武市半平太小楯
布与利波 可敝里見奈久弖 意富伎美乃 之許乃美多弖等 伊埿多都和例波(今日よりは 返り見なくて 大君の 醜の御楯と 出で立つ我れは)だろうと推測されている。ただ私個人の見解としては『古事記』・『日本書紀』の清寧天皇段に登場する
山部連小楯・
伊予来目部小楯こそ、武市家の遠祖が伊予国出身の縁を持って、その由来だと考えている。 補足?→松裕堂のTweet
吹山事 瑞山みえる。
人或は墨龍先生と呼ぶと半平太について記しているので、その綽号に名字をつけ用いたものと思われる。
土藩 小野派一刀流 麻田勘七 門人 同藩 武市半平太 小楯と記している。ちなみに麻田勘七はさらに中西派(なので自然と小野派にもなる)とする資料あり。
肥前國河内守藤氏正廣。
二王友継との銘あり。
瑞山應好 行秀造・
文久癸亥の銘あり。
古事記 岩波文庫 | 倉野憲司 | 岩波書店 |
日本書紀(三)岩波文庫 | 坂本太郎,井上光貞,家永三郎,大野晋 | 岩波書店 |
武市瑞山関係文書 各巻 | 日本史籍協会 | 東京大学出版会 |
坂本龍馬 101の謎 | 菊地明,伊東成郎,山村竜也 | 新人物往来社 |
武市半平太伝 月と影と | 松岡司 | 新人物往来社 |
龍馬八十八話 | 小美濃清明 | 右文書院 |
武市半平太 シリーズ実像に迫る008 | 松岡司 | 戎光祥出版 |
武市瑞山獄中書簡 妻及び姉・妹あて | 横田達雄 | 横田達雄 |
土佐名家系譜 | 寺石正路 | 高知県教育会 |
一個人 2009年7月号 特集 坂本龍馬を巡る旅 | ベストセラーズ | |
南海之勤王 | 佐々木甲象 | 小島寅三郎 |
武市半平太と土佐勤王党 | 横田達雄 | 私家版 |
土佐勤王志士遺墨集 | 青山会館 | 名著出版 |
刀 武士の魂 備前の名刀と土佐ゆかりの刀剣 | 高知県立歴史民俗資料館 | 高知県立歴史民俗資料館; |
土佐勤王党盟主 武市半平太の手紙 拝啓おとみ殿 | 高知県立歴史民俗資料館・北川村立中岡慎太郎館 | |
幕末洋学教育史研究 | 坂本保富 | 高知市民図書館 |
武市半平太 所持の手槍、三鷹のコレクター公開へ 「瑞山」「文久」刻印符合 | 毎日新聞H22.06.02 | |
セキレイさんのツイート R01.07.24 |
(平成某年某月某日識/令和年七月二九日追記)