幕末維新 催しリンク(期間期日末日順)
■07.03/あなたの知らない京都旅 1200年の物語「幕末のモテ男 土方歳三 本当の素顔」(テレビ番組)【BS朝日】
■05.27-07.06/上野の森美術館(東京)、展覧会「五大浮世絵絵師展」【五大浮世絵絵師展オフィシャルサイト】
■04.26-07.06/京都府京都文化博物館(京都)、特別展「和食 日本の自然、人々の知恵」【京都府京都文化博物館】
■04.22-07.06/徳島県立博物館(徳島)、常設展「守住貫魚・勇魚 あらたな寄贈資料を中心に」【徳島県立博物館】
■03.15-07.06/萩博物館(山口)、世界遺産登録10周年記念企画展「シン・萩の世界遺産」【萩博物館】
■03.14-07.06/大田区立勝海舟記念館(東京)、企画展「拝啓、麟太郎さま 旗本・岡田新五太郎からの手紙」【大田区ホームページ】
■04.03-07.07/十朋亭維新館(山口)、企画展「山口の道と名所 往還大路小路とその界隈」【十朋亭維新館】
■07.02-07.08/鶴屋百貨店本館8階(熊本)、展覧会「幕末の志士と近代絵画逸品展」【熊本日日新聞社】
■06.11-07.10/高知県立坂本龍馬記念館(高知)、収蔵品展「土佐藩京都藩邸史料」【高知県立坂本龍馬記念館】
■06.10-07.13/静岡市東海道広重美術館(静岡)、展覧会「諸国漫遊 浮世絵の旅」Part3【アートアジェンダ】
■04.26-07.13/西の丸御蔵城宝館(愛知)、特別展「『写された名古屋城』特別出品 徳川慶勝撮影写真帖」【名古屋城公式ウェブサイト】
■04.19-07.13/安芸市立歴史民俗資料館(高知)、特別展「とびこめ!絵図の世界」【安芸市】
■05.23-07.16/福井県文書館(福井)、企画展「GONROKU “技術官僚”佐々木長淳の幕末維新」【福井県文書館】
■07.19/東京ビジネスサービス会議室(東京)、東京龍馬会講演会『幕末シークレットライブ』【東京龍馬会オフィシャルサイト】
■05.31-07.21/笠間日動美術館(茨城)、展覧会「日本の洋画130年 珠玉の名品たち」【ぴあエンタメ情報】
■04.21-07.21/鉄炮鍛冶屋敷(大阪)、企画展「いくで、明治の博覧会! 鉄炮鍛冶井上関右衛門奮闘記」【堺市】
■05.30-07.21/千葉市美術館(千葉)、企画展「江戸の名プロデューサー 蔦屋重三郎と浮世絵のキセキ」【千葉市美術館】
■06.27-07.22/新潟県立近代美術館(新潟)、展覧会「徳川十五代将軍展 国宝・久能山東照宮の名宝」前期【アートアジェンダ】
■05.24-07.22/横浜開港資料館(神奈川)、特別公開「長崎 開港都市横浜の前提」【PR TIMES】
■07.26/伊都国歴史博物館(福岡)、講座「野村望東尼の生涯と姫島で過ごした10ヶ月」【西日本新聞me】
■06.24-07.27/すみだ北斎美術館(東京)、展覧会「あ!っと北斎 みて、みつけて、みえてくる浮世絵」前期【すみだ北斎美術館】
■06.14-07.27/横浜市歴史博物館(神奈川)、開館30周年記念特別展「横浜の文化財 Yokohama Heritage 護り伝える地域の記憶」Part2【PR TIMES】
■05.30-07.27/松浦武四郎記念館(三重)、企画展「描かれたアイヌの人々」【松浦武四郎記念館】
■04.22-07.27/国立歴史民俗博物館(千葉)、特集展示「明治の神道家 旧幕臣秋山光條とその資料」【国立歴史民俗博物館】
■08.05/名作時代劇「竜馬がゆく」(テレビ番組)【BS11】
■06.22-08.17/和泉市久保惣記念美術館(大阪)、展覧会「ようこそオーサカ、ようこそニッポン なにわ名所と物産図会」【和泉市久保惣記念美術館】
■05.26-08.21/滋賀県立公文書館(滋賀)、企画展「博覧会と琵琶湖 近代的水産資源管理の黎明」【滋賀県立公文書館】
■07.23-08.24/太田記念美術館(東京)、展覧会「葛飾北斎 冨嶽三十六景」【アートアジェンダ】
■07.23-08.24/新潟県立近代美術館(新潟)、展覧会「徳川十五代将軍展 国宝・久能山東照宮の名宝」後期【アートアジェンダ】
■07.12-08.24/MIHO MUSEUM(滋賀)、特別展「伝説の漆匠 佐野長寛 奇想と風雅の世界」【ファッションプレス】
■07.05-08.24/長崎歴史文化博物館(長崎)、特別展「こわ~い おばけ浮世絵」【長崎歴史文化博物館】
■04.22-08.24/後藤新平記念館(岩手)、企画展「高野長英と後藤新平」【奥州市公式ホームページ】
■07.05-08.25/長崎歴史文化博物館(長崎)、企画展「妖怪・おばけ浮世絵展」【長崎歴史文化博物館】
■R06.11.28-R07.08.28/伊藤公資料館(山口)、常設展「政治家伊藤博文の実像 大日本帝国憲法と日清戦争を中心に」【光市】
■07.29-08.31/すみだ北斎美術館(東京)、展覧会「あ!っと北斎 みて、みつけて、みえてくる浮世絵」後期【すみだ北斎美術館】
■07.19-08.31/佐野市立吉澤記念美術館(栃木)、特別企画展「江戸から明治、本と浮世絵のオドロキ」前期【佐野市】
■07.16-08.31/茨城県近代美術館(茨城)、展覧会「旅にまつわる絵とせとら 歌川広重から東山魁夷まで」【アートアジェンダ】
■07.11-08.31/佐賀県立美術館(佐賀)、展覧会「佐賀新聞創刊140周年記念 北斎・広重 大浮世絵展」【佐賀新聞】
■07.05-08.31/郡山市歴史情報博物館(福島)、企画展「明治天皇の巡幸と安積開拓 新時代を拓いた郡山の歩み」【郡山市公式ホームページ】
■06.27-08.31/高知城歴史博物館_(高知)、特別展「お金がないから藩札・私札 土佐と四国の地域通貨」【高知城歴史博物館】
■06.14-08.31/石水博物館(三重)、企画展「三重縣護國神社の宝刀と津藩」【石水博物館】
■xx.xx-08.31/神戸市埋蔵文化財センター(兵庫)、神戸海軍操練所の一部とされる防波堤など展示した企画展【サンテレビニュース】
■07.19-09.02/そごう美術館(神奈川)、展覧会「Ukiyo-e 猫百科 ごろごろまるまるネコづくし」【アートアジェンダ】
■07.12-09.07/逸翁美術館(大阪)、展覧会「二次元刀剣物語 浮世絵をのぞいてみたら」【阪急文化財団】
■04.26-09.08/中岡慎太郎館(高知)、テーマ展示「武市半平太の政治活動」【中岡慎太郎館】
■05.03-09.15/志摩歴史資料館(福岡)、春夏企画展「野村望東尼伝 姫島の四季物語」【糸島市】
■05.14-09.15/霊山歴史館(京都)、展覧会「生誕190年 土方歳三と戊辰戦争」【幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」】
■07.19-09.21/東京国立博物館 平成館(東京)、特別展「江戸☆大奥」【東京国立博物館】
■06.24-09.21/東行記念館(山口)常設企画展「晋作ゆかりの地 下関と北九州」【SHIMOHAKU Web Site】
■03.08-09.21/津山洋学資料館(岡山)、企画展「生誕200年 箕作秋坪 と 久原洪哉」【津山洋学資料館】
■07.26-09.30/新宿歌舞伎町能舞台(東京)、展覧会「新宿歌舞伎町春画展」【Smappa!Group】
■09.10-10.05/島根県立美術館(島根)、展覧会「永田コレクションの全貌公開 二章 北斎 葛飾北斎期・戴斗期編」前期【島根県立美術館の浮世絵コレクション】
■05.24-10.05/北斎館(長野)、展覧会「知られざる秀逸コレクション 東京・足立区立郷土博物館所蔵浮世絵名品展」【信州小布施 北斎館】
■05.31-10.06/宇和島市立伊達博物館(愛媛)、企画展「幕末ラプソディ 宇和島×米・蘭・英」【宇和島市ホームページ】
■09.06-10.13/徳島県立近代美術館(徳島)、大阪・関西万博特別連動企画「浮世絵の華 原安三郎コレクション」【アートアジェンダ】
■09.13-10.19/佐野市立吉澤記念美術館(栃木)、特別企画展「江戸から明治、本と浮世絵のオドロキ」後期【佐野市】
■04.29-10.26/司馬遼太郎記念館(大阪)、企画展「司馬作品 戦国・幕末を挿し絵でみる」【司馬遼太郎記念館】
■10.08-11.03/島根県立美術館(島根)、展覧会「永田コレクションの全貌公開 二章 北斎 葛飾北斎期・戴斗期編」後期【島根県立美術館の浮世絵コレクション】
■09.10-11.03/サントリー美術館(東京)、展覧会「幕末土佐の天才絵師 絵金」【サントリー美術館】
■09.18-11.09/霊山歴史館(京都)、展覧会「勝海舟と海舟をめぐる人々」【幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」】
■07.11-11.09/大田区立勝海舟記念館(東京)、特別展「守り伝える海舟の歴史遺産」【大田区ホームページ】
■05.27-11.15/高知県立坂本龍馬記念館(高知)、イベント「タイムカプセル郵便『龍馬へ贈る手紙』」【高知県立坂本龍馬記念館】
■11.15/龍馬の生まれたまち記念館(高知)、龍馬生誕祭【龍馬の生まれたまち記念館】
■09.10-11.17/龍馬の生まれたまち記念館(高知)、企画展「史料に見る 坂本家の暮らしと教養(仮)」【龍馬の生まれたまち記念館】
■06.08-12.07/岡田美術館(神奈川)、特別展「愛と平和の江戸絵画」【アートアジェンダ】
■05.03-12.07/徴古館(佐賀)、通常展【公益財団法人鍋島報效会 徴古館】
■09.23-12.14/東行記念館(山口)常設企画展「幕末を彩った人たち」【SHIMOHAKU Web Site】
■10.11-12.07/佐川町立青山文庫(高知)、特別展「南海太郎朝尊」【青山文庫】
■04.19-12.28/[PDF]山口市 大村益次郎関連スポット5箇所(山口)、大村益次郎生誕200年記念キーワードラリー【山口市】
■R07.04.25-R08.01.04/鳥取砂丘 砂の美術館(鳥取)、展示 第16期「砂で世界旅行・日本」【鳥取砂丘 砂の美術館】
■R07.11.12-R08.01.12/霊山歴史館(京都)、展覧会「龍馬と武市半平太」【幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」】
■R07.04.26-R08.01.18/角川武蔵野ミュージアム(埼玉)、企画展「体感型デジタルアート劇場 浮世絵 RE:BORN」【角川武蔵野ミュージアム】
■R07.12.16-R08.03.15/下関市立歴史博物館(山口)、企画展「詩歌で蘇る幕末」【SHIMOHAKU Web Site】
Editing by 龍馬堂