令和07(2025)年05月 気ままに更新 幕末維新の話題

05.31/催しリンクへ追加-太田記念美術館(東京)、展覧会「葛飾北斎 冨嶽三十六景」(07.23-08.24)【アートアジェンダ】05.31
05.30/“国宝「琵琶湖疏水」”受け京都市長や滋賀県知事など現地視察|NHK 京都府のニュース【NHK】05.31
05.30/社会連携 企画展 瓦が語る歴史 前場幸治コレクションの名品 東京[明治時代の『西郷隆盛南洲翁兎狩図』]【Meiji NOW】05.31
05.30/7年ぶりの博多座 中村勘九郎、中村七之助の兄弟で主役「六月博多座大歌舞伎」 福岡[三遊亭円朝がつくった怪談]【スポニチ】05.31
05.30/高崎市で小栗上野介しのぶ「まつり」 27年NHK大河決定後初開催 群馬【ニッポン放送 NEWS ONLINE】05.31
05.30/初代内閣総理大臣・伊藤博文の生家で茅ぶき屋根のふき替え…南側の1面で雨漏りが見つかったため 山口【読売新聞】05.31
05.30/幕末日本が舞台のターン制タクティカルRPG「Shadow of the Road」、最新トレイラーを公開。新要素や更新されたビジュアル,世界観を紹介 ゲーム【4gamer.net】05.31
05.30/内野聖陽が演じるのは存在感120%の坂本龍馬!自由で豪快、熱い幕末の志士を好演したドラマ「JIN−仁−」【ホミニス】05.31
05.30/「御老中」の「御」を「五」と誤解…イギリス人が見た幕末日本の「外交の舞台裏」(学術文庫&選書メチエ編集部)【学術文庫&選書メチエ | 講談社社】05.31
05.30/催しリンクへ追加-鉄炮鍛冶屋敷(大阪)、企画展「いくで、明治の博覧会! 鉄炮鍛冶井上関右衛門奮闘記」(04.21-07.21)【堺市】05.30
05.30/催しリンクへ追加-後藤新平記念館(岩手)、企画展「高野長英と後藤新平」(04.22-08.24)【奥州市公式ホームページ】05.30
05.30/催しリンクへ追加-徳島県立近代美術館(徳島)、大阪・関西万博特別連動企画「浮世絵の華 原安三郎コレクション」(09.06-10.13)【アートアジェンダ】05.30
05.29/高野長英と後藤新平 奥州市水沢出身の2人の関係や共通点に着目した企画展 岩手【IBC岩手放送】05.30
05.29/松尾芭蕉の直筆書簡見つかる 資料館の愛好家から預けられ判明 栃木[幕末の俳人が芭蕉の遺墨57点(偽書も含まれる)を写した]【毎日新聞】05.30
05.29/上白石萌音さん、鹿児島市の「桜島学校」校歌を作詞へ…「篤姫」の音楽手がけた吉俣良さんが作曲担当 鹿児島【読売新聞】05.30
05.29/全く“歯が立たない”日本初のパンを食べてみよう 幕末に国防のため焼かれた超固いパン 伊豆の国(テレビ静岡NEWS) 静岡【Yahoo!ニュース】05.30
05.29/決闘に敗れた小次郎の号を冠した巌流島 ライバル物語は今も色あせず 山口[坂本龍馬は妻お龍と巌流島で]【朝日新聞】05.30
05.29/幕末に宮城・白石から北海道開拓へ 戊辰戦争に敗れた片倉家家老の発言「移住こそ武士の面目が立つ」が鍵 宮城【河北新報オンライン】05.30
05.29/悲劇的な最期を迎えた白虎隊を題材にした恋愛ADV「BYAKKO 四神部隊炎恋記」,本日発売。記念イラストが公式サイトで公開中 ゲーム【4gamer.net】05.30
05.29/世界一の格闘家は誰?時代も競技も超えた天下一武道会を空想してみよう。[新選組の集団コンバットスタイルは]【Tarzan】05.30
05.29/名作マンガ 白熱講義 「陽だまりの樹」(全8巻)手塚治虫作【日刊ゲンダイDIGITAL】05.30
[関連]/手塚治虫『陽だまりの樹 コミック文庫版 全8巻完結セット』
05.29/明治日本に来た「イギリスの外交官」が強いられた「不自由・不便な生活」(学術文庫&選書メチエ編集部)【学術文庫&選書メチエ | 講談社】05.30
05.29/プレスリリース 第3回鉄炮鍛冶屋敷企画展「いくで、明治の博覧会!-鉄炮鍛冶井上関右衛門奮闘記-」開催中! | 堺市【共同通信PRワイヤー】05.30
05.29/プレスリリース 5月30日~2週連続! 東映ムビ×ステ 新作公開記念 『仁義なき幕末』『邪魚隊/ジャッコタイ』の映画・舞台のニコ生上映会が決定 | ドワンゴ【PR TIMES】05.30
05.29/催しリンクへ追加-致道博物館(山形)、企画展示「美術を歴史と、出会う」(04.18-06.16)【致道博物館】05.29
05.29/催しリンクへ追加-大野市歴史博物館(福井)、企画展「蘭学の牽引者 伊藤慎蔵」(05.31-06.22)【大野市公式ウェブサイト】05.29
05.29/催しリンクへ追加-徴古館(佐賀)、通常展(05.03-12.07)【公益財団法人鍋島報效会 徴古館】05.29
05.28/書や絵画など作品の制作背景や逸話も紹介 鶴岡で展示会|NHK 山形県のニュース[西郷隆盛の書「幾歴」]【NHK】05.29
05.28/鍋島家ゆかりの品、華やかに 佐賀市の徴古館 13代 鍋島直泰の「小鳥置物」初公開 佐賀【佐賀新聞】05.29
05.28/中日ビルに「金の龍馬」像が来たぜよ! 高知県名古屋事務所前で観光PR 愛知【中日新聞Web】05.29
05.28/「希望の船」手がけた船大工集団が解散 大河「龍馬伝」でも活用 岩手【朝日新聞】05.29
05.28/大阪万博:和洋の甲冑、島国同士の絆…マルタ館 大阪[文久遣欧使節団が1862年に]【読売新聞】05.29
05.28/小栗上野介らによる幕末の日米通貨交渉、歴史通の読売新聞記者が考察【読売新聞】05.29
05.28/龍馬がおりょうに無事伝えたゆかりの神木倒れる…腐食か、本殿など4棟破損 京都【読売新聞】05.29
05.28/武信稲荷神社 “坂本龍馬ゆかり” エノキの大木倒れる 京都【NHK】05.29
05.28/光 初代総理大臣の伊藤博文の生家でかやぶき屋根のふき替え|NHK 山口県のニュース【NHK】05.29
05.28/千葉商科大学政策情報学科 鎌ヶ谷市出身の幕末の志士“澁谷総司”と巡る音声ガイド付き街歩きツアー配信 千葉【大学ジャーナルオンライン】05.29
05.28/武市半平太の昇進と失脚の萌芽、京都留守居加役への抜擢と、山内容堂による土佐勤王党・弾圧の開始【JBpress】05.29
05.28/ノーベル賞社員も働く明治8年創業企業が今春売り出した世界初「体積250Lの時計」の天文学的な税込価格【PRESIDENT Online】05.29
05.28/かっこいい名字ランキングの常連「西園寺」さん。本来は公家の名字です[幕末にも公望が活躍し]【家庭画報.com】05.29
05.27/強そうな名字「無敵」さん。あまりの強さに驚いた、高杉晋作から名字を賜った【家庭画報.com】05.29
05.28/催しリンクへ追加-安芸市立歴史民俗資料館(高知)、特別展「とびこめ!絵図の世界」(04.19-07.13)【安芸市】05.28
05.27/坂本一族と北海道のつながりは 龍馬生誕190年記念の講演、札幌で14日 研究の第一人者招く 北海道【北海道新聞デジタル】05.28
05.27/昔の人が見た安芸がここに 市立歴民館で絵図展 7月13日まで 高知【高知新聞】05.28
05.27/お薦めの本を譲ってください 草津本陣に7月から「本陣文庫」設置 滋賀[徳川慶喜、新選組の面々……]【朝日新聞】05.28
05.27/旧松山藩主、久松家の史料1万6692点寄贈へ 現存に研究者も驚き 愛媛【毎日新聞】05.28
05.27/今夜の『なんでも鑑定団』3000年以上前“漢字の起源”刻まれた骨→思わぬ鑑定結果へ[西郷隆盛に関連する宝が登場する]【ORICON NEWS】05.28
05.27/開運!なんでも鑑定団 2025年5月27日放送 西郷隆盛の書【テレビ東京】05.28
05.27/龍馬ゆかりの神木倒れる、京都 武信稲荷神社、腐食原因か(共同通信) 京都【nordot.app】05.28
05.27/坂本龍馬ゆかり“ご神木”折れる 原因は“キノコ” 京都【news.tv-asahi.co.jp】05.28
05.27/京都市東山区で桂小五郎の命日祭「松菊祭」 「今の政治家にも見習ってほしい」政治姿勢 京都【京都新聞デジタル】05.28
05.27/コラム凡語 作られた笑顔 土方歳三が柔和な笑みをたたえ、高杉晋作は哄笑……【京都新聞デジタル】05.28
05.27/韓国大統領候補・李在明氏の側近が「薩長同盟」を提案 過去にGSOMIA破棄を主導 韓国【アゴラ】05.28
05.27/いつ誰が観ても視聴者を魅了する 『るろうに剣心』が描いていた“令和”の主人公像【リアルサウンド 映画部部】05.28
05.27/江戸男性の「ちょんまげ」事情。実は“カリスマ美容師”がいて、行列ができることもあったってホント?[明治時代初期の木戸孝允の写真には]【OTONA SALONE】05.28
05.26/文芸評論家・三宅香帆さん、推し作品を熱烈プレゼン!「三宅さんの人生を変えた本」[『燃えよ剣』上下巻]【@BAILA】05.28
[関連]/司馬遼太郎『燃えよ剣(上)新潮文庫』【Amazon.co.jp】
05.26/京都市中心部の神社、坂本龍馬ゆかりの神木が倒れる 本殿と末社3棟が損壊 京都【京都新聞デジタル】05.27
05.26/維新三傑のひとり 桂小五郎しのぶ「松菊祭」 京都霊山護國神社 京都【KBS京都】05.27
05.26/群馬 高崎 再来年“大河”主人公 小栗上野介忠順しのぶ催し|NHK 群馬県のニュース【NHK】05.27
05.26/小栗上野介しのび「まつり」 27年NHK大河決定後、初 終焉の地 高崎市倉渕町で開催 「正しい歴史認識 広がること期待」 群馬【東京新聞デジタル】05.27
05.26/再考・小栗上野介 ゆかりの地・高崎で「小栗まつり」 功績を再評価、偉人をしのぶ 墓前に大河ドラマを報告 群馬【上毛新聞電子版】05.27
05.26/「今も住み続けている」国指定重要文化財・江藤家住宅 春の一般公開 江戸時代の在御家人住宅 熊本[1830年に建てられたとされています]【KKT NEWS NNN】05.27
05.26/「97歳になったぜよ」…桂浜公園で坂本龍馬像生誕祭 高知【読売新聞】05.27
05.26/縁側でほっと一息…霧島茶3種を飲み比べ、多彩な茶菓子と楽しむ 日当山西郷どん村 鹿児島【南日本新聞デジタル】05.27
05.26/光の伊藤博文生家10年ぶり屋根ふき替え 「文化財を守る技術を次世代に」 山口【山口新聞 電子版】05.27
05.26/新選組・近藤勇マンホールカード、東京・調布市が配布…生誕190年で制作した「蓋」PR 東京【読売新聞】05.27
05.26/天王山、「幕末の分け目」禁門の変 眠る十七烈士 誠の足跡 新選組を行く 京都【産経ニュース】05.27
05.26/中津川市 恵那山につながる道と悪い三匹キツネの伝説!そこにまつわる物語と歴史とは?(中津川&恵那ゆるゆるニュース) 岐阜[年号が慶応。江戸時代末期]【Yahoo!ニュース】05.27
05.26/温泉は鮮度が命!湯船から直接ぷくぷく湧く「足元湧出の温泉」5選 東日本編(高橋一喜)[藤田東湖も湯治で滞在したと]【Yahoo!ニュース】05.27
05.26/『儒学者 兆民 「東洋のルソー」再考』(創元社) - 著者:田中豊 - 橋爪大三郎による書評【ALL REVIEWS】05.27
[関連]/田中豊『儒学者 兆民 「東洋のルソー」再考』【Amazon.co.jp】
05.26/ベストセラー『覚悟の磨き方 超訳吉田松陰』作家が解く、ビジネスパーソンに必須な吉田松陰の言葉「正解が得られない時代に必要なのは、各個人の判断基準」【GOETHE】05.27
[関連]/池田貴将『覚悟の磨き方 超訳 吉田松陰』』【Amazon.co.jp】
05.24/万博サウナ サバンナ・高橋も絶賛。世界が平和になる膜のサウナ 大阪[今でも枕元には『竜馬がゆく』を]【newspicks】05.27
[関連]/司馬遼太郎『竜馬がゆく(1)文春文庫』【Amazon.co.jp】
05.26/催しリンクへ追加-和泉市久保惣記念美術館(大阪)、展覧会「ようこそオーサカ、ようこそニッポン なにわ名所と物産図会」(06.22-08.17)【アートアジェンダ】05.26
05.26/催しリンクへ追加-東行記念館(山口)、常設企画展「小倉口の激闘」(03.18-06.22)、「晋作ゆかりの地 下関と北九州」(06.24-09.21)、「幕末を彩った人たち」(09.23-12.14)、「詩歌で蘇る幕末」(R07.12.16-R08.03.15)【SHIMOHAKU Web Site】05.26
05.26/催しリンクへ追加-下関市立歴史博物館(山口)、企画展「薩長盟約と長府藩」(R08.01.23-R08.04.12)【SHIMOHAKU Web Site】05.26
05.25/桂浜の龍馬像が建立97年で生誕祭 高知【高知さんさんテレビ】05.26
05.25/「これからも人々に勇気を与え続けてくれる存在に」桂浜の坂本龍馬像建立から97年を前に記念式典 高知【KUTVテレビ高知】05.26
05.25/桂浜の坂本龍馬像 建立97年を前に記念式典|NHK 高知県のニュース【NHK】05.26
05.25/「日当山西郷どん村」で霧島茶を飲み比べ 霧島|NHK 鹿児島県のニュース【NHK】05.26
05.25/諏訪市の諏訪大社上社本宮 諏訪地域の僧侶が参拝 「神仏習合」や仏像保存の経過に光 長野【信濃毎日新聞デジタル】05.26
05.25/誰もが知っている貴重な品の実物は誰が持っている?有吉弘行の冠番組で調査[「坂本龍馬の有名な写真のオリジナル」]【お笑いナタリー】05.26
05.25/今日は何の日 5月25日[日本初の特許法令発布]【nippon.com】05.26
05.25/「キャラクターの執心に惹かれ」『馬鹿化かし』藍銅ツバメ インタビュー[処刑人と忍者の幕末妖怪退治バディもの]【集英社オンライン】05.26
[関連]/藍銅ツバメ『馬鹿化かし』【Amazon.co.jp】
05.25/著者は語る 明治に女性参政権訴え 『天までのぼれ』 作家・中脇初枝さん[女性参政権を訴えた楠瀬喜多]【東京新聞デジタル】05.26
[関連]/中脇初枝『天までのぼれ』【Amazon.co.jp】
05.25/大人の日帰りウォーキング 街道沿いの史跡で学ぶ歴史も楽しい 1日16kmを日帰りで歩く旅(わか子) 山梨[幕末の1855年に建立]【Yahoo!ニュース】05.26
05.25/偉人の愛した一室 下関条約調印から120年 伊藤博文と李鴻章が対峙した「春帆楼」、その歴史を伝える「日清講和記念館」 山口【Wedge ONLINE)】05.26
05.25/大崎(JY24) 「大きな谷」の「谷」が「崎」に変化 工場の街は高層ビル林立するビジネス街に 東京[明治維新後の1873年(明治6)に]【nippon.com】05.26
05.25/"べらぼう"でも大暴れの薩摩藩主「島津重豪」の剛腕 11歳で薩摩藩藩主になった改革派 曾孫は幕末期の「有名な人物」【東洋経済オンライン】05.26
05.24/福沢諭吉の『御時務の儀に付申上候書付』あらすじ紹介。【ゆうゆうtime】05.26
05.25/催しリンクへ追加-英雄たちの選択「熊本城、陥落せず! 実録「西南戦争」最強・西郷軍との攻防」(05.29)【NHK】05.25
05.26/高知 幕末生きた 36人の書 高知【読売新聞】05.26
[関連]/中岡慎太郎館(高知)、企画展「幕末人の心象」(04.26-06.09)【中岡慎太郎館】
05.24/観音像150年ぶり戻る 寺から神社、「神仏分離」以来 東松島 宮城【河北新報オンライン】05.25
05.24/中津川市苗木遠山史料館 展示物の衣替えをしました(夏) 岐阜[明治天皇にお仕えしていた時に]【中津川市】05.25
05.24/本郷和人の皇室のお宝拝見 和洋折衷の「明治憲法発布」の絵から読み取れる 積み重ねられた“がんばり”の数々【美術展ナビ】05.25
05.24/福沢諭吉は悲しんでいる ソフトパワーなき米国の落日【日本経済新聞】05.25
05.24/催しリンクへ追加-高知市 桂浜公園(高知)、銅像建立97周年坂本龍馬像生誕祭(05.25)【KATSURAHAMA PARK】05.24
05.24/催しリンクへ追加-すみだ北斎美術館(東京)、展覧会「あ!っと北斎 みて、みつけて、みえてくる浮世絵」前後期(06.24-08.31)【すみだ北斎美術館】05.24
05.24/催しリンクへ追加-中岡慎太郎館(高知)、テーマ展示「武市半平太の政治活動」(04.26-09.08)【中岡慎太郎館】05.24
05.24/催しリンクへ追加-司馬遼太郎記念館(大阪)、企画展「司馬作品 戦国・幕末を挿し絵でみる」(04.29-10.26)【司馬遼太郎記念館】05.24
05.24/余録 近代の土木構造物として初めて施設が…[明治維新後に衰退した京都の振興に]【毎日新聞】05.24
05.23/龍馬像の歴史をふり返る 桂浜の龍馬像まもなく建設から97年 高知【RKC NEWS NNN】05.24
05.23/5月25日に高知市の桂浜で坂本龍馬像の建立97周年イベント 高知【高知新聞】05.24
05.23/武市半平太の政治活動とは 没後160年 中岡慎太郎館で資料展示 北川村 高知【高知新聞】05.24
05.23/司馬遼太郎記念館で企画展 司馬作品を彩った挿絵や自筆原稿など73点【東大阪経済新聞】05.24
05.23/鹿児島空港 西郷さんなどの「水アート」でおもてなし|NHK 鹿児島県のニュース【NHK】05.24
05.23/板垣退助の百円札がお釣りに 高知市の天神橋通商店街で 5月24日から 誕生祭は5月31日 高知【高知新聞】05.24
05.23/”職人の勘”だけが頼り 初代総理大臣の生家 かやぶき屋根ふきかえ作業始まる 光市 山口【tysテレビ山口】05.24
05.23/伊藤博文生家 屋根の一部ふき替え 雨漏り目立ち梅雨前に修理へ 山口【毎日新聞】05.24
05.23/松平春嶽らが皇室から拝領の美術工芸品 福井・郷土歴史博物館で展示 福井【朝日新聞】05.24
[関連]/福井市立郷土歴史博物館(福井)、企画展「宮中からのおくりもの」(04.25-06.15)【福井市立郷土歴史博物館】
05.23/東大名誉教授・橋本政宣さん『公家事典 新訂版』出版 平安~明治の3000人網羅 福井【中日新聞Web】05.24
[関連]/橋本政宣『公家事典 新訂版』【Amazon.co.jp】
05.23/異世界転生した坂本龍馬が主人公の弾幕アクションSTG「サカモト危機弾発」,6月19日にSteamでリリース。体験版を5月29日に配信決定 ゲーム【4gamer.net】05.24
05.23/あぶくま抄 棚倉城築城400年[戊辰戦争で落城するまで]【福島民報】05.24
05.23/西郷隆盛のひ孫・陶芸家の西郷隆文さん資料館が台湾に 鹿児島【KKB鹿児島】05.24
05.23/MF佐野海舟が日本代表に復帰 逮捕、不起訴経て24年1月以来の招集 サッカー[名前の「海舟」は江戸時代の幕臣・勝海舟に由来]【スポーツ報知】05.24
05.23/帝京大学 書道部がひの新選組まつりで書道パフォーマンスを披露しました【帝京大学】05.24
05.23/司馬遼太郎『燃えよ剣』ほか多数の作品がKindle版50%ポイント還元セール【電ファミニコゲーマー】05.24
05.23/とぶちゃんのグダグダ雑記帳 第272話 維新って前進? 後戻り?【Onlineジャーニー】05.24
05.23/プレスリリース 平成ノブシコブシ・徳井健太が幕末の町医者に!舞台『幕ゲキ!! monday wars』で“人情”が運命を動かす | 七色【PR TIMES】05.24
05.23/プレスリリース 浮世絵の世界に没入し、江戸時代にタイムスリップ!「体感型デジタルアート劇場 浮世絵 RE:BORN」 | RYOMA JAPAN【PR TIMES】05.24
[関連]/角川武蔵野ミュージアム(埼玉)、企画展「体感型デジタルアート劇場 浮世絵 RE:BORN」(R07.04.26-R08.01.18)【角川武蔵野ミュージアム】
05月上旬/森下和彦『陸奥宗光の明治維新』オンデマンド版【Amazon.co.jp】05.24
05月下旬/晋遊舎『江戸の暮らし完全ガイド 100%ムックシリーズ』【Amazon.co.jp】05.23
05月下旬/Gakken『たぶん世界一わかりやすい日本史 下巻』【Amazon.co.jp】05.23
05.23/催しリンクへ追加-成田山書道美術館(千葉)、企画展「幕末明治の下谷文人」(04.26-06.15)【成田山書道美術館】05.23
05.22/今日は何の日 5月23日[明治天皇、初の地方巡幸に出発]【nippon.com】05.23
05.23/OGURIをあるく 小栗上野介をめぐる旅 第47回 大坂編文・写真 藤野浩章 神奈川【タウンニュース】05.23
05.22/旧松山藩主久松家 県に1万点超の史料寄贈 一般公開23日|NHK 愛媛のニュース【NHK】05.23
05.22/神戸海軍操練所や明治時代の灯台跡から出土 陶磁器や外国製品集めた企画展 兵庫【サンテレビニュース】05.23
05.22/書の世界 「幕末明治の下谷文人」展 心からの楽しみあふれて 千葉【毎日新聞】05.23
05.22/“幕末”に大谷翔平!? 「飽きた」と語る横尾忠則氏の新作展覧会は“発見”の宝庫 世田谷美術館 東京【FNNプライムオンライン】05.23
05.22/京都で「ぶぶ漬けどうどす」と言われたらどうする? 深川麻衣「偏見にも気づける映画」[明治維新のころに、他の地域から京都に]【TOKYO HEADLINE】05.23
05.22/国民のための憲法は若い法律家たちが育てる 立憲主義の未来に光[明治憲法を起草した伊藤博文は]【朝日新聞】05.23
05.22/やはり「伊藤博文」は頭が良かった! 日露戦勝で浮かれる日本政府に提出した「意見書の内容」【デイリー新潮】05.23
05.22/「勝海舟と坂本竜馬が救いたかった男」岡田以蔵がおかした最大の失敗とは | 竜馬がゆく #124【文春オンライン】05.23
05.22/「わしが土佐の岡田以蔵じゃ!」人斬り以蔵、最後の表舞台 | 竜馬がゆく #125【文春オンライン】05.23
05月下旬/馳月基矢,煮たか『龍馬 THE SECOND(2)ヒーロー文庫』【Amazon.co.jp】05.22
05月下旬/崗田屋愉一『MUJIN-無尽-(13)YKコミックス』【Amazon.co.jp】05.22
05月下旬/宮間純一『明治維新という物語 政府が創る「国史」と地域の「記憶」 中公新書』【Amazon.co.jp】05.22
05月下旬/町田明広『幕末維新史への招待 国際関係編』【Amazon.co.jp】05.22
05月下旬/松宮貴之『政治家と書 第二版 近現代に於ける日本人の教養』【Amazon.co.jp】05.22
05月下旬/小川原正道『福沢諭吉と大名華族 「破壊」と「創造」の理論と実践』【Amazon.co.jp】05.22
05月下旬/広島大学森戸国際高等教育学院『日本エキゾチシズム文学史』【Amazon.co.jp】05.22
05月下旬/井谷利之『ジゲン流!一撃必倒の剣 薬丸自顕流の剣理と精神』【Amazon.co.jp】05.22
05月下旬/森詠『川は流れる』【Amazon.co.jp】05.22
05.21/「橋本陣屋」跡から石垣 鳥羽伏見の戦いで焼失 江戸幕府、防衛強化の痕跡か 古文書「見取図」に記載なし 京都【毎日新聞】05.22
05.21/京都府南部の駅前マンション開発で「陣屋」跡が見つかる 専門家「保存を」市は「開発進める方針」 京都【京都新聞デジタル】05.22
05.21/開陽丸 江差港に眠る幕末ロマン 江差町教委が作成した開陽丸の一部の立体映像 北海道【北海道新聞デジタル】05.22
05.21/甘酸っぱい初夏の香り 萩の町中包む 夏ミカンの花咲き 山口[元萩藩士、小幡高政が]【毎日新聞】05.22
05.21/高知城の塀 一部損傷 原因の桜を伐採 高知【高知新聞】05.22
05.21/大名茶人・井伊直弼の「一期一会」など家宝を展示 彦根城博物館 滋賀【朝日新聞】05.22
[関連]/彦根城博物館(滋賀)、特集展示「表千家同門会 全国大会開催記念大名と茶の湯 井伊家伝来茶道具名品選」(05.16-06.17)【彦根城博物館】
05.21/展示レポート 『日本、美のるつぼ』“文化交流”をテーマに辿る日本美術史の形成の軌跡 京都[明治維新後、生活様式の変化]【Ameba News】05.22
[関連]/京都国立博物館(京都)、特別展「日本、美のるつぼ 異文化交流の軌跡」(04.19-06.15)【京都国立博物館】
05.21/乃木希典は「愚将」か「名将」か 最新研究が明かす実像 歴史【中央公論.jp】05.22
[関連]/中央公論新社『中央公論 2025年6月号』
05.21/満島真之介のラップが弾ける! 「ババンババンバンバンパイア」坂本梅太郎のキャラクターソング披露 映画[「坂本龍馬」のスライドが意味するものとは?]【映画.com】05.22
05.21/山縣有朋の記念館なぜ矢板に? 長州藩出身の総理大臣経験者 答えは目の前の農場に 栃木【下野新聞デジタル】05.22
05.21/江戸期創業の生活雑貨会社「中川政七商店」 麻織物起源、危機乗り越え 奈良[明治維新で武士階級が消滅し]【新潟日報デジタルプラス】05.22
05.21/武市半平太が率いる攘夷別勅使の江戸到着後の動向、土佐長州両藩に亀裂が入った「梅屋敷事件」の真相とは【JBpress】05.22
05.21/プレスリリース 天皇は今も権力の主体である 隠された「政治の本質」を可視化する『日本政治思想史』が本日発売! | 新潮社【PR TIMES】05.22
05月中旬/福留真紀『徳川将軍の側近たち 文春新書』【Amazon.co.jp】05.22
05.21/催しリンクへ追加-偉人・敗北からの教訓「大久保利通・命を奪われた明治新政府のリーダー」(テレビ番組、05.24)【BS11】05.21
05.21/催しリンクへ追加-東京国立博物館 平成館(東京)、特別展「江戸☆大奥」(07.19-09.21)【東京国立博物館】05.21
05.20/志士らが残した遺墨、幕末の「心」伝える 中岡慎太郎館で企画展 北川村 高知【高知新聞】05.21
[関連]/中岡慎太郎館(高知)、企画展「幕末人の心象」(04.26-06.09)【中岡慎太郎館】
05.20/北海道:「土方歳三」が斬り合い、敵弾に倒れるまで迫真の演技…箱館五稜郭祭にぎわい 北海道【読売新聞】05.21
05.20/坂本龍馬に思いを馳せるひとときを。hotel nansuiが提供する”自分を洗濯する旅” 高知【アイマグ】05.21
05.20/江戸川乱歩の生家跡医院保存へ 取得のファン「ミステリーの聖地に」 三重[安本亀八が別棟に暮らした]【毎日新聞】05.21
05.20/明治天皇ゆかり主基斎田 「お田植え祭」豊穣祈る 鴨川 千葉【千葉日報オンライン】05.21
05.20/「第100回東をどり」、若手の新橋芸者2人が特別出演の母親と新橋演舞場の舞台に 東京[新政府軍が歌った「トコトンヤレ節」]【読売新聞】05.21
05.20/鳥取をゴジラの聖地に あのテーマ作曲者と深い縁、ファンらが愛好会 鳥取[鳥取藩の幕末などをテーマに映画を自主制作]【朝日新聞】05.21
05.20/『プラチナファミリー2時間SP』徳川慶喜、新渡戸稲造の子孫の暮らしをのぞき見 意外な本音も明らかに【TV LIFE web】05.21
05.20/150年ぶりの「再会」 宮越家と大英博物館の「ふすま絵」複製 青森【ABAニュース】05.21
05.20/土方歳三の故郷で「ひの新選組まつり」開催 甲州街道で隊士がパレード、羽織姿で勝ちどき 東京【JAPAN Forward】05.21
05.20/『葬送のフリーレン』『ポーの一族』に通ずる注目作 大河ファンタジー『鬼人幻燈抄』の魅力とは[幕末から明治、大正、昭和、そして平成]【リアルサウンド ブック】05.21
05.20/2030年代に発生予想される南海トラフ巨大地震、過去のデータから判明した恐るべき危険性「東海地震はエネルギーをため込んでいる…」[1854年の安政南海地震は]【集英社オンライン】05.21
05.20/“立ち読み”はどこで始まった? 本屋でも古本屋でもなく…「話は江戸時代までさかのぼる」立ち読みが発生した“意外な場所”とは[初めて登場する文献は、勝海舟の談話?]【文春オンライン】05.21
[関連]/小林昌樹『立ち読みの歴史 ハヤカワ新書』【Amazon.co.jp】
05.19/「幕末明治の大山と外国人」元伊勢原市教育委員が出版、有名な外交官も登頂 神奈川【神奈川新聞】05.20
05.19/ぷらっとTOKYO 天空の庭園から西郷山へ 池尻大橋駅かいわいの眺め楽しむ 東京[西郷従道邸跡を整備した公園]【東京新聞デジタル】05.20
05.19/今日は何の日 5月19日[佐久間象山、松陰の密航未遂で連座]【nippon.com】05.20
05.19/プレスリリース ミュージカル『薄桜鬼 真改』藤堂平助 篇 2025年6月 東京にて上演!5月17日から公式チケットトレードがスタート | Tixplus【PR TIMES】05.20
05.19/プレスリリース 千葉商科大学生が幕末の志士と巡る音声ガイド付き街歩きツアーを制作 Sound AR™サービスで鎌ケ谷市の歴史を紹介 | 千葉商科大学【digitalpr.jp】05.20
05.19/プレスリリース 神田外語大学 町田明広教授編『幕末維新史への招待 国際関係編』5月20日刊行 明治維新をとらえ直す | 神田外語大学【digitalpr.jp】05.20
[関連]/町田明広『幕末維新史への招待 国際関係編』【Amazon.co.jp】
05.19/催しリンクへ追加-彦根城博物館(滋賀)、特集展示「表千家同門会 全国大会開催記念大名と茶の湯 井伊家伝来茶道具名品選」(05.16-06.17)【彦根城博物館】05.19
05.18/「譜代大名」彦根藩の井伊家に伝わる茶道具の名品そろう 滋賀県彦根市で特集展示 滋賀【京都新聞デジタル】05.19
05.18/能代市、「収蔵品データベース」ネットで公開 春慶塗など1500件紹介(北羽新報社) 秋田【全国郷土紙連合】05.19
[関連]/能代市文化財資料収蔵庫 収蔵品データベース 検索トップ【秋田県能代市の公式Webサイト】
05.18/「桂浜の坂本龍馬像をもっと知ってほしい」龍馬像建立から97周年を前に桂浜で写生大会 高知【KUTVテレビ高知】05.19
[関連]/高知市桂浜公園坂本龍馬像(高知)、催し「龍馬に大接近」(04.05-06.01)【公益社団法人高知市観光協会】
05.18/青年の坂本龍馬像に会いにゆく 内田晃「ゆるゆる『歩き旅』のススメ!」 東京【アサジョ】05.19
05.18/今庄宿に残る最古の江戸後期建築 旧京藤家住宅が国の重要文化財に 福井[水戸天狗党の一行が]【朝日新聞】05.19
05.18/大津市の城下町に今なお残る「膳所の銀座」 閉店相次ぐも「この街を守り継ぐ」 滋賀[明治維新で廃城になった「幻の水城」]【京都新聞デジタル】05.19
05.18/名護屋城跡探訪会 学芸員が「映え」スポット紹介 5月25日に(Saga Shimbun)[多久出身の儒学者・草場佩川]【goo ニュース】05.19
05.18/古い商家や町家を開放 自慢のおたからを紹介 浜崎伝建おたから博物館 萩市 山口[明治維新のあと夏みかんの取引で]【TBS NEWS DIG】05.19
05.18/下田で黒船祭、条約調印の再現劇も 日米観光客でにぎわい 静岡【朝日新聞】05.19
05.18/崩御された天皇の棺を担ぐ「八瀬童子」“肩の高さ”測る特別な検査で担ぎ手えらぶ 兵動大樹の今昔さんぽ 京都[明治天皇が崩御された時から]【FNNプライムオンライン】05.19
05.18/明治村でタイムトリップ! 「コスプレの聖地」、若者らに人気 愛知[福沢諭吉ら「明治偉人隊」]【毎日新聞】05.19
05.18/藍銅ツバメ『馬鹿化かし』を大森 望さんが読む なんともユニークな幕末妖怪ファンタジー レビュー【Book Bang】05.19
[関連]/藍銅ツバメ『馬鹿化かし』【Amazon.co.jp】
05.18/しつもん!ドラえもん 5438 ぼうえき編 こたえ[坂本龍馬]【朝日新聞】05.19
05.18/北海道 函館 戊辰戦争伝える「箱館五稜郭祭」にぎわう|NHK 北海道のニュース【NHK】05.19
05.17/函館・五稜郭祭が開幕 市内4カ所で碑前祭、戦死者を悼む 北海道【北海道新聞デジタル】05.19
[関連]/函館市 五稜郭公園(北海道)、第56回 箱館五稜郭祭(05.17-05.18)【箱館五稜郭祭 公式サイト】
05.18/催しリンクへ追加-茨城県近代美術館(茨城)、展覧会「旅にまつわる絵とせとら 歌川広重から東山魁夷まで」(07.16-08.31)【アートアジェンダ】05.18
05.17/龍馬も左足クロスで見栄え意識? 記念館に幕末の人物写真53点 高知【朝日新聞】05.18
[関連]/高知県立坂本龍馬記念館(高知)、企画展「幕末維新期の写真」展(04.19-06.11)【高知県立坂本龍馬記念館】
05.17/企画展「明治維新と静岡」、静岡市歴史博物館で 6月8日まで 静岡【朝日新聞】05.18
[関連]/静岡市歴史博物館(静岡)、企画展「明治維新と静岡 徳川慶喜、家達と旧幕臣たち」(04.26-06.08)【静岡市歴史博物館】
05.17/新資料とたどる県史 田地割くじや大久保利通暗殺裁判記録 7割が初公開 県歴史博物館で特別展 石川【北陸中日新聞Web】05.18
[関連]/石川県立歴史博物館(石川)、特別展「歴史をつなぐ 石川を語るれきはくコレクション」(04.26-06.08)【石川県立歴史博物館】
05.17/下関市立歴史博物館 企画展「西国一の大港を支えた商人たち」出品資料紹介2 山口【SHIMOHAKU Web Site】05.18
[関連]/下関市立歴史博物館(山口)、企画展「西国一の大港を支えた商人たち」(04.18-06.29)【SHIMOHAKU Web Sitee】
05.17/コスプレーヤー150人集合 第56回箱館五稜郭祭 北海道【e-HAKODATE】05.18
[関連]/函館市 五稜郭公園(北海道)、第56回 箱館五稜郭祭(05.17-05.18)【箱館五稜郭祭 公式サイト】
05.17/激しい変遷、丹念にひもとく 「磐城平藩」刊行 福島県いわき地域学会代表幹事・夏井芳徳さん 福島【福島民報】05.18
[関連]/夏井芳徳『磐城平藩 シリーズ藩物語』【Amazon.co.jp】
05.17/子孫らが講演会 幕末の歌人・橘曙覧の功績や人柄学び語り継ぐ 福井【福井テレビ】05.18
05.17/人を結ぶ運河 国宝へ喜び 琵琶湖疏水 観光船立役者ら活性に期待 京都【朝日新聞】05.18
05.17/京都の水源 国宝に 京都[伊藤博文や山県有朋らの揮毫]【読売新聞】05.18
05.17/琵琶湖疏水 県内から第一隧道、国宝へ 大津運河など重文に 近代化支えた土木遺産 滋賀【毎日新聞】05.18
05.17/最後のサムライ・河井継之助の最期が明らかに!? 看取った医者の百味箪笥の調査・鑑定が始まる 幕末の医療事情を解明へ 福島【FNNプライムオンライン】05.18
05.17/文化財に溶け込むサツキ 福岡・飯塚市の「旧松喜醤油屋」で展示会 福岡[幕末から明治初期に建てられたとされる]【西日本新聞me】05.18
05.17/何度崩れても積み直す…「石垣の里」の人々が守る“価値ある風景” 「孤立します、必ず」巨大地震想定で直面する厳しい現実も 愛媛[明治10年前後には「石垣の里」に]【アベマタイムズ】05.18
05.17/福沢諭吉のふるさと・中津市で唐揚げ食べ歩き 大分【アゴラ】05.18
05.17/文明開化の“陸蒸気”の時代から2度も移転した横浜駅 旧東横線「高島町駅」は“省線”との乗り換え駅だった 神奈川【おとなの週末Web】05.18
05.17/有史以前から現代まで人々を魅力してきた「チーズ」の知られざる歴史[明治維新を迎えると状況は一変する]【サライ.jp】05.18
05.17/職場にいる「自分のセンスが古いことを認められず、若手の仕事に批判的」な化石上司…。日本史上最大の「大老害」は誰?(NewsPicks +d)[幕末に政府首班「大老」となり]【Yahoo!ニュース】05.18
05.17/大河ドラマ 「坂本龍馬役」人気ランキングTOP10! 第1位は「福山雅治(龍馬伝)」 2025年5月12日時点の結果【ねとらぼリサーチ】05.18
05.17/プレスリリース 舞台「幕ゲキ!! 〜monday wars〜」キャスト一挙公開! | 七色【PR TIMES】05.18
05.16/京都観光の「玄関口」、出町柳・中書島駅周辺を再開発へ…京阪HDが「エリア活性化」構想 京都[坂本龍馬が襲撃された事件の舞台となった旅館]【読売新聞】05.17
05.16/幕末にペリー提督が来航した「開国のまち」下田市で世界平和や国際親善を願う「黒船祭」開幕 静岡【静岡新聞アットエス】05.17
05.16/海岸を走る豪華普通列車 静岡[ペリーの黒船よろしく真っ黒な]【47NEWS】05.17
05.16/下田に多用途支援艦「えんしゅう」が来た! 入港歓迎、一般公開へ 16日から黒船祭 静岡【静岡新聞DIGITAL】05.17
[関連]/下田市(静岡)、伊豆下田「黒船祭」(05.16-05.18)【伊豆下田「黒船祭」公式サイト】
05.16/近代土木構造物としては初 琵琶湖疏水施設を国宝に 「都市基盤の金字塔」と評価 京都【産経ニュース】05.17
05.16/琵琶湖疏水 近代土木構造物として初の国宝へ 京都の近代化の立役者 京都【朝日新聞】05.17
05.16/直木賞作家・門井慶喜さんが語る琵琶湖疏水 「京都に再び灯ともす」 京都【朝日新聞】05.17
05.16/琵琶湖疏水「第一隧道」国宝指定へ 滋賀県内建造物64年ぶり|NHK 滋賀県のニュース【NHK】05.17
05.16/赤十字精神先覚者の医師 高松凌雲、漫画の題材に 小郡RCが作製 市に寄贈 福岡【毎日新聞】05.17
05.16/知られていない「馬のふるさと」 PRに力を入れる千葉県富里市 千葉[明治維新を経て、佐倉七牧は]【朝日新聞】05.17
05.16/純白・夏ミカンの花が山口県萩市で満開…旧萩藩士が明治時代に士族を窮乏から救おうと栽培始める 山口【読売新聞】05.17
05.16/「小栗の功績広めたい」 大河ドラマに向け機運醸成 神奈川【タウンニュース】05.17
05.16/鳥取城 中ノ御門 150年ぶり再建 「渡櫓門」完成 江戸期の建築細部まで 「二ノ丸三階櫓」復元へ期待感 鳥取【毎日新聞】05.17
05.16/伊勢市 あの「清水次郎長」一家が神社港へ 仲介役「白根要助」に贈った石灯ろうと鹿の置物が現存(haruharu) 三重【Yahoo!ニュース】05.17
05.16/十朱幸代が復活ののろし「どんどんしゃしゃり出てやればいい」舞台「燃えよ剣」取材会【スポーツ報知】05.17
05.16/「えぇ⁈ 江戸時代にも万博あったの?」幕末に参加したパリ万博をめぐって大騒動! 『幕末万博騒動』136ページまで大ボリューム特別公開!【カドブン】05.17
[関連]/横山起也『幕末万博騒動 角川文庫』【Amazon.co.jp】
05.16/人気アニメ「青のミブロ」と京都市がふるさと納税でコラボ 返礼品に描きおろしグッズ 京都【京都新聞デジタル】05.17
05.16/『青のミブロ 新選組編』最新刊5巻。岡田以蔵を撃破したにお、だが…。沖田の前には強敵・松田重助が立ちはだかる【電撃オンライン】05.17
[関連]/安田剛士『青のミブロ 新選組編(5)講談社コミックス』【Amazon.co.jp】
05.16/「最古の花街」長崎丸山のアートギャラリーで時代の感性に触れる(T JAPAN web) 長崎[坂本龍馬をはじめとする志士達も]【Yahoo!ニュース】05.17
05.16/吉田類さんのおすすめ低山5座(旅行読売)[紅葉の美しさと幕末史に触れる]【Yahoo!ニュース】05.17
05.16/ルネサンスの明暗表現とは大きく違っていたカラヴァッジョの表現、劇的な効果を持つ光と影の秘密[オランダに留学した洋学者、内田正雄は]【JBpress】05.17
05.16/催しリンクへ追加-津山洋学資料館(岡山)、企画展「生誕200年 箕作秋坪 と 久原洪哉」(03.08-09.21)【津山洋学資料館】05.16
05.15/津山藩医 箕作秋坪と久原洪哉顕彰 生誕200年 ゆかりの資料を展示 岡山【山陽新聞デジタル】05.16
05.15/旧幕臣の生き方たどる 玉前神社にも勤務 歴博で「明治の神道家」展 千葉【千葉日報オンライン】05.16
[関連]/国立歴史民俗博物館(千葉)、特集展示「明治の神道家 旧幕臣秋山光條とその資料」(04.22-07.27)【国立歴史民俗博物館】
05.15/薩長同盟の実現に尽力、大村藩士・渡辺昇の評伝刊行 長崎県大村市の研究者「近代日本の成り立ち分かる」 長崎【西日本新聞me】05.16
[関連]/稲富裕和『渡邊昇伝 鞍馬天狗参上「一縄の策」は九州諸藩連合の暗号なり』【Amazon.co.jp】
05.15/文化財の古い商家で愛好家が育てた「さつき展」 飯塚|NHK 福岡のニュース[幕末から明治にかけて建てられたとされる商家]【NHK】05.16
[関連]/[PDF]旧松喜醬油屋 飯塚市【飯塚市歴史資料館】
05.15/幕末から現在の陶磁器商人の歩みを一冊に 「多陶商」が創立130周年記念 岐阜【中日新聞Web】05.16
05.15/松本利夫主演、今江大地ら共演舞台『よろしく候』ソロビジュアル解禁! チケット一般発売は6月1日~ 演劇【クランクイン!】05.16
05.15/斜面 密使の葛藤と最期[陸奥宗光が三国干渉を]【信濃毎日新聞デジタル】05.16
05.15/福山雅治や鈴木亮平、名優たちが演じてきた幕末の英雄たち 映画【リアルサウンド 映画部】05.16
05.15/「侍タイムスリッパー」明かされる歴史的快挙の裏側 京都発、インディーズ映画から日本映画界最高の栄誉に(京都新聞) 京都【Yahoo!ニュース】05.16
05.15/しが旅のススメ 史跡草津宿本陣(草津市) 歴史上の著名人も利用 滋賀【中日新聞Web】05.16
05.15/生まれ変わった「nansui」で龍馬へ想いを馳せるひととき 高知【ほっとこうち】05.16
05.15/皇室の今と歴史的経緯 女性皇族国内外で尽力[昭憲皇太后は日本赤十字社の災害救護の礎を築いた]【読売新聞】05.16
05.15/デジタル広報高崎 本市ゆかりの幕臣・小栗上野介 群馬【高崎市公式ホームページ】05.16
05.14/真剣の演武など内容一新「箱館五稜郭祭」 北海道【函館新聞デジタル】05.16
[関連]/函館市 五稜郭公園(北海道)、第56回 箱館五稜郭祭(05.17-05.18)【箱館五稜郭祭 公式サイト】
05.13/留年・挫折・不本意な就職…歴史の偉人に教わる「自分を変える力」[勝海舟は幕末、貧しいなかでも]【ダイヤモンド・オンライン】05.16
05.15/催しリンクへ追加-新潟県立近代美術館(新潟)、展覧会「徳川十五代将軍展 国宝・久能山東照宮の名宝」前後期(06.27-08.24)【アートアジェンダ】05.15
05.14/いすみ「岬郵便局」、岬庁舎跡地に移転 地域を支える拠点に 千葉[1872年、同市岬町長者で]【外房経済新聞】05.15
05.14/福田雄一の新作は「新解釈・幕末伝」ムロツヨシが坂本龍馬、佐藤二朗が西郷隆盛に 映画【映画ナタリー】05.15
05.14/ムロツヨシ 年末公開映画の共演俳優と豪華2ショット!「最強コンビ」「楽しみの地雷」「これは面白確定」 映画【スポニチ】05.15
05.14/「侍タイムスリッパー」誕生秘話が再現ドラマに、「アンビリバボー」で放送 映画【映画ナタリー】05.15
05.14/調布で新選組・近藤勇マンホールカード 「ゲゲゲの鬼太郎」に続き2種目 東京【調布経済新聞】05.15
05.14/箱館五稜郭祭2025の日程・スケジュールやパレード等見どころは?アクセスや駐車場は? 北海道【そらいろ】05.15
[関連]/函館市 五稜郭公園(北海道)、第56回 箱館五稜郭祭(05.17-05.18)【箱館五稜郭祭 公式サイト】
05.14/「生誕190年 土方歳三と戊辰戦争」 幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」 京都【アイエム】05.15
[関連]/霊山歴史館(京都)、展覧会「生誕190年 土方歳三と戊辰戦争」(05.14-09.15)【幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」】
05.14/有明抄 学問のすゝめ【佐賀新聞】05.15
05.14/「泣いたのは初めてです…」“世界一貧しい大統領”ホセ・ムヒカの言葉に日本人通訳が嗚咽した日[ムヒカ氏が日本の「明治維新」に興味を持ち]【文春オンライン】05.15
05.14/今日は何の日 5月14日[大久保利通、凶刃に倒れる]【nippon.com】05.15
05.14/書評 『英語と明治維新 語学はいかに近代日本を創ったか』 語学の学習は異文明との接触そのものである【NEWSポストセブン】05.15
[関連]/江利川春雄『英語と明治維新 語学はいかに近代日本を創ったか ちくま新書』【Amazon.co.jp】
05.14/「天誅」の開始と武市半平太、攘夷別勅使の派遣の決定、随行員の選別を任された武市の動向【JBpress】05.15
05.14/上野に散った「彰義隊」、武士の最上級エリート集団だった彼らや遺族の手紙が大量発見、時を越えた官軍史観への異議【JBpress】05.15
05.14/福沢諭吉『亜細亜諸国との和戦は我栄辱に関するなきの説』のあらすじ紹介。本作から学ぶ著者の深い見識とは?【ゆうゆうtime】05.15
05.13/下関市 158年の時を超え、龍馬が見た風景は、今も。 山口【号外NET 下関市】05.14
05.13/陸奥宗光の功績伝えたい 和歌山【ニュース和歌山】05.14
05.13/品川図書館で「高知県ブックフェア」 朝ドラ「あんぱん」きっかけに企画 東京[坂本龍馬の銅像や板垣退助などの墓所]【品川経済新聞新聞】05.14
05.13/土方歳三の故郷で「ひの新選組まつり」開催 甲州街道で隊士がパレード、羽織姿で勝ちどき 東京【産経ニュース】05.14
05.13/侍への憧れ、きっかけは大河ドラマ...観光ガイドにイタリア人「会津の武士道、世界に伝えたい」(福島民友新聞) 福島【Yahoo!ニュース】05.14
05.13/映画『十一人の賊軍』山田孝之、仲野太賀のスペシャルインタビュー映像が一部公開 映画【anemo】05.14
05.13/プレスリリース クレヨンしんちゃん「ご当地コレクション!」が登場!各都道府県や地域をモチーフにしたしんちゃんグッズが2025年6月新発売。 | ティーズファクトリー[舞妓しんちゃん、新選組シロ]【PR TIMES】05.14
05.13/催しリンクへ追加-高知県立坂本龍馬記念館(高知)、収蔵品展「土佐藩京都藩邸史料」(06.11-07.10)【高知県立坂本龍馬記念館】05.13
05.12/幕末土佐の志士・武市半平太と「人斬り」岡田以蔵の生涯しのぶ 命日に高知市で慰霊祭、県内外ファン駆けつける 高知【高知新聞】05.13
05.12/「これからも若い世代に」武市瑞山(半平太)没後160年で慰霊祭 高知【KUTVテレビ高知知】05.13
05.12/長崎・風頭公園で坂本龍馬像建立36年記念式典 講演会も 長崎【長崎経済新聞】05.13
05.12/ハカセとNARIのときめくアート第47回 「すべてを描く萬絵師 暁斎」中之島香雪美術館(大阪)で6月1日まで 大阪初の河鍋暁斎展 大阪【美術展ナビビ】05.13
[関連]/中之島香雪美術館(大阪)、特別展「すべてを描く萬よろず絵師 暁斎」(04.26-06.01)【中之島香雪美術館】
05.12/静岡市歴史博物館の企画展「明治維新と静岡 徳川慶喜、家達と旧幕臣たち」 「静岡目線」で明治維新をひもとく。静岡を離れてからの家達の貢献とは 静岡【静岡新聞アットエス】05.13
[関連]/静岡市歴史博物館(静岡)、企画展「明治維新と静岡 徳川慶喜、家達と旧幕臣たち」(04.26-06.08)【静岡市歴史博物館】
05.12/現在バラが見頃!「春のバラフェスティバル」旧古河庭園 4月29日~6月30日 東京[陸奥宗光の邸宅でしたが]【 zakⅡ】05.13
05.12/松坂桃李×芳根京子×役所広司が共演、映画「雪の花」プライムビデオで見放題独占配信【映画ナタリー】05.13
05.12/作新学院大でシンポジウム 「超老舗企業に学ぶ企業管理と健康管理」テーマに 栃木[明治維新後に一般に販売された]【宇都宮経済新聞】05.13
05.12/解説 イタリア人男性を地域おこし協力隊に なぜ外国人?|NHK 福島県のニュース[学生時代には戊辰戦争について研究]【NHK】05.13
05.12/横須賀市 全国でバズり中!東叶神社の「手彫り切り絵御朱印」は過去作も神レベル 6月30日 夏詣限定版(うみのとなり) 神奈川[勝海舟は1860年に初めて太平洋を横断する際]【Yahoo!ニュース】05.13
05.12/江戸無血開城:幕末“三舟”が見事な連携? 当事者が残した貴重な手記から迫る、知られざる舞台裏 「英雄たちの選択」で【MANTANWEB】05.13
05.12/自転車で神話の世界へ!? 鹿児島空港からのアクセスも良好 天孫降臨の舞台「高千穂河原」で激坂クライムを堪能! 鹿児島[坂本龍馬夫妻の姿に思いを馳せ]【バイクのニュース】05.13
05.12/薩摩藩に学ぶ「テゲ流リーダーシップ」西郷隆盛も大村益次郎も実践!現場を信じて見守る、ほどほどのリーダーのほうが組織は育つ、強くなる【東洋経済オンライン】05.13
05.12/プレスリリース 現在バラが見頃!「春のバラフェスティバル」旧古河庭園 4月29日~6月30日 | 東京都公園協会」【@Press】05.13
05.12/プレスリリース 胃の腑から難問を解決! 幕末グルメ譚『お茶漬けざむらい』5月13日 光文社文庫より発売! | 光文社【PR TIMES】05.13
[関連]/横山起也『お茶漬けざむらい 光文社文庫』【Amazon.co.jp】
05.10/明治に誕生! 日本遺産『銀の馬車道・鉱石の道』 日本の近代化を支えた先人たちの努力 兵庫【ラジオ関西トピックス】05.13
05.08/転職市場で優秀な人を見つけにくい理由 「意思決定デビュー」の遅さ[「明治維新」のごとき焦燥感]【日経ビジネス電子版】05.13
05月中旬/司馬遼太郎,鈴ノ木ユウ『竜馬がゆく STORY BY RYOTARO SHIBA(11)』【Amazon.co.jp】05.12
05.12/催しリンクへ追加-西宮市立郷土資料館(兵庫)集合、春の史跡探訪「史跡「西宮砲台」を見に行こう!」(05.31)【西宮市ホームページ】05.12
05.12/催しリンクへ追加-戸定歴史館(千葉)、展示「暦と調度 春から夏の戸定邸」(03.20-06.06)【松戸市】05.12
05.11/漫画『竜馬がゆく』12巻。勝海舟に弟子入りした竜馬が幕府の最先端施設で見たものは?【電撃オンライン】05.12
05.11/西宮砲台の見学ツアーが開催されるみたい。5月31日 兵庫【西宮つーしん】05.12
05.11/調度品から季節感じよう 「春から夏の戸定邸」展 松戸市戸定歴史館で来月6日まで(東京新聞) 千葉【goo ニュース】05.12
05.11/まつむら眞弓 横浜中華街で初のファンミーティング 創作幕末怪談ひとり芝居「彼方のひと」披露 演劇【スポニチ】05.12
05.11/顔はめパネルに『14万人』が悶絶! 「二度見した」「表情がじわじわくる」 鹿児島[西郷隆盛の顔はめパネル]【ニフティニュース】05.12
05.11/「西国一の大港」赤間関で活躍した商人 下関市立歴史博物館で企画展 山口【山口新聞 電子版】05.12
[関連]/下関市立歴史博物館(山口)、企画展「西国一の大港を支えた商人たち」(04.18-06.29)【SHIMOHAKU Web Sitee】
05.11/新選組が目を光らせるなか、打倒・徳川幕府を見据えた薩長同盟が結ばれ… 『アサギロ 浅葱狼 31巻』【電撃オンライン】05.12
[関連]/ヒラマツ・ミノル『アサギロ 浅葱狼(31)ゲッサン少年サンデーコミックス』【Amazon.co.jp】
05.11/日記で読む家庭行事 『幕末女性の生活』村上紀夫著 書評・青木奈緒(文筆家)【産経ニュース】05.12
[関連]/村上紀夫『幕末女性の生活 日記に見るリアルな日常 史料で読む庶民の暮らし』【Amazon.co.jp】
05.11/日本発の自己啓発本「嫌われる勇気」、世界で1350万部…時代も国境も超えた「生きづらさ」の壁[発祥は18世紀米国 日本では「学問のすゝめ」]【読売新聞】05.12
05.11/だるまを抱えた男性は「幕末のスター」の息子 実はすごい有名なコレクター 兵動大樹今昔さんぽ【関西テレビ放送】05.12
05.11/30代に聞いた 何度見ても面白いと思う「2010年代の大河ドラマ」ランキングTOP10! 第1位は「龍馬伝」 2024年最新調査結果【ねとらぼリサーチ】05.12
05.11/そのメンタルは鋼か!困難すぎる条件を常人ばなれの胆力や、外交術で呑ませてしまった人物・3選(原田ゆきひろ)[高杉晋作 世界の最強国家に一歩も引かず]【Yahoo!ニュース】05.12
05月中旬/ヒラマツ・ミノル『アサギロ 浅葱狼(31)ゲッサン少年サンデーコミックス』【Amazon.co.jp】05.11
05月中旬/安田剛士『青のミブロ 新選組編(5)講談社コミックス』【Amazon.co.jp】05.11
05月中旬/成澤良一『オーボエが日本にやってきた 幕末から現代へ、管楽器の現場から見える西洋音楽受容史』【Amazon.co.jp】05.11
05月中旬/笠谷和比古『近世の朝廷と武家政権 織豊期から幕末維新期まで』【Amazon.co.jp】05.11
05月中旬/横山起也『お茶漬けざむらい 光文社文庫』【Amazon.co.jp】05.11
05.11/催しリンクへ追加-英雄たちの選択「江戸無血開城へのバトンリレー 幕末“三舟”x西郷隆盛」(テレビ番組、05.12)【NHK】05.11
05.11/催しリンクへ追加-中岡慎太郎館(高知)、企画展「幕末人の心象」(04.26-06.09)【中岡慎太郎館】05.11
05.11/催しリンクへ追加-京都府京都文化博物館(京都)、特別展「和食 日本の自然、人々の知恵」(04.26-07.06)【京都府京都文化博物館】05.11
05月上旬/中央公論編集部『中央公論 2025年6月号 逆転の日本史』【Amazon.co.jp】05.11
05月上旬/野村啓介『西洋へのまなざし 日本へのまなざし日欧文化関係史への招待』
05.10/長野 下諏訪町 「下諏訪宿本陣岩波家」の庭園で新緑が見頃|NHK 長野県のニュース[皇女和宮が徳川家に嫁ぐ際に宿泊]【NHK】05.11
05.10/陣屋跡の「今」伝える1冊 資料館が郷土読本第9弾発行 白老 | 全国郷土紙連合(苫小牧民報社) 北海道【全国郷土紙連合】05.11
05.10/岸元首相揮毫のついたて 里帰り 光出身のジャーナリスト末延さんが田布施町に寄贈 郷土館で公開(山口新聞 電子版) 山口[第二奇兵隊の志士を詠んだもの]【Yahoo!ニュース】05.11
05.10/萩 特産「夏みかんまつり」 食べ頃果実の収穫体験など楽しむ|NHK 山口県のニュース[明治維新の後に夏みかんの栽培が]【NHK】05.11
05.10/破綻した藩の財政を建て直し 幕末の備中松山藩士 山田方谷の思想学ぶ講演会開催 岡山【OHK 岡山放送】05.11
05.10/科学と歴史からひもとく「和食」 祇園祭での将軍の献立、明治天皇の豪華な食卓も 京都文化博物館 京都【ラジオ関西トピックス】05.11
05.10/ライブ 命の尊さ伝え、3000回超 全国の病院や施設で「歌う坂本龍馬」・松尾さん 高知【毎日新聞】05.11
05.10/江戸時代の伊勢参り様子描いたびょうぶや浮世絵など展示 津|NHK 三重県のニュース【NHK】05.11
[関連]/三重県総合博物館(三重)、トピック展「伊勢路がみたい 伊勢参宮名所図屏風の世界」(05.03-05.18)【三重県総合博物館】
05.10/今日は何の日 5月10日[北海道を踏査 日本初の地質図発行]【nippon.com】05.11
05.10/鉄壁の防御力で立ちはだかり名将の思惑を粉砕!難攻不落を本当に実践した日本のお城・3選(原田ゆきひろ)[熊本城 最高の武士がサムライの復権を阻む]【Yahoo!ニュース】05.11
05.10/吉田松陰の言葉と製薬トップへの誓い シモーネ・トムセン(日本イーライリリー代表取締役社長)【Forbes JAPAN】05.11
05.xx/高知県立坂本龍馬記念館 ミュージアムショップ 『幕末維新期の写真展』追加【高知県立坂本龍馬記念館】05.11
05.01/歴史万華鏡コラム 2025年05月号 立志社の「志」【高知市公式ホームページ】05.11
05.10/催しリンクへ追加-函館市 五稜郭公園(北海道)、第56回 箱館五稜郭祭(05.17-05.18)【箱館五稜郭祭 公式サイト】
05.10/催しリンクへ追加-千葉市美術館(千葉)、企画展「江戸の名プロデューサー 蔦屋重三郎と浮世絵のキセキ」(05.30-07.21)【千葉市美術館】05.10
05.09/函館市 2025年5月17日(土)・18日(日)『第56回 箱館五稜郭祭』が開催されます 北海道【号外NET 函館市】05.10
05.09/函館市 2025年5月17日・18日「第56回 箱館五稜郭祭」がリニューアルして開催となります(Nagare〆) 北海道【Yahoo!ニュース】05.10
05.09/蔦屋重三郎と浮世絵の歴史を特集。千葉市美術館で「江戸の名プロデューサー 蔦屋重三郎と浮世絵のキセキ」が開催 千葉【美術手帖】05.10
05.09/“分離独立”142年 「分県の父 川越進」に献花 宮崎県庁|NHK 宮崎県のニュース【NHK】05.10
05.09/和歌山市立加太中学校 陸奥宗光を学ぶ特別授業 和歌山【WBS和歌山放送ニュース】05.10
05.09/「横手城」60年に乾杯! 横手市の浅舞酒造、純米酒発売 秋田[幕末の戊辰戦争で焼失した]【秋田魁新報電子版】05.10
05.09/高杉晋作も遊んだ円政寺でキショウブ見頃 訪れた人「ちょっと感激です」(tysテレビ山口) 山口【Yahoo!ニュース】05.10
05.09/新撰組副長の土方歳三モチーフの「ヒジカタ君」が一日警察署長に!特殊詐欺の被害拡大防止を呼びかけ 東京【FNNプライムオンライン】05.10
05.09/新選組・土方歳三との縁「ヒジカタ君」一日署長 東京・日野署が特殊詐欺撲滅キャンペーン 東京【産経ニュース】05.10
05.09/坂本龍馬も"映え"を意識していた!写真からわかる素顔とこだわりテクニックとは? 高知【FNNプライムオンライン】05.10
[関連]/高知県立坂本龍馬記念館(高知)、企画展「幕末維新期の写真」展(04.19-06.11)【高知県立坂本龍馬記念館】
05.09/ひの新選組まつり2025の屋台や隊士パレード区間は?アクセスや駐車場は? 東京【そらいろ】05.10
[関連]/甲州街道 日野宿周辺(東京)、第28回ひの新選組まつり(05.10-05.11)【PR TIMES】
05.09/萩市「夏ミカン開花宣言」あすから祭り 山口【山口新聞 電子版】05.10
05.09/コント仕立てで面白い! 現代風アレンジで幕末史を学ぶ演劇シアター 維新ふるさと館で「維新伝心隊」が3作上演 鹿児島【南日本新聞デジタル】05.10
05.09/高知市 5月14日から龍馬の生まれた町記念館で企画展「やなせたかし 多彩で豊かな表現の世界 出版物を中心として」が始まります! 高知【号外NET 高知市】05.10
05.09/濱田龍臣、『龍馬伝』から15年 24歳の姿に「ビジュ爆発」「立派になって…」【ウーマンエキサイト】05.10
05.09/プレスリリース 北斎館 北斎!歌麿!広重!人気作品から「知られざる」名品まで。北斎館創立50周年事業 特別展 | 一般財団法人北斎館【PR TIMES】05.10
05.09/今日は何の日 5月9日[上野公園の開園式]【nippon.com】05.09
05.08/萩市が夏みかんの花の開花を宣言 城下町の風景を彩る|NHK 山口県のニュース[萩市の夏みかんは、明治維新のあと]【NHK】05.09
05.08/ハイクイベントに60人 鋸山の新しい登山ルート歩く 鋸南 千葉[幕末から昭和60年ごろにかけて県南部で]【房日新聞電子版】05.09
05.08/地上波&配信の大作『新選組ドラマ』がエキストラ募集 5月19日(月)京都府宇治市で撮影【Deview】05.09
05.08/「林修の今知りたいでしょ!」那須雄登が富岡製糸場へ「面白い場所に入らせていただきました」[幕末好きを公言するビビる大木が]【TVガイドWeb】05.09
05.08/Nintendo Switchパッケージ版「アケアカNEOGEO セレクション」Vol.5、6が8月7日に2本同時発売決定[幕末浪漫第二幕 月華の剣士]【GAME Watch】05.09
05.08/リリー・フランキー演じる伊藤博文の言葉からはじまる『ハルビン』壮大な日本版予告編映像 映画【MOVIE WALKER PRESS】05.09
05.08/「だから勝先生を殺す気か」竜馬は人斬りとなった友を救えるのか | 竜馬がゆく #122【文春オンライン】05.09
05.08/「けど先生、わしがおらんかったらここに寝てるのは先生です」勝海舟も返す言葉がない | 竜馬がゆく #123【文春オンライン】05.09
05.08/なんこ 不登校を経験した「発達障害グレーゾーン」の女性が特待生として大学へ「当時は世の中、生きていけるんかなって」[『薄桜鬼』というゲーム原作のアニメにハマったのが]【CHANTO WEB】05.09
05.08/催しリンクへ追加-福井県立美術館(福井)、コレクション展「ワンダー☆浮世☆ランド」(04.11-05.11)【福井県立美術館公式サイト】05.08
05.08/催しリンクへ追加-豊田市博物館(愛知)、企画展「岸田吟香と岸田劉生 近代、それは東洋にあり」(04.26-06.15)【豊田市博物館】05.08
05.07/葛飾北斎の「九十九橋」など48点 浮世絵の発展と江戸時代の福井を紹介「ワンダー☆浮世☆ランド」5月11日まで 福井県立美術館 福井【福井テレビ】05.08
05.07/豊田市博物館で企画展 拳母藩ゆかりの儒官・岸田吟香と息子・劉生を題材に 愛知【豊田経済新聞】05.08
05.07/島根 松江城のクスノキ 若葉芽吹く|NHK 島根県のニュース[幕末の松江城を記した絵図にこの木が描かれていることから]【NHK】05.08
05.07/高森町歴史民俗資料館で企画展 「寺社に奉納された刀剣」をテーマに 長野[松尾多勢子が、長州藩13代藩主の毛利敬親から]【飯田経済新聞】05.08
05.07/明治天皇行幸の与えた影響紹介 登別市教委、看板を更新 北海道【北海道新聞デジタル】05.08
05.07/大阪・関西万博の影響か グラバー園は来園者減少 大型連休 観光地、イベントの人出 長崎【NCC長崎文化放送】05.08
05.07/龍馬が手紙に残した「新国家」、にじむ先進的ビジョン 京都で「真説・坂本龍馬展」 京都【産経ニュース】05.08
[関連]/京都佛立ミュージアム(京都)、企画展「真説・坂本龍馬展」(02.21-06.22)【京都佛立ミュージアム】
05.07/GW5月4日「(龍馬)イケメン!」【桂浜】“アジのぼり”作り・”割り箸”で餌やり 桂浜水族館 高知【高知さんさんテレビ】05.08
[関連]/高知市桂浜公園坂本龍馬像(高知)、催し「龍馬に大接近」(04.05-06.01)【公益社団法人高知市観光協会】
05.07/土方歳三の命日に「ひの新選組まつり」 アニメ「青のミブロ」コラボ企画も 東京【八王子経済新聞】05.08
[関連]/甲州街道 日野宿周辺(東京)、第28回ひの新選組まつり(05.10-05.11)【PR TIMES】
05.07/児童漫画の名匠、太田じろうの世界知って 福岡で企画展 福岡[「学研まんが人物日本史」シリーズで担当した西郷隆盛などの]【毎日新聞】05.08
05.07/地元民が選んだ!47都道府県の「自県を代表すると思う歴史上の人物」は?聖徳太子から坂本龍馬まで登場【TABIZINE】05.08
05.07/武市半平太による吉田東洋の暗殺の真相、長州・薩摩藩の中央政局への進出、藩主山内豊範の上京にかかわる武市の活躍【JBpress】05.08
05.06/宮古港海戦を楽しく学ぶイベント 宮古市 岩手【IAT岩手朝日テレビ】05.08
05.06/心温まるひととき 「菖蒲を愛でる会」 “復活の宮”作楽神社で 津山市 岡山[幕末以降の、「白桜十字詩」]【津山朝日新聞社】05.07
05.06/江戸時代に起きた災害を古文書から読み解き今後の防災につなげよう トークイベントが静岡市歴史博物館で開催 静岡【LOOK 静岡朝日テレビ】05.07
05.06/「ロゲイニング」で地域の歴史学ぶ 幕府軍と新政府軍が戦った「宮古港海戦」ゆかりの地を巡る 岩手【FNNプライムオンライン】05.07
05.06/最大11連休のゴールデンウイーク終了 駅はUターンで混雑 長崎[坂本龍馬とかグラバー邸を見せたくて]【NIB NEWS NNNN】05.07
05.06/イギリスからのお客も!幕末の歴史に触れる…刀剣や甲冑の展示会にぎわう 上山市 山形【TUYテレビユー山形】05.07
[関連]/上山城郷土資料館(山形)、企画展「上山城 刀剣展」(04.26-06.15)【羽州の名城 上山城】05.05
05.06/「謎に迫るのが吉野ケ里なら…」エキスパートが語る鍋島焼“秘窯の里”の魅力(西日本新聞) 佐賀[幕末期に徳川家の力が衰えると]【Yahoo!ニュース】05.07
05.06/6月にAKB卒業の村山彩希 8月「新・幕末純情伝」で舞台単独初主演「今までにない自分に出会える」 演劇【スポニチ】05.07
05.06/人気バーの系列店、オープンから1年!ハンバーグや鶏ハムなど多彩な料理と焼酎を楽しむ 東京[SGグループの新店が丸の内にオープン。テーマは幕末]【おとなの週末Web】05.07
05.06/ウェルビーイング(良い状態)を求める人生は幸せ? 医療人類学者と病院理事長が江戸時代の『養生訓』に学ぶ 命を全うする生き方 考え方[遅くとも幕末から]【静岡放送】05.07
05.06/「福山雅治」がカッコいいと思う出演ドラマ・映画はどれ? 2025年版・人気投票実施中[「龍馬伝」は、2010年に放送されたNHK大河ドラマ]【ねとらぼリサーチ】05.07
05.06/大河ドラマ「新選組!」の動画が無料視聴できるサブスクまとめ!配信停止の理由も解説【アニメディア】05.07
05.06/蒲生氏郷が心血を注いで築いた会津若松城、復元の天守より注目したい「本物」 福島【SYNCHRONOUS】05.07
05.06/大阪ベイエリア開発の先駆け、観光名所「天保山」を作ったのは幕末の遣米使節団のトップ新見正興の父だった【JBpress】05.07
05.06/催しリンクへ追加-三重県総合博物館(三重)、トピック展「伊勢路がみたい 伊勢参宮名所図屏風の世界」(05.03-05.18)【三重県総合博物館】05.06
05.05/黄金の屏風に描かれたお伊勢参り 「伊勢参宮名所図屏風」初展示 三重[幕末から明治にかけて作られたとみられる]【三重テレビ放送送】05.06
05.05/こどもの日 維新ふるさと館は入場無料 鹿児島【KKB鹿児島放送】05.06
05.05/歴代藩主しのぶ 若松で墓前祭、会津松平家14代当主ら参列 福島【福島民友新聞社】05.06
05.05/京都市上京区 千両の絹が動いたと言われる「千両ヶ辻」で端午の節句に幕末以来の「大将さん」が見事!(HOTSUU) 京都【Yahoo!ニュース】05.06
05.05/開館130年、奈良博の軌跡 寺社との信頼関係が支える「超国宝展」 奈良[明治維新期、吹き荒れる廃仏毀釈の嵐や上知令]【朝日新聞】05.06
05.05/たった1週間の昭和64年生まれの私 金メダリスト内村航平さん「誕生日は誇りと自慢」 プレイバック「昭和100年」[坂本龍馬と同じ1月3日生まれ]【産経ニュース】05.06
05.05/大河ドラマ 「坂本龍馬役」で好きな人は誰? 2025年版・人気投票実施中【ねとらぼリサーチ】05.06
05.05/87歳で新作ドラマに出演「伊東四朗」 悪役から物の怪まで演じる「大御所」の味わい[坂本竜馬(浜田雅功)が通う道場主・千葉貞吉]【デイリー新潮】05.06
05.05/実はソレ秋田が発祥! 日本一有名な犬「忠犬ハチ公」や“ゴホン!といえば”の「龍角散」など!各スポットの観光情報も紹介[明治維新後、龍角散は御典医だった藤井家に]【TABIZINE】05.06
05.05/愛車の車高を知ってますか? 制限高さ1.9mの低いガード…JR・鶴見~新子安 神奈川[幕末の事件でその地名を記憶している人も]【Response.jp】05.06
05.05/1日中楽しめる関東のスーパー銭湯3選! 湯に食に自然に癒される[船体を見ていると、なにか幕末のロマンを感じる]【おとなの週末Web】05.06
05.05/催しリンクへ追加-下諏訪宿本陣岩波家(長野)、特別企画「遺刀展」(05.03-05.05)【下諏訪宿 本陣 岩波家】05.05
05.05/催しリンクへ追加-上山城郷土資料館(山形)、企画展「上山城 刀剣展」(04.26-06.15)【羽州の名城 上山城】05.05
05.04/“幕末に活躍した2人の刀”が下諏訪町で出合う 本陣岩波家で相楽総三らゆかりとされる刀剣の特別展始まる 長野【信濃毎日新聞デジタル】05.05
05.04/藩士の命救った 奇跡の刀 上山城で企画展 山形【YTS山形テレビ】05.05
05.04/京都府南丹市で「園部城祭り」藩主・小出家の歩みパネル討論、ゆかりの3市から専門家も 京都【京都新聞デジタル】05.05
05.04/冬季休業終え、再オープン 福島県只見町・河井継之助記念館 多くの歴史ファン訪れる 福島【福島民報】05.05
05.04/龍馬も〝映え〟意識した!? 幕末の肖像写真など50点 高知県立坂本龍馬記念館で企画展・6月1日まで 高知【高知新聞】05.05
[関連]/高知県立坂本龍馬記念館(高知)、企画展「幕末維新期の写真」展(04.19-06.11)【高知県立坂本龍馬記念館】
05.04/第28回ひの新選組まつりが5月10日から開催!全国から新選組隊士ファンが集結 東京【多摩ポン】05.05
[関連]/甲州街道 日野宿周辺(東京)、第28回ひの新選組まつり(05.10-05.11)【PR TIMES】
05.04/みどりの日特集2025 泉ケ渕 高崎市 群馬[小栗上野介忠順ゆかりの群馬県高崎市倉渕町は]【上毛新聞電子版】05.05
05.04/河内長野市 滝谷駅から河内長野駅へ!南海沿線ツアーデジタルスタンプラリー健脚コースに参加してみた(奥河内から情報発信) 大阪[天誅組が決起前に休憩したと]【Yahoo!ニュース】05.05
05.04/人をダメにする温泉 湯船から出たくないほど気持ちいい「ぬる湯」の温泉5選(高橋一喜)[藤田東湖も湯治で滞在したと]【Yahoo!ニュース】05.05
05.04/大人の日帰りウォーキング 遠出しないで歴史と景色を楽しめる 東京の真ん中を1日5km歩く旅(わか子) 東京[桜田門外の変]【Yahoo!ニュース】05.05
05.04/新宿御苑の歴史探訪 新宿御苑の歴史を辿る 近代農業技術の始まりと発展 東京[1872年に近代農業振興のため]【一般財団法人国民公園協会】05.05
05.04/宮本輝、初の大河歴史小説『潮音』が圧巻の面白さ! 富山の薬売りが見た、幕末から明治の激動ク【リアルサウンド ブック】05.05
[関連]/宮本輝『潮音 第一巻』【Amazon.co.jp】
05.04/『べらぼう』渡辺謙が新たな人物像を構築 “早すぎた改革者”田沼意次の生涯を辿る[幕末の倒幕運動の起点となっていく]【リアルサウンド 映画部】05.05
05.04/好きな「内野聖陽の出演ドラマ」ランキングTOP25! 第1位は「『きのう何食べた?』シリーズ」 ドラマ[南方仁に協力する「坂本龍馬」を演じました]【ねとらぼリサーチ】05.05
05.03/北海道・函館は映えスポットだらけ?皇室ゆかりの洋館やミシュランの星付きの散策コースなど必ず行きたい場所をチェック!(モダンリビング) 北海道[1859年に創建されたのち]【Yahoo!ニュース】05.05
05.04/催しリンクへ追加-志摩歴史資料館(福岡)、春夏企画展「野村望東尼伝 姫島の四季物語」(05.03-09.15)【糸島市】05.04
05.03/幕末の思想家・横井小楠についての講演会 坂本龍馬や勝海舟などとも交流 明治維新に大きな影響与えた偉人 熊本【TKUニュース】05.04
05.03/勇壮、亘理伊達家の甲冑 端午の節句常設拡大展、だて歴史文化ミュージアム 伊達町 北海道[戊辰戦争後に家臣らと移住して]【北海道ニュースリンク】05.04
05.03/二本松城でしのぶ戊辰戦争の悲劇 少年隊士の思いに涙…本丸跡からは絶景が 福島【スポニチ】05.04
05.03/静岡から ひもとく明治維新 徳川家・旧幕臣 1万人の駿府移住 市歴史博物館で企画展 静岡【毎日新聞】05.04
[関連]/静岡市歴史博物館(静岡)、企画展「明治維新と静岡 徳川慶喜、家達と旧幕臣たち」(04.26-06.08)【静岡市歴史博物館】
05.03/東行庵の特別公開始まる 偉人たちに思いはせて 下関・吉田、6日まで 山口【山口新聞 電子版】05.04
[関連]/東行庵(山口)、特別公開(05.01-05.06)【東行庵】
05.03/再考・小栗上野介 明治維新期は敵同士…子孫が交流 群馬・高崎市の市川さんと豊永さん 郷土の偉人の顕彰に向け力を合わせる 群馬【上毛新聞電子版】05.04
05.03/豊津藩の藩校・育徳館に留学した会津藩出身の郡長正、藩の再興を託されたが寮で自刃…命日に墓前祭 福岡【読売新聞】05.04
05.03/『Rise of the Ronin』坂本龍馬、高杉晋作、新選組ら歴史のスターが登場しまくる幕末聖地巡礼オープンワールド。方向音痴でも大丈夫だよ GWおすすめゲームレビュー ゲーム【ファミ通.com】05.04
05.03/日本は「オランダ語を話す国」と信じられていた…幕末日本に来たイギリス外交官はどのように日本語を学んでいたのか(学術文庫&選書メチエ編集部) 【学術文庫&選書メチエ | 講談社】05.04
05.03/相手の呼び方を「きみ」に変えただけ…吉田松陰が切り拓いた「忖度のない日本の対話」【資産形成ゴールドオンライン】05.04
05.02/しつもん!ドラえもん 5423 そうりだいじん編 こたえ【朝日新聞】05.04
05.02/プレスリリース ゲームの世界にまた会える イケメンシリーズ楽曲初・映像演出付きライブ『藤田麻衣子 Live 2025「純白」』開催決定! | タクティカート【PR TIMES】05.04
05.03/催しリンクへ追加-福井市立郷土歴史博物館(福井)、企画展「宮中からのおくりもの」(04.25-06.15)【福井市立郷土歴史博物館】
05.03/催しリンクへ追加-[PDF]山口市 大村益次郎関連スポット5箇所(山口)、大村益次郎生誕200年記念キーワードラリー(04.19-12.28)【山口市】05.03
05.03/今週の本棚 松原隆一郎・評 『大いなるナショナリスト 福澤諭吉』=渡辺利夫・著【毎日新聞】05.03
[関連]/渡辺利夫『大いなるナショナリスト 福澤諭吉』【Amazon.co.jp】
05.02/幕末の漆工・佐野長寛の展覧会が滋賀・MIHO MUSEUMで、“奇想と風雅”約160件が一堂に 滋賀【ファッションプレス】05.03
05.02/戊辰戦争で亡くなった会津藩士の家族を慰霊 福島県会津若松市で奈与竹之碑碑前祭 福島【福島民報】05.03
05.02/福岡県みやこ町で旧会津藩士の155回忌墓前法要 豊津藩校に留学、武士の誇り守った若者 福岡【西日本新聞me】05.03
05.02/大村益次郎誕生祭と周防鋳銭司1200年記念 あす銭の菓子本舗でイベント 山口【山口新聞 電子版】05.03
[関連]/銭の菓子本舗では、郷土の偉人「大村益次郎」先生の誕生日とされる5月3日に……【銭の菓子本舗 Instagram】
05.02/連休の谷間も 桂浜には大勢の観光客 “龍馬に大接近”が人気|NHK 高知県のニュース【NHK】05.03
[関連]/高知市桂浜公園坂本龍馬像(高知)、催し「龍馬に大接近」(04.05-06.01)【公益社団法人高知市観光協会】
05.02/徳川慶喜と家臣ゆかりの品を一堂に…大政奉還後の約30年を静岡で過ごす 慶喜が描いた油彩画も初公開 静岡【FNNプライムオンライン】05.03
[関連]/静岡市歴史博物館(静岡)、企画展「明治維新と静岡 徳川慶喜、家達と旧幕臣たち」(04.26-06.08)【静岡市歴史博物館】
05.02/「景色を楽しんで」 初の女性船頭がデビュー 高松・栗林公園 香川[明治維新を経て、1875年に県立公園]【毎日新聞】05.03
05.02/日本の洋画130年 珠玉の名品たち 笠間日動美術館 茨城【ぴあエンタメ情報】05.03
05.02/豪華声優陣が見せる、新選組と女性たちの生きざま 朗読劇『新選組の恋 春の在所』 演劇【ぴあエンタメ情報】05.03
05.02/企画展「宮中からのおくりもの」(EventBank プレス)[松平春嶽とその嫡男松平慶民ゆかりの]【goo ニュース】05.03
05.02/プレスリリース 映画『雪の花 ともに在りて』Blu-ray,DVD 2025年8月20日発売決定! | ハピネット【PR TIMES】05.03
04.25/「世界が参考にすべき日本人のひとり」ドラッカーは渋沢栄一のどこに“成熟したマネジメントの実践者”を見たのか?【JBpress】05.03
05.02/催しリンクへ追加-東行庵(山口)、特別公開(05.01-05.06)【東行庵】05.02
05.02/催しリンクへ追加-武雄市歴史資料館(佐賀)、企画展「蘭学ってなあに?」(04.26-05.25)【武雄市歴史資料館】05.02
05.02/催しリンクへ追加-角川武蔵野ミュージアム(埼玉)、企画展「体感型デジタルアート劇場 浮世絵 RE:BORN」(R07.04.26-R08.01.18)【角川武蔵野ミュージアム】05.02
05.02/今日は何の日 5月2日[郵便局で貯金事業スタート]【nippon.com】05.02
05.02/OGURIをあるく 小栗上野介をめぐる旅 第45回 横浜編(6)文・写真 藤野浩章 神奈川【タウンニュース】05.02
05.01/高杉晋作の墓がある「東行庵」 内部を特別公開 山口 下関|NHK 山口県のニュース【高杉晋作の墓がある「東行庵」 内部を特別公開 山口 下関|NHK 山口県のニュース】05.02
05.01/武雄鍋島家に伝わる蘭学資料の企画展 佐賀 武雄|NHK 佐賀県のニュース【NHK】05.02
05.01/風景画、役者絵が動くデジタルアートに 浮世絵の世界に没入 所沢・角川武蔵野ミュージアム 埼玉【東京新聞デジタル】05.02
05.01/貴重なお宝たっぷり!津軽家の“始祖”光信公の館が一般公開 狩野派の絵師の屏風も!? 鰺ヶ沢町 青森[木戸孝允が書いた漢詩で初公開です]【青森放送NEWS NNN】05.02
05.01/有田焼、万博飾った歴史 深川製磁の忠次舘で企画展 大壺など展示 佐賀[1867年パリ万博には幕府と薩摩藩とともに]【朝日新聞】05.02
05.01/会津若松市で奈与竹之碑碑前祭 戊辰戦争で命を絶った女性たちを偲ぶ 福島【中テレNEWS NNN】05.02
05.01/日本の写真文化の始まりを知る幕末維新期の写真展 高知【RKC NEWS NNN】05.02
[関連]/高知県立坂本龍馬記念館(高知)、企画展「幕末維新期の写真」展(04.19-06.11)【高知県立坂本龍馬記念館】
05.01/相良家40代当主に女性、東京在住の相良綾乃さん…人吉球磨地域を鎌倉時代から幕末まで治める 熊本【読売新聞】05.02
05.01/京都市 つつじが美しい「壬生寺」春の「京都三大念仏狂言(壬生狂言)」開催中!(高津商会RICA) 京都【Yahoo!ニュース】05.02
05.01/恋愛アドベンチャー『十鬼の絆 for Nintendo Switch』プレイムービーを公開! ゲーム【ゲームウィズ】05.02
05.01/「糸島の海や緑の美しさを知ってもらうきっかけとクリエイター育成の一助となれば」濱洋一さんが映画製作 福岡[女流歌人、野村望東尼になぞらえたという]【読売新聞】05.02
05.01/ビビる大木 妻・AKINAとの12日回目の結婚記念日報告「新婚の頃はワイフのネイルにも…」に反響 芸能[「写真左から、吉田松陰、坂本龍馬、西郷隆盛、ビビる大木、伊藤博文。幕末ネイル」]【スポニチ】05.02
05.01/小栗上野介最後の地 群馬・高崎がお土産開発へ 大河ドラマ化受け 群馬【朝日新聞】05.02
05.01/小栗上野介の大河ドラマ化 土産や記念品のアイデア公募へ 高崎市推進協初会合 群馬【東京新聞デジタル】05.02
05.01/橋本左内のゆかり手紙画像公開 功績継承へサイトに 福井【日刊県民福井Web】05.02
05.01/十朱幸代がお雪として語る、「『燃えよ剣』 土方歳三に愛された女、お雪」がファイナルステージへ 演劇【SPICE】05.02
05.01/あぶくま抄 長い日(5月1日) 1868(慶応4)年の5月1日は…… 福島[戊辰戦争が始まって5カ月]【福島民報】05.02
05.01/郡山市のかじ取り 「開物成務」の精神で 福島[郡山市の発展は、明治維新政府が]【福島民報】05.02
05.01/今日は何の日 5月1日[反乱の首謀者大塩平八郎が追い詰められ自害,西南戦争時、日赤の前身・博愛社が設立される]【nippon.com】05.02
05.01/書方箋 この本、効キマス 第110回 『松浦武四郎 入門 幕末の探検家』山本命著 吉田修【労働新聞社】05.02
[関連]/山本命『松浦武四郎 入門 幕末の探検家』【Amazon.co.jp】
05.01/うそでしょ…まさか西郷隆盛も!?“エギ”に隠された200年の物語(リコ)【Yahoo!ニュース】05.02
05.01/広末涼子の「最高ドラマ」ランキング、『龍馬伝』を抑えた「大ブレイクしたキッカケ」ドラマは トップ3【ピンズバNEWS】05.02
05.01/最悪のリーダーは部下に丸投げし、失敗すれば知らん顔。では一流のリーダーなら、どうする?[現代のビジネスにも「慶喜型リーダー」がいる]【ダイヤモンド・オンラインイン】05.02
05.01/プレスリリース 特別公開 「長崎 開港都市横浜の前提」横浜開港資料館 | 横浜市ふるさと歴史財団【PR TIMES】05.02
05月上旬/児玉敏昭『日本はなぜ幕末に欧米の植民地にされなかったのか その理由』【Amazon.co.jp】05.01
05月上旬/藍銅ツバメ『馬鹿化かし』【Amazon.co.jp】05.01
05.01/催しリンクへ追加-彦根城博物館(滋賀)、特集展示「京狩野家第九代 狩野永岳 多様な画風と画技」(04.23-05.13)【彦根城博物館】05.01
05.01/催しリンクへ追加-新宿歌舞伎町能舞台(東京)、展覧会「新宿歌舞伎町春画展」(07.26-09.30)【Smappa!Group】05.01
05.01/特別展示 旧富澤家とゆかりの品々 再開館した邸宅で 東京【タウンニュース】05.01
04.30/彦根藩ゆかり屛風絵の傑作、狩野永岳筆や国宝展示 彦根城博物館 滋賀【朝日新聞】05.01
04.30/役者絵だけでない、江戸の世相斬った錦絵 佐倉・歴博で企画展示 千葉【朝日新聞】05.01
[関連]/国立歴史民俗博物館(千葉)、企画展示「時代を映す錦絵 浮世絵師が描いた幕末・明治」(03.25-05.06)【国立歴史民俗博物館】
04.30/山田方谷の思想学ぼう 5月10日、岡山で講演会 岡山【山陽新聞デジタル】05.01
04.30/再来年の大河の主人公 小栗上野介ゆかりの高崎で協議会発足|NHK 群馬県のニュース【NHK】05.01
04.30/江戸から明治時代の貴重な五月人形100点を展示 山形・鶴岡市の荘内神社で「端午の節句展」 山形【YBC NEWS NNN】05.01
04.30/北九州市漫画ミュージアムで開催中の『太田じろうの世界』をレポート! 福岡[『西郷隆盛』、『徳川吉宗』、『福沢諭吉』など]【アニメージュプラス】05.01
04.30/今日は何の日 4月30日[幕府の新造軍艦「開陽丸」が横浜に到着]【nippon.com】05.01
04.30/黒田清隆が内閣総理大臣に就任 明治21年1888年4月30日(夜明け前)【ニフティニュース】05.01
04.30/世界遺産登録10年 山口・萩市 藩校跡で増す臨場感 山口[吉田松陰ら多くの志士を輩出]【毎日新聞】05.01
04.30/第11回 日本人は思想を「受肉」できるか 山本七平が批判した「日本教」 河野有理[例外として三島と吉田松陰を並べて見せる]【Foresight】05.01
04.30/なぜ武市半平太は土佐勤王党を結成したのか?その経緯と実態、武市の政治的動向【JBpress】05.01
04.30/プレスリリース 歌舞伎町で、江戸の笑いと色気が目を覚ます。「新宿歌舞伎町春画展 文化でつむぐ『わ』のひととき。」2025年夏、開幕 | スクラムライス【PR TIME】05.01
04.29/高橋瑞と石川啄木が歌い踊ります 犬山・明治村の偉人隊に新加入 愛知[偉人隊は結成時の5人に戻り、福沢諭吉]【中日新聞Web】05.01
04月中旬/宮帯出版社編集部『甦る英領マルタに贈られた甲冑 福澤諭吉ら文久遣欧使節の友好の品』【Amazon.co.jp】05.01

LinkMark過去の「気ままに更新 幕末維新の話題」へ

Editing by 龍馬堂