編 高輪築堤生んだ、明治の志 中井検裕・東京科学大名誉教授[大隈重信や伊藤博文といった鉄道推進派]【毎日新聞】03.28
●03.27/“さくら”が印象的なアニメといえば? 3位「薄桜鬼」&「わたしの幸せな結婚」、2位「夜桜さんちの大作戦」、1位は…【アニメ!アニメ!】03.28
●03.27/京都市上京区 貴族たちの夢の跡で続々と糸桜やしだれ桜が咲きだし一気に見頃を迎えています!(HOTSUU) 京都[明治天皇が東京に]【Yahoo!ニュースス】03.28
■03.27/催しリンクへ追加-流山市 長流寺(千葉)、近藤勇忌(04.13)【新選組の会 公式サイト】03.27
■03.27/催しリンクへ追加-鳥取砂丘 砂の美術館(鳥取)、展示 第16期「砂で世界旅行・日本」(R07.04.25-R08.01.04)【鳥取砂丘 砂の美術館】03.27
●03.26/激動の時代に江戸家老が情報収集!幕末の新発田藩(現新潟県)を紹介 絵図や文書など40点展示 新潟【新潟日報デジタルプラス】03.27
●03.26/浮世絵や卑弥呼 砂美16期展示「日本編」制作の様子公開(日本海新聞) 鳥取[明治維新、戦後復興などをテーマとした砂像]【Yahoo!ニュース】03.27
●03.26/ポーランド製スチームパンク幕末ファンタジーRPG「Shadow of the Road」のオープンアルファが遂に開幕、日本語ボイスオーバーとナレーションあり ゲーム【doope!】03.27
●03.26/エンタメ季評 時代小説 嵐の中も懸命に、胸打つ生き様 大矢博子【朝日新聞】03.27
▲[関連]/高瀬乃一『梅の実るまで 茅野淳之介幕末日乗』【Amazon.co.jp】
●03.26/福山雅治、デビューから“20年間のビフォアフ”で衝撃隠せず 誰も想像しなかったレア髪型に「人生は驚きの連続です」[「龍馬伝」の頃の福山さん]【ねとらぼ】03.27
●03.26/疫病重なるリスク今も 午春秋自記帖―資料が語る記憶 「高知の地震災害史」展から(5) 高知【高知新聞】03.27
●03.25/笑いに変える庶民の力 絵本大変記―資料が語る記憶 「高知の地震災害史」展から(4) 高知【高知新聞】03.27
▲[関連]/高知城歴史博物館(高知)、特別展「高知の地震災害史 紡がれた記憶と記録」(03.20-05.25)【高知城歴史博物館】
●03.25/萩の観光客数 世界遺産登録10年で32%余減に|NHK 山口県のニュース[松下村塾や萩城下町、萩反射炉など]【NHK】03.27
●03.21/個性と感性を磨くべし――古典落語の人間国宝・五街道雲助:師匠から受け継いだ話芸を独自に発展させ、弟子たちに引き継ぐ[圓朝もので後世に伝える大切さを知る]【nippon.com】03.27
■03.26/催しリンクへ追加-萩博物館(山口)、世界遺産登録10周年記念企画展「シン・萩の世界遺産」(03.15-07.06)【萩博物館】03.26
●03.25/萩博物館 世界遺産登録10年記念の展示会 研究成果知らせる|NHK 山口県のニュース[「鉄道の父」と呼ばれる井上勝が]【NHK】03.26
●03.25/新港町の「海軍操練所」の遺構発見地に、説明パネルが設置されてる。坂本龍馬が出てくるアニメも公開 兵庫【神戸ジャーナル】03.26
●03.25/来月6日に「維新・海峡ウォーク」 40回記念コース新設 高杉晋作ゆかりの3神社巡る 山口【山口新聞 電子版】03.26
▲[関連]/東行庵(山口)スタート、第40回維新・海峡ウォーク(04.06)【第40回維新・海峡ウォーク】
●03.25/「時代を映す錦絵 浮世絵師が描いた幕末・明治」(国立歴史民俗博物館)開幕レポート。表現規制をかい潜り庶民が求めた絵の魅力 千葉【美術手帖】03.26
▲[関連]/国立歴史民俗博物館(千葉)、企画展示「時代を映す錦絵 浮世絵師が描いた幕末・明治」(03.25-05.06)【アートアジェンダ】
●03.25/南海トラフ地震の記憶を語り継ぐ企画展 先人たちが現代の私たちに遺した資料から読み取れることは 高知【日テレNEWS NNN】03.26
▲[関連]/高知城歴史博物館(高知)、特別展「高知の地震災害史 紡がれた記憶と記録」(03.20-05.25)【高知城歴史博物館】
●03.25/朝倉市 横山大観やピカソが! 秋月博物館「秋博Seletion」一級美術品が5月11日まで公開中(MANA) 福岡【Yahoo!ニュース】03.26
▲[関連]/朝倉市秋月博物館(福岡)、春季特集展「秋博Selection 2025」(03.18-05.11)【朝倉市】03.22
●03.25/日下部太郎思い絵筆 美術作家湊さん、グリフィス館で個展 留学地訪ね作品に反映 福井【福井新聞D刊】03.26
●03.25/流山市 4月13日(日)「第18回近藤勇忌」を開催。新選組の活躍や近藤勇の誠実さと人間性に迫ります! 千葉【号外NET 流山市・野田市】03.26
●03.25/画期的農法で困窮農民を救済 老農塚田喜太郎の顕彰碑建立 鹿児島[鹿児島出身の内務卿大久保利通]【朝日新聞】03.26
●03.25/NHK会長、27年大河に期待「油の乗った演技が楽しめる」松坂桃李主演の「逆賊の幕臣」【日刊スポーツツ】03.26
●03.25/鹿児島天文館エリアで人気のラーメン屋「薩摩しむじゃ」こってり濃厚なつけ麺をおしゃれ空間で(着物ラーメン女子・あき) 鹿児島[島津斉彬公の座右の銘が店名の由来]【Yahoo!ニュース】03.26
●03.25/龍馬とともに斬られた中岡慎太郎が、絶命間際に欲した食べ物とは? 関係者たちが語る繊細なディテール。(学術文庫&選書メチエ編集部)【学術文庫&選書メチエ | 講談社】03.26
●03.25/若き伊藤博文が、風説を信じて斬り捨てた「ある大学者の息子」とは? 「暗殺」からみた異色の幕末維新史。(学術文庫&選書メチエ編集部)【学術文庫&選書メチエ | 講談社】03.26
▲[関連]/平尾道雄『維新暗殺秘録 講談社学術文庫』【Amazon.co.jp】
●03.25/かつて銭湯は「男女混浴」が当たり前だった…来日したペリーが目撃していた「衝撃の光景」(杉岡幸徳)【現代ビジネス | 講談社】03.26
●03.25/再来年のNHK大河の主人公・小栗上野介、日米修好通商条約の批准書交換のための訪米時に帯びていた幕府の「密命」【JBpress】03.26
●03.25/ガールズ舞台「新選組白書 追憶のHonest」出演者募集 応募締切2025年5月31日【オーディションプラス】03.26
●03.25/プレスリリース 女優・上田操が舞台「幕ゲキ!! monday wars」で花魁役に!幕末人情時代劇で魅せる多彩な才能 | 七色【PR TIMES】03.26
●03.24/プチっとかわいい たびなかま「たびプチ(大阪限定,京都限定)」 新発売 | ヘソホールディングス[京都新撰組]【PR TIMES】03.26
●03.24/毎春恒例 由良台場跡の芝焼き 北栄町|NHK 鳥取県のニュース[幕末に鳥取藩が外国船から海岸を守るため]【NHK】03.25
●03.24/「森の石松」まつりで仮装行列 森町|NHK 静岡県のニュース【NHK】03.25
●03.24/「森の石松」をしのぶ 3年に一度の大祭 仮装行列が町内練り歩き 静岡【静岡新聞DIGITAL】03.25
●03.24/下田に"日本一"のひな壇飾り 118段に400体 4月6日まで(静岡新聞DIGITAL) 静岡[県指定史跡の「吉田松陰寓寄処」]【Yahoo!ニュース】03.25
●03.24/沖縄で徳之島方言の音楽劇 「結シアター手舞」が熱演 うるま市 沖縄[西郷隆盛を物語にした徳之島方言ミュージカル]【南海日日新聞】03.25
●03.24/シマ歩きで魅力を体感 5市町村で体験ツアー 奄美大島自然保護協議会 鹿児島[幕末の日本の姿が見えてくるかも]【南海日日新聞】03.25
●03.24/刀剣男士「和泉守兼定」描き下ろし返礼品も!土方歳三資料館のクラファンに審神者殺到 東京【ウォーカープラス】03.25
●03.24/天誅事件はテロか政治行動か 高知県立坂本龍馬記念館で企画展 幕末の記録30点展示 4月6日まで 高知【高知新聞】03.25
▲[関連]/高知県立坂本龍馬記念館(高知)、企画展「天誅 土佐藩の奔走」(02.06-04.06)【高知県立坂本龍馬記念館】
●03.24/3月24日の日報抄 お隣・福島県会津のお殿様といえば…… 新潟【新潟日報デジタルプラス】03.25
●03.24/日本アカデミー賞最優秀作品賞に輝いた「侍タイムスリッパー」ソフト化、台本・アクスタ付きも【映画ナタリー】03.25
●03.23/関門両市の野球大会64年ぶり復活 下関市V、因縁の盾を手にするも… 福岡[これまで「まずは幕末の小倉戦争で]【山口新聞 電子版】03.25
●03.24/「崖の上のポニョ」モデルの鞆の浦、曲折経てトンネル開通へ…港埋め立て・架橋計画から40年余 広島[大河ドラマ「龍馬伝」ゆかりの地]【読売新聞】03.25
●03.24/現場へ! 台湾統治と山口 1 伊藤博文、「帝国」への一歩 山口【朝日新聞】03.25
●03.23/「お雇い外国人」が明治日本にもたらした「意外な功績」(松岡正剛)【現代新書 | 講談社】03.25
●03.23/吉原が俄まつりで賑わう中、海の向こうではアメリカが独立。2年後の『逆賊の幕臣』につながる物語 べらぼう【サライ.jp】03.25
●03.23/ミュージカル『刀剣乱舞』 坂龍飛騰 ゲネプロの模様をお届け。陸奥守吉行が隊長として、坂本龍馬にまつわる歴史を守るため出陣【ファミ通.com】03.24
●03.23/刀ミュ新作「坂龍飛騰」開幕に田村心「7年ぶりの陸奥守吉行の出陣、楽しみにしていてください」【ステージナタリー】03.24
●03.23/万博 福沢諭吉らが贈った江戸時代の甲冑、マルタから里帰り…万博で展示へ 京都【読売新聞】03.24
●03.23/五稜郭を「世界遺産に」 函教大、団体連携へ新組織提案 北海道【北海道新聞デジタル】03.24
●03.23/坂本龍馬の志に思いはせ...高知市で「龍馬脱藩祭」小学生ら当時の様子再現 高知【高知新聞】03.24
●03.23/気分は龍馬?それとも…お龍? 県内外1000人、春の霧島路を満喫 29回目のハネムーンウォーク 鹿児島【南日本新聞デジタル】03.24
●03.23/「るろうに剣心」3期制作決定! 斉藤壮馬、内田雄馬ら豪華声優陣の熱いコーレス対決も…「AJ 2025」ステージレポ【アニメ!アニメ!】03.24
●03.23/偉人の愛した一室 緒方洪庵が開き、福沢諭吉や大村益次郎が刻苦勉励した大阪の学び舎「敵塾」 大阪府大阪市中央区【Wedge ONLINE】03.24
●03.23/板垣退助を虜にした人気芸者!享年20歳という若さで亡くなった理由とは(山内琉夢)【Yahoo!ニュース】03.24
●03.23/日本初の人工島「出島」にグラバー邸、しっぽく料理など…長崎の“本当の魅力”を深堀りした一冊『すごい長崎 日本を創った「辺境」の秘密』 レビュー【Book Bang】03.24
▲[関連]/下妻みど『すごい長崎 日本を創った「辺境」の秘密』【Amazon.co.jp】
●03.21/「残念だった大河ドラマ」ランキング、横浜流星『べらぼう』超え「史実無視」「違和感」ドラマは 第5位以下【ピンズバNEWS】03.24
■03.23/催しリンクへ追加-英雄たちの選択「ラストサムライ 謎多き新選組隊士 斎藤一」(03.27)【NHK】03.23
■03.23/催しリンクへ追加-岡田美術館(神奈川)、特別展「愛と平和の江戸絵画」(06.08-12.07)【アートアジェンダ】03.23
●03.22/約1000人が霧島路を堪能 龍馬ハネムーンウォーク 鹿児島【南日本放送)】03.23
●03.22/幕末期の悲劇のヒロインの名に由来…”お吉桜”が見頃 川のほとりで満開に 下田市 静岡【テレビ静岡】03.23
●03.22/150年余りの歴史に幕 越前町の小学校で閉校式|NHK 福井県のニュース[明治6年に創立され]【NHK】03.23
●03.22/アニメ「るろうに剣心」第3期制作決定、“スペシャルPV”も公開【コミックナタリー】03.23
●03.22/何度も大きな揺れと津波の被害に… 南海トラフ巨大地震の爪痕 無くなってしまった集落と津波から逃れた“一艘”の舟[「安政東海地震」で]【CBC news】03.23
●03.22/山田洋次監督特集 「息子」「たそがれ清兵衛」「東京家族」など…家族の絆や日常を描く5作品の見どころを紹介[舞台は幕末。庄内の小藩の平侍・井口清兵衛]【WEBザテレビジョン】03.23
●03.22/なんでも鑑定団鑑定士が義士の寺「80年の憂鬱」を救う 大阪大空襲で赤穂浪士の遺品焼失 大阪[幕末の地誌「摂津名所図会大成」には]【産経ニュース】03.23
●03.22/今日は何の日 3月22日[福沢諭吉、伊藤博文の後援]【nippon.com】03.23
●03.22/「もうすっかり車内はガラガラである」東京から約1時間30分…“房総のナゾの終着駅”「上総一ノ宮」には何がある? 千葉[幕末には若年寄・加納久徴が出ており]【文春オンライン】03.23
●03.22/3位は大阪城、2位は岡城、1位は…2025年の春に行きたい「美しい桜が望めるお城ランキング」ベスト10 明治以前のお城に桜の木は生えていなかった【PRESIDENT Online】03.23
●03.22/中国を「世界の中心」とする「華夷思想」とはなにか…「日本の幕末」を知るための最重要概念(学術文庫&選書メチエ編集部)【学術文庫&選書メチエ | 講談社】03.23
●03.22/「もう義理人情ではムリ…」福沢諭吉が嘆いた「明治日本の限界」(松岡正剛)【現代新書 | 講談社】03.23
●03.17/『記紀』が記す古代史の謎から幕末の島津氏まで歴史ネタ満載!「おとなのプラチナ旅」連動企画を総まとめ【歴史人】03.23
●03.16/二条城御門番について【またしちのブログ】03.23
●03.xx/高知県立坂本龍馬記念館 ミュージアムショップ 図録『天誅 土佐藩の奔走』追加【高知県立坂本龍馬記念館】03.23
■03.22/催しリンクへ追加-備前長船刀剣博物館(岡山)、テーマ展「さまざまな拵」(02.22-04.20)【瀬戸内市公式ホームページ】03.22
■03.22/催しリンクへ追加-朝倉市秋月博物館(福岡)、春季特集展「秋博Selection 2025」(03.18-05.11)【朝倉市】03.22
●03.22/今日は何の日? 『Rise of the Ronin』が発売1周年。Team NINJAが手掛けた幕末オープンワールドの冒険活劇。…… ゲーム【ファミ通.com】03.22
●03.21/技巧を凝らした刀の「こしらえ」を展示 岡山 瀬戸内|NHK 岡山県のニュース[幕末に作られた「変塗石畳花鳥吉祥尽鞘打刀拵」]【NHK】03.22
●03.21/朝倉市 横山大観などの一級美術品が大公開! 「秋博Seletion」秋月博物館にて3月18日から 福岡[勝海舟など、国内の著名人達の茶掛を紹介]【号外NET 筑紫野市・太宰府市・朝倉市】03.22
●03.21/薩摩切子復元40周年 記念事業実施へ 鹿児島の伝統工芸品 職人たちの思いを次世代に 鹿児島[江戸時代末期に生まれ]【KTS鹿児島テレビ】03.22
●03.21/明治の元勲が愛した老舗料亭 文化と歴史を次代へ 花外楼社長 徳光健太郎さん 一聞百見 大阪【産経ニュース】03.22
●03.21/吉どん、利どんの面影が…別の道を歩んだ維新の盟友、子孫同士が固い握手 先祖に導かれた…ここは越すに越されぬ田原坂 熊本【南日本新聞デジタル】03.22
●03.21/熊本市の田原坂で西南戦争戦没者追悼式 大久保利通と西郷隆盛の子孫、共に祈り捧げる 熊本【西日本新聞me】03.22
●03.21/イギリス人超能力者が“本能寺の変”“坂本龍馬暗殺”の謎に迫る 劇団ひとり、東野幸治、山崎怜奈が超能力に仰天 テレビ【TV LIFE web】03.22
●03.21/「バババ」11話。蘭丸は坂本龍馬が兄を討った仇だとわかり戦う決意を アニメ【おた☆スケ】03.22
●03.21/ついに見放題配信が開始!『侍タイムスリッパー』大ヒットのワケとココは何度でも観てもらいたい! 映画【シネマトゥデイ】03.22
●03.21/「日本人は昔から滅びゆく物語に心惹かれてきた」 日本史のプロが観る「侍タイムスリッパー」、衰退する時代の空気に染まらない侍たちの“必死” 映画【映画ナタリー】03.22
●03.21/安田淳一監督、『侍タイムスリッパー』の成功は「情熱」「戦略」「周囲の支え」「幸運」と分析【ORICON NEWS】03.22
●03.21/コラム凡語 自由と迷惑[福沢諭吉は幕末の欧米視察など]【京都新聞デジタル】03.22
●03.21/明治天皇が「崩御」したとき、「日本国民」はどんな反応をしたか? 皇居の前に広がった「凄まじい光景」(学術文庫&選書メチエ編集部)【学術文庫&選書メチエ | 講談社】03.22
●03.21/石破茂首相が「東京は豊かでも幸福でもない」と主張するワケ[日本は明治維新以降、50年ごとに]【ダイヤモンド・オンライン】03.22
◆03月下旬/専修大学『相馬永胤日記 留学編』【Amazon.co.jp】03.21
◆03月下旬/飯田隆夫『相模大山御師の「行動文化」と身分 佛教大学研究叢書』【Amazon.co.jp】03.21
◆03月下旬/西川哲矢『三人の藤野先生、その生涯と交流 医家に流れる適塾の精神』【Amazon.co.jp】03.21
◆03月下旬/『刀剣画報Special アニメと刀剣』【Amazon.co.jp】03.21
◆03月下旬/葉室麟『日本人の肖像 角川文庫』【Amazon.co.jp】03.21
◆03月下旬/宮本輝『潮音 第三巻』【Amazon.co.jp】03.21
◆03月下旬/国松俊英,十々夜『新島八重 明治のハンサム・ウーマン 歴史をひらく人物伝』【Amazon.co.jp】03.21
◆03月下旬/中村彰彦『討幕開戦への道 物語 幕末明治の政変と内乱(上)中公選書』【Amazon.co.jp】03.21
■03.21/催しリンクへ追加-高知城歴史博物館(高知)、特別展「高知の地震災害史 紡がれた記憶と記録」(03.20-05.25)【高知城歴史博物館】
■03.21/催しリンクへ追加-山口市菜香亭(山口)、企画展「幕末維新めぐり 関西の中の長州」(03.05-06.08)【山口市菜香亭】
■03.21/催しリンクへ追加-町田市立国際版画美術館(東京)、展覧会「日本の版画1200年 受けとめ、交わり、生まれ出る」(03.20-06.15)【町田市立国際版画美術館】03.21
●03.20/西南戦争から148年 田原坂で戦没者の追悼式 熊本|NHK 熊本県のニュース【NHK】03.21
●03.20/"西郷隆盛のひ孫"と"大久保利通の孫の孫" 西南戦争最大の激戦地で顔合わせ 熊本【KKT NEWS NNN】03.21
●03.20/高知市 3月23日は見逃せない!和霊神社の「龍馬脱藩祭」で水杯の儀式を体感しよう(tappy) 高知【Yahoo!ニュース】03.21
●03.20/南海地震の高知県内の記録 90点で恐ろしさ伝える 高知市の高知城歴史博物館 高知【高知新聞】03.21
●03.20/山口の菜香亭で幕末・明治の人物展 大阪会議150年で企画 山口【中国新聞デジタル】03.21
●03.20/由緒あるひな人形を展示 旧白幡邸で古今雛・高砂人形も 鶴岡雛物語 山形[幕末から明治期にかけて少しずつ]【さくらんぼテレビ】03.21
●03.20/旧庄内藩士の刀剣や西郷隆盛の書も 庄内ゆかりの貴重な資料や美術品集めた展示会 鶴岡市 山形【YBC NEWS NNN】03.21
▲[関連]/致道博物館(山形)、企画展「新収蔵品展 刀剣と美術」(02.15-04.14)【致道博物館 Official site.】
●03.20/目黒区 桜開花まであと何日? 2025年目黒川&めぐろ緑道のお花見&トイレ情報(Chikuwa) 東京[旧西郷邸(西郷隆盛の弟、西郷従道)の]【Yahoo!ニュース】03.21
●03.20/幕末 SF作品もびっくり!世界を冒険しアメリカ人を経て徳川幕府の旗本になった『ジョン万次郎』の人生(原田ゆきひろ)【Yahoo!ニュース】03.21
●03.20/「残念だった大河ドラマ」ランキング、松本潤『どうする家康』超え「近代もの」が裏目に出たドラマは トップ3【ピンズバNEWS】03.21
●03.17/プレスリリース 下関春帆楼本店 下関南風泊市場買い付けの天然とらふぐフルコースを提供開始 | オリックス・ホテルマネジメント【PR TIMES】03.21
■03.20/催しリンクへ追加-杜のアトリエ黎明(千葉)、第22回流山新選組まつり(04.04-04.15)【新選組倶楽部】03.20
■03.20/催しリンクへ追加-坂井市龍翔博物館(福井)、企画展「コレクション展 三国の職人技をみる」(03.20-05.25)【坂井市龍翔博物館】03.20
■03.20/催しリンクへ追加-群馬県立土屋文明記念文学館(群馬)、企画展「百花繚乱!浮世絵×文学」(04.19-06.22)【群馬県立土屋文明記念文学館】03.20
■03.20/催しリンクへ追加-福井市橘曙覧記念文学館(福井)、企画展「福井の川にまつわるエトセトラ」(03.13-06.29)【福井市橘曙覧記念文学館】03.20
●03.20/「連光寺の桜」企画展 旧多摩聖蹟記念館で 東京[田中光顕らにより建てられたもので]【タウンニュース】03.20
●03.19/皇女和宮の打掛公開 呉服店「染と織やまだ」であすから 諏訪市 長野【全国郷土紙連合】03.20
●03.19/仏壇彫刻や三国祭山車人形部品 坂井市龍翔博で企画展 福井[江戸時代末期から明治時代の職人が手がけた]【北陸・信越観光ナビ】03.20
●03.19/福井の川にまつわる文学作品を一堂に 幕末の歌人・橘曙覧の和歌など36点 橘曙覧記念文学館 福井【福井テレビ】03.20
●03.19/5年ぶり会誌「佐山」第15号刊行 山口・佐山地区史研究会 アームストロング砲試射など特集 山口【山口新聞 電子版】03.20
●03.19/日本アカデミー賞最優秀作品を後押し 「聖地」の神社が御朱印帳 滋賀[幕末の会津藩士が、時代劇の「斬られ役」]【朝日新聞】03.20
●03.19/新アリーナが開業する「新港町」エリアの「次なる開発の方向性」が判明。ホテル誘致・倉庫の活用も考えてるみたい 兵庫[「海軍操練所」に関連した遺構が発見された場所で]【神戸ジャーナル】03.20
●03.19/日本屈指の「海に近い新駅」開業に水差す“縄張り争い” 「バス停移設して」勧告むなしくポツンとそのまま どうしてこうなった? 鹿児島[鹿児島市の仙巌園]【乗りものニュース】03.20
●03.19/JR四国の観光列車「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」機能美&ファンタジーな車内から日没ショーを楽しむ【JBpress】03.20
●03.19/今こそ学ぶべき榎本武揚の足跡 編集アドバイザー 鶴田 東洋彦のコラム 第16回【BtoBビジネスメディア】03.20
●03.19/幕末志士に影響を与えた後期水戸学、それに至るまでの「朱子学」「国学」、平田篤胤というカリスマが生まれるまで【JBpress】03.20
●03.19/プレスリリース 新選組好き必見!第22回流山新選組まつり開催決定 | 流山ツーリズムデザイン【PR TIMES】03.20
■03.19/催しリンクへ追加-東行記念館(山口)、常設企画展「小倉口の激闘」(03.18-06.22)【SHIMOHAKU Web Site】03.19
■03.19/催しリンクへ追加-霊山歴史館(京都)、展覧会「生誕190年 土方歳三と戊辰戦争」(05.14-09.15)、展覧会「勝海舟と海舟をめぐる人々」(09.18-11.09)、展覧会「龍馬と武市半平太」(R07.11.12-R08.01.12)【幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」】03.19
●03.18/開運!なんでも鑑定団 懐玉斎正次の根付【テレビ東京】03.19
●03.18/すみだ北斎美術館で「北斎×プロデューサーズ」展 蔦屋重三郎らの役割を解説 東京[幕末を代表し「琉球八景」や「千絵の海」など]【すみだ経済新聞】03.19
▲[関連]/すみだ北斎美術館(東京)、企画展「北斎×プロデューサーズ 蔦屋重三郎から現代まで」前期(03.18-04.20)【すみだ北斎美術館】
●03.18/船橋本町通り「森田呉服店」、153年の歴史に幕 別れを惜しむ多くの声 千葉[1872年創業の「森田呉服店」]【船橋経済新聞】03.19
●03.18/日本の神話とスチームパンクを融合した架空の戊辰戦争RPG『Shadow of the Road』のオープンアルファが近日開催! ゲーム【Game*Spark】03.19
●03.18/「10時間が消えた…」Steam版『Rise of the Ronin』でセーブデータの消失報告。Team Ninjaもいまだ調査中 ゲーム【Game*Spark】03.19
●03.18/日野市 全国から応援の声!土方歳三資料館、初のクラウドファンディング。「未来に紡ぐ歴史」を。 東京【号外NET 日野市】03.19
●03.18/2027年大河は松坂桃李主演『小栗忠順』 主人公が“小粒”になる一方で肥大化する“大河ビジネス”の光と影【サイゾーオンライン】03.19
●03.18/鹿島のレジェンドから学んだ姿勢 名古新太郎が福岡にもたらすもの サッカー[吉田松陰の「覚悟の磨き方」]【朝日新聞】03.19
▲[関連]/池田貴将『覚悟の磨き方 超訳 吉田松陰』【Amazon.co.jp】
●03.18/「終末のワルキューレ」24巻が本日発売! スサノヲノミコトvs沖田総司が決着【MANGA Watch】03.19
▲[関連]/アジチカ,梅村真也,フクイタクミ『終末のワルキューレ(24)ゼノンコミックス』【Amazon.co.jp】
●03.18/京都・伏見 坂本龍馬が躍動した幕末の動乱を今に伝える史跡を訪ねる 京都【地球の歩き方】03.19
●03.18/死因に「自業自得だ」「つらいけど納得」 衝撃的な理由で主人公が“死亡”したアニメ3選[『るろうに剣心 明治剣客浪漫譚』]【マグミクス】03.19
●03.18/下関市立東行記念館常設企画展 小倉口の激闘(EventBank プレス) 山口【dメニューニュース】03.19
●03.18/プレスリリース 国指定重要文化財 長楽館、実業家 村井吉兵衛の明治・大正期の迎賓録「来賓名簿」を初のオンライン公開へ。 長楽館[伊藤博文や井上馨]【PR TIMES】03.19
●03.18/プレスリリース 明治神宮ミュージアム春季企画展「皇后のまなざし」を開催します 明治神宮ミュージアム【PR TIMES】03.19
●03.18/プレスリリース 直木賞作家・門井慶喜による新刊『札幌誕生』とコラボ! セイコーマート限定『北海道を駆け抜けた志士・島義勇』が3月19日発売 河出書房新社【PR TIMES】03.19
▲[関連]/門井慶喜『札幌誕生』【Amazon.co.jp】
●03.15/丸山隆平、地元・京都公演へ「逃げずに向き合う気持ちを大切に」 演劇[幕末頃の江戸の町を舞台に]【Lmaga.jp】03.19
●03.17/JR仙巌園駅が開業 15年ぶりの新駅でにぎわう 地域の活性化につながるか? 鹿児島市 鹿児島【南日本放送】03.18
●03.17/仙巌園前バス停移設問題…駅開業日には一時的な渋滞・危険な車線変更も 鹿児島市 鹿児島【南日本放送】03.18
●03.17/クジラの仲間「イッカク」の牙を加工…工芸品の展覧会 江戸から明治にかけて作成 静岡[幕末から明治にかけて活躍した根付師・懐玉斎正次]【テレビ静岡】03.18
●03.17/矢祭町 幕末に活躍した地元出身の幕臣 吉岡艮太夫の絵本制作|NHK 福島県のニュース【NHK】03.18
●03.17/会津の伝統芸能「彼岸獅子」学んだ小学6年生たち 成果を披露|NHK 福島県のニュース【NHK】03.18
●03.17/幕末「天誅」企画展 吉田東洋暗殺事件の資料などを展示|NHK 高知県のニュース【NHK】03.18
▲[関連]/高知県立坂本龍馬記念館(高知)、企画展「天誅 土佐藩の奔走」(02.06-04.06)【高知県立坂本龍馬記念館】
●03.17/変わる塾 受験や不登校に対応[吉田松陰にあやかり学習塾を設立したのが]【テレQ】03.18
●03.17/「空青」長井龍雪監督が故郷・新潟で語る自身のキャリア、アニメーション監督を目指す若い世代へのアドバイス[「新選組のようなものをやりたかった]【映画.com】03.18
●03.17/今日は何の日 3月17日[大阪に造幣局設置,夫婦別姓を政府が明示]【nippon.com】03.18
●03.17/炎に包まれた伏見から敗走 旧幕府軍の落日 戊辰戦争の火ぶた切った鳥羽伏見の戦い 誠の足跡 新選組を行く【産経ニュース】03.18
●03.17/プレスリリース 東大、岡山大との連携により池田家文庫岡山藩政史料の画像公開を開始[近世・幕末維新期の岡山藩研究や]【日本経済新聞】03.18
●03.17/プレスリリース パネル展「とらや赤坂店ガイド」を、虎屋 赤坂ギャラリーにて開催 虎屋[虎屋は明治2年(1869)、東京遷都の折]【digitalpr.jp】03.18
●03.17/プレスリリース 日本アカデミー賞 最優秀作品賞受賞!異例の大ヒット時代劇コメディ映画『侍タイムスリッパー』が3月21日(金)より…… | JCOM【PR TIMES】03.18
■03.17/催しリンクへ追加-高知市桂浜公園坂本龍馬像(高知)、催し「龍馬に大接近」(04.05-06.01)【公益社団法人高知市観光協会】03.17
●03.16/神戸海軍操練所の発掘成果を報告 神戸港の礎の貴重な遺構|NHK 兵庫のニュース【NHK】03.17
●03.16/迫真の演技で観客魅了 龍郷町青少年ミュージカル 公演きょうまで 鹿児島[西郷隆盛と愛加那の長男・菊次郎]【南海日日新聞】03.17
●03.16/青少年ミュージカル「KIKUJIRO」初日公演 鹿児島[西郷隆盛と妻・愛加那の息子で]【奄美新聞】03.17
●03.16/鶴岡市・致道博物館 庄内ゆかり「刀剣と美術」展 山形【さくらんぼテレビ】03.17
▲[関連]/致道博物館(山形)、企画展「新収蔵品展 刀剣と美術」(02.15-04.14)【致道博物館 Official site.】
●03.16/刀ステの新作公演「士伝 真贋見極める眼」ビジュアル解禁、歴史上人物キャストに山路和弘ら 演劇[「特命調査 天保江戸」を題材に]【ステージナタリー】03.17
●03.16/悪魔超人「サンシャイン」等身大ヘッドを鳥取砂丘の砂で制作 リアルすぎると話題 重量15キロ、制作に3か月 約10万円も…[火山灰で作った西郷隆盛像]【BSS山陰放送】03.17
●03.16/国宝・姫路城で初のお堀の水抜きに挑戦 奈良の巨大古墳、カメ500匹の池、怪物が潜む池にも出動『池の水ぜんぶ抜く大作戦』 兵庫[幕末に使われた酒井家の「姫路剣片喰紋」]【TV LIFE web】03.17
●03.16/2027年大河ドラマ『逆賊の幕臣』制作発表雑感|なぜ小栗上野介は消されたのか?【サライ.jp】03.17
●03.16/2027年大河ドラマ、小栗上野介 漫画家・小栗かずまたの末裔宣言が話題に 手塚治虫の先祖の偉人といえば?【リアルサウンド ブック】03.17
●03.16/再発見!伊豆学講座 伊豆の高崎潘 間部詮房の支配も(東京新聞) 静岡【dメニューニュース】03.17
●03.16/〝引退試合〟で3トライ エンジニア志望の快足ラガーマンが国スポから広げたロス五輪の夢 ラクビー[坂本龍馬好きの父に名付けられた竜介]【OTTO!】03.17
●03.15/「桜井・櫻井」さんの名字のルーツと、特に多い都道府県とは?[明治維新後には子爵となりました]【家庭画報.com】03.17
●03.15/「日本の反戦非戦の系譜」書評 思想は存在したが潮流に至らず[近現代史では勝海舟、田中正造、幸徳秋水]【好書好日】03.17
▲[関連]/石原享一『日本の反戦非戦の系譜 アジア・ビジョンをどう描くか』【Amazon.co.jp】
●03.13/島津姓発祥の地と島津氏の栄華を伝える仙巌園 悠久の歴史と文化を体感する特別な旅へ おとなのプラチナ旅 鹿児島【歴史人】03.17
●03.12/高知県立坂本龍馬記念館 令和7年度 入館料改定と常設展示室の閉室期間に関するお知らせ 高知【高知県立坂本龍馬記念館記念館】03.17
●03.09/霊山歴史館 2025年 企画展 年間スケジュール 京都【幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」】03.17
■03.16/催しリンクへ追加-東行庵(山口)スタート、第40回維新・海峡ウォーク(04.06)【第40回維新・海峡ウォーク】03.16
■03.16/催しリンクへ追加-上野の森美術館(東京)、展覧会「五大浮世絵絵師展」(05.27-07.06)【五大浮世絵絵師展】03.16
●03.16/今日は何の日 3月16日[経済近代化に尽力 渋沢栄一が生まれる]【nippon.com】03.16
●03.15/福島県・会津の食文化を発信 歴史資料センター「まなべこ」リニューアル 遺物や郷土料理など紹介 福島[会津の戊辰戦争の様子を描いた錦絵など]【福島民報】03.16
●03.15/最適化不足で“賛否両論”のSteam版『Rise of the Ronin』にグラフィック調整のアプデ配信―セーブ消失報告など依然として厳しい反応 ゲーム【Game*Spark】03.16
●03.15/水玉れっぷう隊アキ&ケン、大阪そろい踏み→笑いなし本気チャンバラ 『侍タイムスリッパー』から刺激[幕末の男の友情を描く]【ORICON NEWS】03.16
●03.15/写真表現の歴史と商業広告 「物を撮る=ブツドリ」展覧会 滋賀県立美術館 滋賀【ブツドリ】03.16
▲[関連]/滋賀県立美術館(滋賀)、展覧会「BUTSUDORI ブツドリ モノをめぐる写真表現」(01.18-03.23)【滋賀県立美術館】
●03.15/『日本アカデミー賞』短髪にイメチェンした56歳・内野聖陽が「かっこよすぎ」「色気ヤバい」[「南方せんせぇ!龍馬さん!ってなった」]【ENCOUNT】03.16
●03.15/監督が貯金取り崩して自主製作の「侍タイムスリッパー」、思わぬ大ヒットで日本アカデミー賞【読売新聞】03.16
●03.15/歌手のAIさんや上白石萌音さん・萌歌さん姉妹、西郷隆盛らとともに「郷土教材」に…道徳の授業などで使用 鹿児島【読売新聞】03.16
●03.15/江藤新平は反乱を企てたのか 佐賀の乱(佐賀戦争)の故地を訪ね考える 佐賀【西日本新聞me】03.16
●03.15/香取慎吾がハマり役だった作品ランキング!3位「新選組!」2位「人にやさしく」、1位は…【時事ドットコム】03.16
●03.15/立ちんぼの近現代史 寺院の床下や墓場で〝営業〟する女性も…明治期に急増した「底辺の立ちんぼ」[明治維新後も〝江戸幕府非公認の娼婦(私娼)〟は]【FRIDAYデジタル】03.16
●03.15/立ちんぼの近現代史 男のほうから声をかけるようモーションを…高級街娼も登場した明治~昭和初期[明治維新による都市社会の急速な発展は]【FRIDAYデジタル】03.16
●03.15/遊女の取り分はたった25%…21歳の娼妓は1日10人客を取り入院すると罰金まで課されて「吉原脱出」を決意[明治維新で「身売り」は禁止されたが]【PRESIDENT Online】03.16
●03.14/江戸から明治 出版文化たどる史料500点 静岡で発見(静岡新聞DIGITAL) 静岡【Yahoo!ニュース】03.15
●03.14/来月6日に維新・海峡ウォーク 40回記念「春の三社参り」の新コースも 山口【毎日新聞】03.15
●03.14/「がっかり名所」お色直し完了 播磨屋橋が鮮やかな朱色に 観光客「意外にきれい!」 高知市 高知【高知新聞】03.15
●03.14/喜びをテーマに開催!『未来の絵金コンテスト特別編』 受賞作品決まる 高知【RKC NEWS NNN】03.15
●03.14/日本アカデミー賞 最優秀作品賞に「侍タイムスリッパー」安田淳一監督の自主制作映画 映画【NHK】03.15
●03.14/第48回日本アカデミー賞 赤楚衛二&板垣李光人、新人俳優賞受賞!…… 映画[僕が坂本龍馬を]【クランクイン!】03.15
●03.14/吉本新喜劇座長のアキ 14日開幕の公演「時が来た」シリアスな幕末青春時代劇に「感無量」 演劇【スポニチ】03.15
●03.14/三笠宮家彬子さま リニューアル開館した「学習院ミュージアム」へ 東京【日テレNEWS NNN】03.15
●03.14/開幕 「華族文化 美の玉手箱」霞会館記念 学習院ミュージアムで5月17日まで 皇族や華族ゆかりの品々を紹介 東京【美術展ナビ】03.15
▲[関連]/霞会館記念学習院ミュージアム(東京)、学習院コレクション「華族文化 美の玉手箱」(03.14-05.17)【ARTPR】
●03.14/太田記念美術館「生誕190年記念 豊原国周」その1 「『似顔』に加えて、もう一つ何か工夫をした絵が目立ちますね。……【美術展ナビ】03.15
▲[関連]/太田記念美術館(東京)、展覧会「生誕190年記念 豊原国周」後期(03.01-03.26)【太田記念美術館】
●03.14/「歌麿、写楽だけが浮世絵じゃねえ!」歴博教授が語る錦絵の歴史とは 「時代を映す錦絵 浮世絵師が描いた幕末・明治」国立歴史民俗博物館で3月25日から 千葉【美術展ナビ】03.15
▲[関連]/国立歴史民俗博物館(千葉)、企画展示「時代を映す錦絵 浮世絵師が描いた幕末・明治」(03.25-05.06)【アートアジェンダ】
●03.14/和算で解決、人情時代劇 大津の作家・松本さんが小説を出版 滋賀【中日新聞Web】03.15
▲[関連]/松本匡代『和算入門 江戸の算数ものがたり』【Amazon.co.jp】
●03.14/今日は何の日 3月14日[国際結婚認める太政官布告]【nippon.com】03.15
●03.14/明治天皇が「五箇条の御誓文」を公布 慶応4年 明治元年3月14日(夜明け前)【ニフティニュース】03.15
●03.14/幕末の福井藩が招いたアメリカ人教師・グリフィス 邸宅を再現した記念館が10周年 科学教育の礎を築いた功績をたどる 福井【FNNプライムオンライン】03.15
●03.14/高知県と東京・品川区、自治体コラボの観光PR動画を配信、ご当地キャラが旅の提案対決【トラベルボイス】03.15
●03.14/大河ドラマ「逆賊の幕臣」 小栗の功績 広める機に 放送決定に歓迎ムード 神奈川【タウンニュース】03.15
●03.14/岩倉具視拝領の装束にみえる苦境 明治維新の西欧化で能楽師の廃業続出、途絶えた流派も 話の肖像画 能楽二十六世観世宗家・観世清和(13)【産経ニュース】03.15
●03.14/森永卓郎さんのコレクションが満載「B宝館」レポート 埼玉[当初は西郷隆盛や豊臣秀吉などの偉人や]【ニッポン放送 NEWS ONLINE】03.15
●03.14/江戸幕府の老中はなぜ譜代大名が独占するのか?近代的な政府や会社組織とは全く違う「幕府」の基本原理【JBpress)】03.15
●03.14/史伝スタイルを嘘で塗り固めた手間のかかった現代的偽書歴史小説 | レビュー[「清心館小伝」は幕末期の剣術道場の物語で]【Book Bang】03.15
▲[関連]/奥泉光『虚傳集』【Amazon.co.jp】
●03.14/プレスリリース 詳しく、だけど読みやすく。ノンフィクションでおなじみの著者が描く人物伝シリーズ! 文研出版より『新島八重 明治のハンサム・ウーマン』を発売! | 新興出版社啓林館【PR TIMES】03.15
▲[関連]/国松俊英,十々夜『新島八重 明治のハンサム・ウーマン 歴史をひらく人物伝』【Amazon.co.jp】
●03.14/プレスリリース ジョン万次郎直系5代目 中濱 京氏が登壇!4月12日 講演会「日米両国の友好の原点-ジョン万次郎の足跡」【value-press】03.15
●03.13/光の「向山文庫」老朽化で倒壊危機/創始者子孫がグッズ販売 修繕費に 山口[教育者で画家の難波覃庵]【山口新聞 電子版】03.15
●03.13/プレスリリース TVアニメ『青のミブロ』グッズ全52種発売決定! | TOSYO[壬生浪士組の隊士たちが]【PR TIMES】03.15
■03.14/催しリンクへ追加-中之島香雪美術館(大阪)、特別展「すべてを描く萬よろず絵師 暁斎」(04.26-06.01)【中之島香雪美術館】03.14
■03.14/催しリンクへ追加-静岡市東海道広重美術館(静岡)、展覧会「諸国漫遊 浮世絵の旅」Part1~3(04.01-07.13)【アートアジェンダ】03.14
●03.14/毛利邦彦さん 横須賀の歴史検証などをテーマに活動する「毛利塾」を主宰する 神奈川[幕末のスチームハンマーがオランダ製ではなく]【タウンニュース】03.14
●03.14/OGURIをあるく 小栗上野介をめぐる旅 第38回 横浜編(5)文・写真 藤野浩章 神奈川【タウンニュース】03.14
●03.13/雲井龍雄の生きざま知って 米沢の顕彰会、児童生徒に冊子など寄贈 山形【山形新聞】03.14
▲[関連]/雲井龍雄顕彰会 冊子「雲井龍雄の世界」を刊行しました。【NPO法人雲井龍雄顕彰会】
●03.13/重要文化財 杉本家住宅一般公開「うつろう季節を愛でる」(EventBank プレス) 京都[明治天皇などめずらしい人形も]【dメニューニュース】03.14
●03.13/県出身・陸奥宗光「風景印」どうぞ 和歌山市内6郵便局で使用 和歌山【毎日新聞】03.14
●03.13/大成建設社長 相川善郎(4) 大村益次郎の人形【日本経済新聞】03.14
●03.13/あなたはどうして知日派に?ベルギー、ラトビア、韓国の万博スタッフに聞く[国際基督教大(東京)で幕末の歴史を学んだ]【 読売新聞】03.14
●03.13/一番好きな“新選組”キャラは? 3位「るろうに剣心」斎藤一、2位「銀魂」沖田総悟、1位は…「ギャップ萌え」侍!? 25年版【アニメ!アニメ!】03.14
●03.13/大河ドラマで「坂本龍馬」がハマり役だった俳優ランキング!『西郷どん』小栗旬を抑えた圧倒的1位は?【All About ニュース】03.14
●03.13/大河ドラマで「天璋院(篤姫)」がハマり役だった俳優ランキング! 『西郷どん』北川景子を抑えた1位は?【All About ニュース】03.14
●03.13/30~40代に聞いた 再放送してほしい「2000年代の大河ドラマ」ランキングTOP10! 第1位は「新選組!」【ねとらぼリサーチ】03.14
●03.13/「鉄道の父の故郷」だが地味、山口ご当地鉄道事情[鉄道の父・井上勝の生まれ故郷は]【東洋経済オンライン】03.14
●03.13/15歳上プロデューサーと…「強引に頼んで結婚しました」吉永小百合(当時28)電撃婚の背景にあった“深い悩み”[その役どころは幕末の剣豪・千葉周作の娘]【文春オンライン】03.14
●03.13/日本アカデミー賞候補の自主映画『侍タイムスリッパー』…「照明技師」だけが知る「クライマックスシーン」秘話(高鳥都)【現代ビジネス | 講談社】03.14
●03.13/プレスリリース 土方歳三資料館がクラウドファンディングに初挑戦!『土方歳三つなぐプロジェクト 遺品修復と複製で未来へ紡ぐ歴史️』生家に伝わった土方歳三及び、新選組史料を後世へ | パルコ【PR TIMES】03.14
■03.13/催しリンクへ追加-3か月でマスターする江戸時代「第11回「開国か攘夷か」で大騒ぎしたのはなぜ?」(テレビ番組、03.19)【NHK】03.13
■03.13/催しリンクへ追加-大田区立勝海舟記念館(東京)、企画展「拝啓、麟太郎さま 旗本・岡田新五太郎からの手紙」(03.14-07.06)【大田区ホームページ】03.13
●03.12/高島トマトにからすみ、ちゃんぽんなど使った新しい「長崎土産」6商品が登場 15日にイベントで販売 長崎[大浦お慶が長崎から輸出した茶で]【KTNテレビ長崎】03.13
●03.12/農民を干ばつから救った徳山駒吉 愛媛・西予市で15日から公演 愛媛[主人公「徳山駒吉」(生年不詳~1888年)]【毎日新聞】03.13
●03.12/幕末の鹿島に独自目線 鹿野さん「幕末維新の鹿島」出版 鹿嶋市 茨城【よみうりタウンニュース】03.13
▲[関連]/「幕末維新の鹿嶋」 鹿野貞一著を販売開始しました【ミニ博物館ココシカ】
●03.12/見附市 直木賞作家の澤田瞳子さんによる講演会が6月29日に見附市文化ホールで開催されます。(三条繋駕) 新潟[山田方谷を中心に書かれた幕末群像劇]【Yahoo!ニュース】03.13
▲[関連]/澤田瞳子『孤城春たり』【Amazon.co.jp】
●03.12/鳥越裕貴らが見せる、歪で純粋で痛々しい人間たちの物語 『極めてやわらかい道』稽古場レポート 演劇[坂本龍馬を荒井敦史]【SPICE】03.13
●03.12/今日は何の日 3月12日[明治維新の立役者、勝海舟が誕生]【nippon.com】03.13
●03.12/岐阜ローカル鉄道の旅・明知鉄道~田園風景を車窓から眺めつつ、自然薯とろろご飯に舌鼓 岐阜[「明治天皇行在所」など]【鉄道チャンネル】03.13
●03.12/河内長野市 謎の石垣は天誅組も歩いた旧道の名残?三日市町駅から観心寺に向かう谷道で発見(奥河内から情報発信) 大阪[天誅組が歩いたと思われる]【Yahoo!ニュース】03.13
●03.12/京都市 1230年続く歴史の宮で圧巻の150本のしだれ梅 興正寺の見ごたえある紅白の梅は見納め(HOTSUU) 京都[城南宮の参道に置かれた薩摩藩の大砲が]【Yahoo!ニュース】03.13
●03.12/鷲崎健のヨルナイト×ヨルナイト火曜日! #1854レポート[『今週の偉人さん!』#154「大隈重信」]【文化放送】03.13
●03.12/江戸のメディアとして流行を伝えた「錦絵」[幕末から明治時代にかけては]【歴史人】03.13
●03.12/長州も薩摩も土佐も他の藩も消してなくしてしまえばいい「一緒にニッポンに国を作らんか」 | 竜馬がゆく #116【文春オンライン】03.13
●03.12/「止めておけ晋作…逆にこっちが殺られるぞ」高杉晋作が勝海舟を斬れない理由とは | 竜馬がゆく #117【文春オンライン】03.13
●03.12/なぜ近藤長次郎は薩長同盟の成立直後に自刃したのか?薩摩藩黒幕説の疑問と、最新研究による死の真相【JBpress】03.13
●03.12/27年大河ドラマ「逆族の幕臣」決定で早くも再注目される「徳川埋蔵金伝説」【アサ芸ビズ】03.13
●03.11/上田久兵衛の実像に迫る 幕末維新期の熊本藩士 熊本大で講演会 熊本【熊本日日新聞社】03.12
●03.11/こんな偉人がいた!豪農・遠藤家を学ぶ 村山・袖崎で講演会 山形[箱館戦争などを戦ったといい]【山形新聞】03.12
●03.11/磯田道史さんが新たに発見した資料をもとにトークショー「歴史学は平和の礎を築くための道具である」 岡山[幕末の岡山の藩の情勢]【RSK山陽放送】03.12
●03.11/明治天皇から恩賜林が下賜され きょうで114年 関係者らが参加し記念式典 山梨・恩賜林記念館 山梨【UTYテレビ山梨】03.12
●03.11/『Rise of the Ronin』坂本龍馬、新選組らとともに動乱の幕末を生きるオープンワールドアクションRPG。Steam版が本日(3月11日)発売【ファミ通.com】03.12
●03.11/今年から米子城Sが新たに仲間入りJRAに「お城の名前」がつくレースっていくつある? 競馬[明治維新の後に建物は取り壊されたが]【netkeiba】03.12
●03.11/陸奥宗光の「風景印」完成 地元・和歌山市内の6郵便局で3月14日から使用開始 和歌山【産経ニュース】03.12
●03.11/何がすごいの? 世界遺産「明治日本の産業革命遺産」前編 江戸時代「産業革命の胎動」【るるぶ&more.】03.12
●03.11/沼津市 静かな絶景が広がる御浜岬 自然と歴史に触れる旅へ(NumaLens) 静岡[幕末にロシアのディアナ号が]【Yahoo!ニュース】03.12
●03.11/「最高だった大河ドラマ」ランキング、吉沢亮『青天を衝け』を抑えた恋愛要素強めのドラマは 第4位以下【ピンズバNEWS】03.12
●03.11/講演録 福澤諭吉『民情一新』と「文明の利器」【三田評論ONLINE】03.12
●03.11/豊田佐吉の歩みを明治初期の日本と世界の自動車技術の発展から浮かび上がらせる【MONOist】03.12
●03.11/だから「キレる高齢者」「暴走老人」が爆誕する…和田秀樹「怒りを感じたら直後3秒ですべきこと」[わがなすことはわれのみそしる」(坂本龍馬]【PRESIDENT Online】03.12
●03.11/1945年に北九州で生まれた小説家が果たした、3.11以後の「あらたな原爆文学」の誕生(村田喜代子,川村湊)[昔から幕末時代が好きで]【群像 | 講談社】03.12
●03.11/プレスリリース JR東海とのコラボ企画 オリジナル缶バッジ付き 新選組のふるさと歴史館・日野宿本陣共通入館券の販売が開始されました。 | 日野市役所【PR TIMES】03.12
◆03月中旬/平尾道雄『維新暗殺秘録 講談社学術文庫』【Amazon.co.jp】03.11
◆03月中旬/遠越段『ゼロからの吉田松陰 常識を打ち破る反骨の教え』【Amazon.co.jp】03.11
◆03月中旬/村上紀夫『幕末女性の生活 日記に見るリアルな日常 史料で読む庶民の暮らし』【Amazon.co.jp】03.11
◆03月中旬/マルタン・ノゲラ・ラモス『関西の隠れキリシタン発見 茨木山間部の信仰と遺物を追って』【Amazon.co.jp】03.11
◆03月中旬/秋尾敏『子規に至る 十九世紀俳句史再考』【Amazon.co.jp】03.11
◆03月中旬/守谷早苗『福島藩 シリーズ藩物語』【Amazon.co.jp】03.11
◆03月中旬/安田剛士『青のミブロ 新選組編(4)講談社コミックス』【Amazon.co.jp】03.11
◆03月中旬/里見有,中西モトオ『鬼人幻燈抄(8)』【Amazon.co.jp】03.11
◆03月中旬/福井蓮『どっちがすごい!?日本の歴史ライバル対決(3)幕末~昭和 渋沢栄一vs岩崎弥太郎ほか』【Amazon.co.jp】03.11
■03.11/催しリンクへ追加-MOA美術館(静岡)、展覧会「北斎 The Great Wave×Digital 2.0」(04.25-06.10)【MOA美術館】03.11
●03.10/二の丸御殿の復元着手 県、金沢城公園で起工式 第1期は「顔」部分の240坪(北國新聞社) 石川[幕末期の姿を復元]【Yahoo!ニュース】03.11
●03.10/福島県会津と栃木県日光の絆に理解深める 「会津百年学校」が初の現地研修 栃木[松平容保公が明治期に宮司を務めた日光東照宮へ]【福島民報】03.11
●03.10/刀ミュ新作「坂龍飛騰」初日・千秋楽ほかDMM TVでライブ配信【ステージナタリー】03.11
●03.10/薄ミュ「真改 藤堂平助 篇」メインキャラクター15名のビジュアル解禁【ステージナタリー】03.11
●03.10/戦前から原形維持、天皇崇拝の「奉安殿」を文化財指定 足利将軍家ゆかりの寺の資料も 京都府亀岡市(京都新聞) 京都[明治維新の廃仏毀釈で廃寺となった]【Yahoo!ニュース】03.11
●03.10/幕末から昭和初期にかけて生糸の輸出が盛んだった、八王子-横浜間の主要経済ルート小野路や小山田緑地など里山を歩きましょう 東京【号外NET 八王子市】03.11
●03.10/九州・肥薩おれんじ鉄道の旅で温泉を満喫! 西郷隆盛が愛した激熱の名湯も『DASHご当地PR課』【entax】03.11
●03.10/石坂浩二“糸井貢”と藤田まことさん“中村主水”が対峙…必殺シリーズ第4作「暗闇仕留人」を無料放送[幕末の動乱期で“仕留人”たちが躍動する]【WEBザテレビジョン】03.11
●03.10/朝敵とされてきた会津藩や庄内藩。近年では擁護の論調も強くなっているが、はたして…歴史研究家・河合敦が解説! 2024年下半期ベスト【婦人公論.jp】03.11
▲[関連]/河合敦『逆転した日本史 扶桑社文庫』【Amazon.co.jp】
●03.10/「最高だった大河ドラマ」ランキング、堺雅人『真田丸』を抑えて「新しい龍馬像」を提示したドラマは トップ3【ピンズバNEWS】03.11
●03.09/「債務超過1億円」から大逆転…!“5足のわらじ”女性が率いる「高知ユナイテッドSC」は、なぜJリーグチームに昇格できたのか(宮武和多哉)[「寮ま飯」(りょうまめし。坂本龍馬にかけて)]【現代ビジネス | 講談社】03.11
●03.10/プレスリリース 佐賀市の名刹・本通寺に「管理の負担のないお墓」が新規開苑 | エータイ[石井龍右衛門(幕末の国学者)、石井富之助(戊辰戦争時の新政府軍海軍参謀補助)]【PR TIMES】03.11
◆02月下旬/古川順弘『僧侶はなぜ仏像を破壊したのか 宝島SUGOI文庫』【Amazon.co.jp】03.11
●03.09/大阪・花外楼の5代目女将が3月15日に講演 山口市菜香亭 サンデー山口 山口【nordot】03.10
●03.09/3月8日は「国際女性デー」 福沢諭吉像にシンボルのミモザ飾られる 大分県中津市(TOSテレビ大分) 大分【Yahoo!ニュース】03.10
●03.09/陸奥宗光像の風景印 和歌山市6郵便局で押印 和歌山【わかやま新報】03.10
●03.09/大磯 観光スポットレポ 明治記念大磯邸園 歴史と自然を身近に感じる旧大隈重信別邸・旧古河別邸と陸奥宗光別邸跡・旧古河別邸 神奈川【湘南人】03.10
●03.09/ドラマ1週間 松坂桃李、2027年大河ドラマ「逆賊の幕臣」で主演 橋本環奈が朝ドラ後の初作品で医師役に初挑戦【MANTANWEB】03.10
●03.09/ゆがんだ人物像覆す 『大いなるナショナリスト 福澤諭吉』渡辺利夫著 書評 評・新保祐司(文芸批評家)【産経ニュース】03.10
▲[関連]/渡辺利夫『大いなるナショナリスト 福澤諭吉』【Amazon.co.jp】
●03.09/白虎堂 土産を買いに立ち寄る いちご大福も忘れずに 理念を掲げた菓子づくりの店 会津若松市(あいづ くらし) 福島[会津における 白虎]【Yahoo!ニュース】03.10
●03.09/「るろ剣」の軍艦 実は元ネタあった? 当時の水準だとかなりの性能! なぜ“出オチ”の如く沈んだ?【乗りものニュース】03.10
●03.09/アニメオリジナルの「生死変更」があった衝撃作 「出てこられなくなったキャラも」[OVA『るろうに剣心 明治剣客浪漫譚 星霜編』]【マグミクス】03.10
●03.09/歴史的ベストセラー『坂の上の雲』の魅力 東郷平八郎の実像、日露戦争の戦艦と兵器、司馬遼太郎のロシア観…【文春オンライン】03.10
■03.09/催しリンクへ追加-名古屋城西の丸御蔵城宝館(愛知)、企画展「名品でたどる名古屋城史 創建・戦災・そして明日」(03.07-04.20)【名古屋城公式ウェブサイト】03.09
■03.09/催しリンクへ追加-奈良県立美術館(奈良)、コレクション展「新・古美術鑑賞 いにしえを想いて愛せる未来かな」(04.05-05.18)【アートアジェンダ】03.09
●03.09/今日は何の日 3月9日[明治天皇の結婚25年を祝う記念切手]【nippon.com】03.09
●03.08/名古屋城の歴史に触れて 西の丸御蔵城宝館で企画展 愛知[明治天皇・皇后が使用された椅子など]【中日新聞Web】03.09
●03.08/小学生制作のオルゴール展 金森赤レンガ倉庫|NHK 北海道のニュース[土方歳三と新政府軍の兵士が戦う様子が]【NHK】03.09
●03.08/吉田松陰も愛した?!「幻のみかん」クネンボ 山口・萩市の熊谷家住宅に植栽 山口【KRY NEWS NNN】03.09
●03.08/氷見で花嫁のれん展 地震後初、七尾・一本杉から9枚 復興の思い込め「共演」 富山[幕末から明治期に富山、石川県で]【富山新聞】03.09
●03.08/目指せ、開かれた市議会 議場で箏演奏 三沢 青森[「廣澤安任ものがたり」は幕末の動乱期に始まり]【デーリー東北デジタル】03.09
●03.08/王将戦 藤井王将、万全 渋沢アンドロイドから諭吉との逸話を聞き、より楽しみに 将棋【スポニチ】03.09
●03.08/幕末を舞台にした年の差恋愛シミュレーション『BYAKKO 四神部隊炎恋記』のキャラクターPVが公開!【ゲームウィズ】03.09
●03.08/楠瀬喜多の理想社会とは 小説「天までのぼれ」中脇初枝さん語る 「男女同じ地平」現代にも 高知【高知新聞】03.09
▲[関連]/中脇初枝『天までのぼれ』【Amazon.co.jp】
●03.08/第一部・完 『燃えよ剣』5巻。芹沢鴨、粛清。新選組副長となった土方歳三は初恋の相手・佐絵と再会するも…【電撃オンライン】03.09
▲[関連]/司馬遼太郎,奏シキ『燃えよ剣(5)バンチコミックス』【Amazon.co.jp】
●03.08/陸奥宗光像の風景印登場 和歌山【ニュース和歌山】03.09
●03.08/世田谷区 9月にCBGKシブゲキ!!にて上演の幕末の人情時代劇「幕ゲキ!! monday wars」出演者オーディション開催! 東京【号外NET 世田谷区】03.09
●03.08/松坂桃李“大河ドラマ主演決定”に意外な反応「菅田将暉のほうが適任では?」辛口コメントが続出したワケ[幕臣・小栗上野介忠順]【週刊実話WEB】03.09
●03.08/「江戸の養生訓」に学ぶ“元気になる”食生活 「おにぎりにみそ」「冷やご飯」「朝食にお粥」[幕末に江戸を訪れた外国人は]【女性セブンプラス】03.09
●03.08/朝ドラのセット作り裏側、異例の「2階建て」と「鏡」の苦労[『あさが来た』は幕末からのスタートだったので]【Lmaga.jp】03.09
■03.08/催しリンクへ追加-香川県立ミュージアム(香川)、特別展「高松城 海にのぞむ城のものがたり」(04.22-06.01)【香川県】03.08
●03.07/出雲・日御碕ゆかりの「維新十傑」前原一誠の評価紹介 宍道正年さん本自費出版 中筋氏功績も触れる 島根【山陰中央新報デジタル】03.08
●03.07/明治記念大磯邸園、スタッフが見どころを解説 「春のひととき過ごして」 神奈川[「旧大隈重信別邸」と「陸奥宗光別邸跡」]【神奈川新聞】03.08
●03.07/劇場版「名探偵コナン」金ローで3週連続放送 「100万ドルの五稜星」本編ノーカット【コミックナタリー】03.08
●03.07/江戸庶民の義理人情描く 劇団前進座「人情噺 文七元結」 11日から山陰4市で公演[三遊亭円朝の人情話を芝居にした作品]【山陰中央新報デジタル】03.08
●03.07/広瀬アリス主演『なんで私が神説教』31人の“教え子”解禁 豊嶋花、水沢林太郎、羽村仁成ら次世代スター集合[好きな歴史上の人物は、坂本龍馬。]【ORICON NEWS】03.08
●03.07/令和7年 春の靖國神社完全ガイド 夜桜詣や奉納演芸など見どころ満載! 東京[木戸孝允によって植えられた桜]【Holiday】03.08
●03.07/「ブツドリ展」多彩な写真表現を紹介 滋賀県立美術館 大津|NHK 滋賀県のニュース[幕末の写真家、島霞谷の「鮎」]【NHK】03.08
▲[関連]/滋賀県立美術館(滋賀)、展覧会「BUTSUDORI ブツドリ モノをめぐる写真表現」(01.18-03.23)【滋賀県立美術館】
●03.07/2027年NHK大河江戸の幕臣 小栗テーマ 横須賀・三浦 神奈川【タウンニュース】03.08
●03.07/実は歴史的偉人の末裔 「花さか天使テンテンくん」漫画家、かわいすぎるコラボ公開「うわ、これ懐かしい」[天才的官吏「小栗上野介忠順」が題材]【スポニチ】03.08
●03.07/名建築×名桜 映画のような景色を眺める「京都府庁旧本館」 京都[幕末期の京都守護職上屋敷跡地に]【朝日新聞デジタルマガジン&】03.08
●03.07/宮本輝さん「なぜ初の歴史小説に挑んだか?」【文春オンライン】03.08
▲[関連]/宮本輝『潮音 第一巻』【Amazon.co.jp】
●03.07/幕末オープンワールドARPG『Rise of the Ronin』は戦闘も探索もやりごたえ抜群!PC版でより美しくなった世界で“自分だけの歴史”を紡ぎ出そう【Game*Spark】03.08
●03.07/皇居はなぜ江戸城の「本丸」にないのか?江戸末期に起きたやんごとなき事情【JBpress】03.08
●03.07/鹿児島の古老が、作家・石牟礼道子に語った…江戸時代の「キリスト教徒処刑」の「語りつがれた凄惨な記憶」(群像編集部)【群像 | 講談社】03.08
●03.06/立ちんぼの近現代史 夜鷹だけじゃない…尼さんや行商人もいた江戸時代の立ちんぼ事情[明治維新後には開港地・横浜に]【FRIDAYデジタル】03.08
●03.05/焦げた世阿弥自筆本など文献資料を一般公開 弟たちも見ることなかった「一子相伝の家宝」[能が、維新を境に支援を失い]【産経ニュース】03.08
●03.02/維新十傑の前原一誠 先祖は日御碕だった!? 文化センター出雲教室 3月17日に特別講座開設 島根【山陰中央新報デジタル】03.08
■03.07/催しリンクへ追加-西郷南洲顕彰館(鹿児島)、特別展「西郷南洲翁の愛した薩摩刀 鎌倉から明治期まで」(02.11-03.16)【西郷南洲顕彰館】03.07
■03.07/催しリンクへ追加-京都佛立ミュージアム(京都)、真説坂本龍馬展スペシャルトークイベント「日本近代国家の形成 坂本龍馬の新国家構想」(04.05)【goo ニュース】03.07
●03.06/愛刀家としての西郷どんに光当てる企画展 鹿児島市・南洲顕彰館 鹿児島【南日本新聞デジタル】03.07
●03.06/愛刀家が集めた刀剣と美術品を展示 鶴岡致道博物館 山形[西郷隆盛直筆の掛け軸]【YTS山形テレビ】03.07
▲[関連]/致道博物館(山形)、企画展「新収蔵品展 刀剣と美術」(02.15-04.14)【致道博物館 Official site.】
●03.06/本圀寺事件、研究成果一冊に 米子の岡田さん、25年以上調査 幕末の鳥取藩動き記す 鳥取【日本海新聞】03.07
●03.06/小郡RCが福岡県小郡市出身の医師、高松凌雲の漫画を小学校へ 福岡[戊辰戦争で敵味方の隔てなく]【西日本新聞me】03.07
●03.06/小社会 スーツとネクタイ 高知[最も早くネクタイを着用した日本人はジョン万次郎]【高知新聞】03.07
●03.06/BeMe 税金滞納で不平等にNO 女性初の参政権を求めた「民権ばあさん」【毎日新聞】03.07
●03.06/「福山市」伝統ある和の空間で楽しむ「ひなまつり」ぬまくま文化館で3月9日まで開催!(megu.) 広島[幕末から3代続いた開業医の邸宅]【Yahoo!ニュース】03.07
●03.06/郷土教材を12年ぶりに刷新 上白石姉妹や歌手のAIさんも登場 道徳などの授業で活用 県教育委員会 鹿児島[西郷隆盛などの偉人に加え]【KYT NEWS NNN】03.07
●03.06/正面衝突した左右のナショナリズム 韓国、「非常戒厳」から混乱続く[日本も戊辰戦争と明治維新を伴いました]【朝日新聞】03.07
●03.06/暴力団関連 検挙数が減少傾向 京都[指定暴力団・会津小鉄会]【毎日新聞】03.07
●03.06/天孫降臨伝承が残る日本神話の名舞台・霧島 歴史と絶景を満喫できる霧島錦江湾国立公園の魅力[坂本龍馬が、嘘か誠か、突如これを抜いてみせた]【歴史人】03.07
●03.06/福沢諭吉の一万円札が「2種類」あることがネットで話題 キジが描かれていたら、大事にするといいかもしれない(ハフポスト日本版)【Yahoo!ニュース】03.07
●03.05/地元・郵便局が風景印でPR、外務大臣・陸奥宗光和歌山【WBS和歌山放送ニュース】03.07
■03.06/催しリンクへ追加-高知県立坂本龍馬記念館(高知)、講演会「歴史人の書を鑑賞する 幕末維新期の人物を中心に」(03.15)【高知県立坂本龍馬記念館】03.06
●03.05/高知も例外ではなかった 帯屋町で天誅事件 坂本龍馬記念館企画展「天誅 土佐藩の奔走」 高知【高知さんさんテレビ】03.06
▲[関連]/高知県立坂本龍馬記念館(高知)、企画展「天誅 土佐藩の奔走」(02.06-04.06)【高知県立坂本龍馬記念館】
●03.05/西郷隆盛や上白石姉妹を教材に 鹿児島県教委が「かごしまの心」製作【毎日新聞】03.06
●03.05/坂本龍馬の愛刀“陸奥守吉行”をモチーフにしたペーパーナイフが、刃物の町岐阜県関市のメーカー・ニッケン刃物から登場!【電撃ホビーウェブ】03.06
●03.05/陸奥宗光の風景印 完成 和歌山【読売新聞】03.06
●03.05/ジャンプ漫画家、大河ドラマ主人公の子孫で話題「NHKも知らねぇだろ!」「クラスで1番スゴイやつ」[小栗上野介忠順は先祖で]【ORICON NEWS】03.06
●03.05/いまトピランキング 2027年『大河ドラマ』超マイナー主人公[小栗忠順]【gooニュース】03.06
●03.05/今日は何の日 3月5日[徳川慶喜が江戸城明け渡しを決断]【nippon.com】03.06
●03.05/華月奏のラブレター、「新撰組」山南敬助へ OSK日本歌劇団のラブレター・トゥ!【ステージナタリー】03.06
●03.05/うたをつないで 大岡信とことばの力 江戸の女が、口ずさむのは 池辺晋一郎[お龍が夫の死のずっとのちに再婚した新しい夫との葛藤を]【朝日新聞】03.06
●03.05/坂本龍馬よりも重要な役割を果たした?近藤長次郎とユニオン号事件、その経緯と暫定解決、近藤の立ち位置【JBpress】03.06
●02.24/「奥州合戦」の浮世絵など歴史資料ずらり 花巻市で展示会 岩手[1856年に出版された古書の拡大コピーや]【岩手日報】03.06
●03.04/和歌山市の偉人 陸奥宗光の風景印が登場 市内6郵便局で|NHK 和歌山県のニュース【NHK】03.05
●03.04/龍馬愛用「亀山焼」や長崎伝統の「ハタ」など 高校生の作品300点展示『けいほ展』はじまる 長崎【NIB NEWS NNN】03.05
●03.04/高校生が市長に独自の観光活性化策を提案 会津若松|NHK 福島県のニュース[仮想現実の技術で戊辰戦争を体感したり]【NHK】03.05
●03.04/高知市の3月議会開会 人口減少対策に全庁を挙げて取り組むと決意示す 高知[今年が坂本龍馬生誕190年の節目]【RKC NEWS NNN】03.05
●03.04/彦根で旭堂南風さん新作講談お披露目 井伊直弼の物語、鮮やかに 滋賀【彦根経済新聞】03.05
●03.04/2027年NHK大河は松坂桃李「幕末期の超マイナー主人公」でまたしても「視聴率下落スパイラル」が!【アサ芸プラス】03.05
●03.04/幕末・明治の前橋の人々、建築を著者が語る みやま文庫の最新刊出版記念イベント(前橋市) 群馬【上毛新聞社】03.05
●03.04/「小栗上野介忠順の顕彰活動が報われた」 27年NHK大河「逆賊の幕臣」主人公に ゆかりの高崎・倉渕地区歓喜 群馬【東京新聞デジタル】03.05
●03.04/新選組にゆかりのある千葉・流山市 「薄桜鬼」とのコラボ企画を開催 千葉【OVO】03.05
●03.04/明治天皇・昭憲皇太后の和歌、英訳本 米研究者が翻訳【朝日新聞】03.05
▲[関連]/ハロルド・ライト,宗教法人明治神宮『敷島の道に架ける橋 英語で伝えたい明治天皇百首』
●03.04/「明治の廃仏毀釈」寺社が受けたエグすぎる仕打ち 「顕著な観光地化」「葬式仏教化」のきっかけに【東洋経済オンライン】03.05
●03.04/BIS論壇№ 472 薩摩藩の郷中教育 鹿児島【NetIB-News】03.05
●03.04/今まで「一万円札」に採用された「人物」は「何人」いる? それぞれの功績と、お札の発行年度について解説【ファイナンシャルフィールド】03.05
■03.04/催しリンクへ追加-あわら市郷土歴史資料館(福井)、企画展「三人の藤野先生、その生涯と交流」(02.22-03.30)【あわら市郷土歴史資料館】03.04
●03.03/「三人の藤野先生」展 偉業を育んだ適塾の教え【福井新聞ONLINE】03.04
●03.03/2027年 大河ドラマ「逆賊の幕臣」主人公・小栗忠順役は松坂桃李さん!【NHK】03.04
●03.03/2027年大河ドラマは「逆賊の幕臣」、松坂桃李さん主演…“勝海舟のライバル”と言われた幕臣・小栗上野介忠順が主人公【読売新聞】03.04
●03.03/松坂桃李、大河ドラマ「逆賊の幕臣」主演にびっくり「早く演じてみたい」【映画ナタリー】03.04
●03.03/松坂桃李、また「官僚」役!自身3度目 会見で「びっくり」 27年大河「逆賊の幕臣」で幕末の天才官僚【スポニチ】03.04
●03.03/27年NHK大河「逆賊の幕臣」 小栗上野介忠順ゆかりの地は歓喜【毎日新聞】03.04
●03.03/『テンテンくん』作者、先祖が大河ドラマ化で驚き 『逆賊の幕臣』主人公の小栗上野介忠順「信じられません」【ORICON NEWS】03.04
●03.03/2027年大河ドラマの主役・小栗上野介忠順って誰? 幕末に新たな国のあり方を模索し近代日本の礎を築いた男の生【歴史人】03.04
●03.03/鹿児島マラソンに1万1300人が参加|NHK 鹿児島県のニュース[西郷隆盛の銅像前など]【NHK】03.04
●03.03/武四郎と龍馬、時を超え共鳴 松阪の記念館 開館30周年展 三重【毎日新聞】03.04
▲[関連]/松浦武四郎記念館(三重)、特別展示「武四郎と龍馬」(01.24-03.23)【松浦武四郎記念館】
●03.03/「ひな祭り」イベント各地で開催…札幌ではカワイイ衣装に身を包んだ園児が歌を披露・福島町では幕末に作られたとみられる人形など【北海道ニュースUHB】03.04
●03.03/殿様の悲哀伝える酒の逸話 13代藩主斉裕、苦悩から依存症に(徳島新聞)[激動の幕末を誠実に生きようとした斉裕]【Yahoo!ニュース】03.04
●03.03/「実在しない書物」が織りなす、5つの人間ドラマ…奥泉光が「偽書」をテーマに短編を描いたワケ(週刊現代)[安土桃山時代〜幕末期を舞台に]【現代ビジネス | 講談社】03.04
●03.03/カレンダーや手帳の「日曜始まり」と「月曜始まり」、日本ではどちらが基準?実際に売れているのはどっち?[明治維新の際、近代化政策の]【ファイナンシャルフィールド】03.04
●02.27/伊勢神宮のおふだに用いられる「伊勢和紙」清浄なる紙にやどす信仰と人の営み[明治維新を迎えると]【WEB歴史街道】03.04
■03.03/催しリンクへ追加-佐野常民と三重津海軍所跡の歴史館(佐賀)、開館20周年記念企画展「はこぶ 筑後川、早津江川の水運」(02.07-03.16)【佐野常民と三重津海軍所跡の歴史館】03.03
●03.02/幕末から明治、地域の繁栄紹介 「はこぶ 筑後川、早津江川の水運」展 佐野常民と三重津海軍所跡の歴史館 佐賀【毎日新聞】03.03
●03.02/名門私立小学校の慶應義塾幼稚舎、150周年迎え「舎史」刊行[慶応義塾は1858年に福沢諭吉が]【読売新聞】03.03
●03.02/目黒区 知られざる街の成り立ちと歴史を発掘、めぐろ観光まちづくり協会主催「大岡山から洗足池を巡るまち歩き」に参加しませんか? 東京[勝海舟ゆかりのスポットへ]【号外NET 目黒区】03.03
●03.02/「地図と測量の科学館」を訪ねて ふるほんや見聞記2 茨城【NEWSつくば】03.03
●03.02/いづらだより(37)豪胆から細密高雅へ 茨城[維新後の東京で]【東京新聞デジタル】03.03
●03.02/新橋(JY29) 江戸時代初期に架けられた「新しい橋」はどこにあったのか歴史をひも解く 東京[明治維新後、築地に外国人居留地が]【nippon.com】03.03
●03.02/『べらぼう』の時代の薩長藩主。やっぱり優秀な藩主が治めていた【サライ.jp】03.03
●03.02/天皇が「万世一系の継承者」と定義した…江戸時代を終わらせた明治維新が「革命」にならなかった国家的事情 「御一新」で重要な出来事は五箇条の御誓文だった【PRESIDENT Online】03.03
■03.02/催しリンクへ追加-チロップ館内体育館(北海道)、展示「第16回ひな・武者人形まつり」(02.22-05.06)【チロップ館】03.02
●03.01/「ひな・武者人形まつり」北海道各地から寄贈された人形約1300体ずらり…中には幕末に作られたとみられるお内裏様も 北海道【FNNプライムオンライン】03.02
●03.01/舞台「青のミブロ」14人のキャラクタービジュアル公開 来場者特典の詳細も発表【コミックナタリー】03.02
●03.01/ガンダム作画監督・安彦良和さん、「桑折・半田銀山」舞台の漫画連載へ 福島[実業家の五代友厚が]【福島民友新聞社】03.02
●03.01/集落支えた信仰の力 素朴な祈り、先祖に思い 生き抜く 「潜伏キリシタンの子孫」 長崎【47NEWS】03.02
●03.01/宇治市・城陽市 侍タイムスリッパー上映会&舞台挨拶! 3月8日・9日は文化パルク&文化センターへ!(さかみち) 京都【Yahoo!ニュース】03.02
●03.01/読書 小説 梅の実るまで 高瀬乃一著 幕末と現在に共通の病理【沖縄タイムス+プラス】03.02
▲[関連]/高瀬乃一『梅の実るまで 茅野淳之介幕末日乗』【Amazon.co.jp】
●03.01/高知県と品川区、 自治体コラボ観光PR動画の配信開始 高知 東京[「ハタチの龍馬」が、「至高のおしゃれ旅」を提案]【観光経済新聞】03.02
●03.01/「揚げたて天ぷら」の誕生と輸送革命! その影響を与えた「交通機関」をご存じ? 江戸から明治への食文化の転換を考える【Merkmal】03.02
●03.01/ソロ温泉が最高すぎる!「あえて一人旅で訪ねたい温泉地」5選 西日本編(高橋一喜)[西郷隆盛が狩りの途中に]【Yahoo!ニュース】03.02
●03.01/プレスリリース 幕末の人情時代劇「幕ゲキ!! monday wars」出演者オーディション開催 | 七色【PR TIMES】03.02
●02.28/歴代の名優たちにもひけをとらない真田広之演じる「坂本龍馬」が絶品!【ホミニス】03.02
●02.28/海外からの武器調達がカギを握った戊辰戦争 旧幕府側の東北諸藩はどのように装備を集め、どう対外交渉したのか?【歴史人】03.02
●02.28/東京ドーム約428個分。全国屈指の大地主、新潟県にある名家「市島」家。そのルーツは?[明治維新には蒲原郡など59村で]【家庭画報.com】03.02
◆02月中旬/『彩色カラー写真でみる 日本の近代史 双葉社スーパームック』【Amazon.co.jp】03.01
◆03月上旬/司馬遼太郎,奏シキ『燃えよ剣(5)バンチコミックス』【Amazon.co.jp】03.01
■03.01/催しリンクへ追加-伊丹市立伊丹ミュージアム(兵庫)、展覧会「動物画譚展」(04.11-06.01)【伊丹市立伊丹ミュージアム】03.01
●03.01/金沢のおすすめウォーク 満開の桜がお出迎え金沢さんぽ 2025年3月29日 神奈川[旧伊藤博文別邸]【横浜金沢観光協会】03.01
●02.28/神戸市立博物館で、坂本龍馬も関わった「海軍操練所」のアニメ作品が上映されるみたい。発掘調査の「成果報告会」 兵庫【神戸ジャーナル】03.01
●02.28/小田切辰之介の功績を紙芝居に 幕末~明治に須坂市で製糸業発展に尽力 旧小田切家住宅で1日初演 長野【信濃毎日新聞デジタル】03.01
●02.28/100年超え客人もてなす和洋中の意匠…「長楽館」重文指定 京都[当時韓国統監だった伊藤博文で]【読売新聞】03.01
●02.28/天空の寺 秘密基地のようなルートで高台の寺へ 三宝寺 神奈川県横浜市神奈川区[幕末の開港直前から]【歴史人】03.01
●02.28/赤線地域で生きる街娼や捨てられた子供たち…生まれ変わった横浜美術館、記念展で伝えられる「ヨコハマ」の真実 神奈川[幕末明治期の錦絵]【JBpress】03.01
●02.28/宿場町で出合ったグルメ7選!江戸情緒が残る五街道の宿場町をぶらり散策 東京[品川宿のすぐ南の立会川には土佐藩の屋敷があった]【おとなの週末Web】03.01
●02.28/西南戦争の時代を生きた婆さまが今も覚えている「10歳の頃の記憶」 鉄砲の音を耳にし、剥いだ畳の下に屈んで身を隠した1日(群像編集部)【群像 | 講談社】03.01
●02.28/「人類史上例を見ない大変化を、庶民の眼から見ると…」宮本輝と磯田道史が語り合った“幕末・明治”という時代 初の歴史小説に挑戦【文春オンライン】03.01
●02.28/プレスリリース 映画『十一人の賊軍』と新発田城がコラボ!豪華仕様の御城印を数量限定販売 | 新潟県観光協会【PR TIMES】03.01
●02.28/プレスリリース ちえうみPLUS 連載『近現代日本仏教者列伝』特別編にて講師・佐藤厚さんをインタビュー! | 佼成出版社【PR TIMES】03.01
●02.28/プレスリリース 「リョーマの朝ごはん」ついに始動! | リッシュ【PR TIMES】03.01
過去の「気ままに更新 幕末維新の話題」へ
Editing by 龍馬堂