space_space.gif
 龍馬堂>>慎太郎概略>>慎太郎概要 
space_space.gif
中岡慎太郎の目録

慎太郎概略

LinkMark慎太郎概要

LinkMark慎太郎肖像(一)

LinkMark慎太郎肖像(二)

中岡慎太郎

LinkMark慎太郎概略

LinkMark慎太郎日譜

LinkMark慎太郎詩評

space_space.gif

慎太郎概要


肖像(公文菊遷画中岡慎太郎 中岡慎太郎館蔵)
公文菊遷画中岡慎太郎
変名
石川清之助 [8]樋口真吉『愚庵筆記』正月二〇日条に中岡清之助とみえるのが初例。フルネームでは元治元年三月十四日付書簡が初。他に石川姓と諱を組み合わせたもの、「石川正」と署名した例もある。・西山頼作 [9]伝記・略伝にのみ見える変名。元治元年(1864年)京都の中沼了三塾潜入のさい用いたとされる。・寺石貫夫 [10]黒田嘉右衛門宛書簡その他にみえる変名。西郷隆盛と初会見のさいにも用いており松岡司氏の『中岡慎太郎 大輪の回天』によると他に「寺石鈍蔵の使用をにおわしていたこともあ」る由。・大山彦太郎 [11]土方楠左衛門『回天実記』慶応元年(1865年)一月二四日条にみえている変名。憶測を勝手にたくましくするなら、これは筑前国太宰府を経て同国久留米で自刃した勤王の志士「高山彦九郎」をもじった変名ではなかろうか。・石川二蔵 [12]慶応ニ年九月二五日付伊地知壮之丞書簡に「昨夜石川二蔵氏同道」とみえる変名。使用例はこれだけか。・横山勘蔵 [13]慶応三年六月下旬ごろから使用例のみえる変名。陸援隊が京都の白川藩邸にはいるのがこの頃なので、それにちなむ変名だろうか。自署する例は少ないが岩倉具視など公家の日記にはこの変名で登場することが多い。・横山正太郎 [14]陸援隊士松林織之助が明治二五年(1892年)以降に記したとみられる『旧友覚書』に載る変名。似ている「大山彦太郎」の誤記や記憶違いの可能性もなくはないが一往記す。
没年月日
慶応三年丁卯十一月十七日丙寅(1867年12月12日) [18]墓碑は「慶応三丁卯十一月十六日闘被創翌十七日死」。
出身
山内家領 土佐国安芸郡北川郷柏木村(高知県安芸郡北川村柏木、生家跡あり)
墓所
京都府京都市東山区清閑寺霊山町霊山 中岡慎太郎道正之墓高知県安芸郡北川村柏木 中岡慎太郎先生遺髪埋葬之地

mark_utarntop.png PageTop 


  1. mark_utarnhotyu.png 尾崎卓爾『中岡慎太郎』以来、幼名を福太郎とする例も多いが中岡源平「中岡家先祖書」には福五郎儀内々源平惣領ニ相立申度とある。ここでは松岡司氏の福五郎説にしたがう。
  2. mark_utarnhotyu.png 伝記では三歳(天保十一年-1840年-)のときに「光次」へ改称したとされるものの「中岡家先祖書」嘉永二年(1849年)条にはまだ「福五郎」と見えている。史料上は安政三年(1856年)からの「光次」使用例が確認でき、逆に下限は文久三年(1863年)一月下旬となる。
  3. mark_utarnhotyu.png 文久三年二月中旬より「慎太郎」の使用例がある。
  4. mark_utarnhotyu.png忠勇隊日記』ほかに中岡慎太郎藤原道正とみえる。系譜的根拠は不明。
  5. mark_utarnhotyu.png 道正は尾崎卓爾『中岡慎太郎』によると先祖の寺石正道の名をもじったものとされ史料上の使用は元治元年(1864年)五月からみえる。
  6. mark_utarnhotyu.png 詩画などに散見される号。故郷の地名「烏ヶ森」(「森」と呼称されてはいるが地形は小山状)を音読し転用したものとされる。管見の初例は慶応二年(1866年)三月二四日付の漢詩。ただ松岡司氏は慎太郎を名のるころにはもうりっぱな迂山という号があると『中岡慎太郎伝 大輪の回天』で述べているので私が単に初期の使用例を把握していないだけかも知れない。
  7. mark_utarnhotyu.png 伝記・略伝にのみ見える号。いまのところ使用例は発見されていないようだ。
  8. mark_utarnhotyu.png 樋口真吉『愚庵筆記』正月二〇日条に中岡清之助とみえるのが初例。フルネームでは元治元年三月十四日付書簡が初。他に石川姓と諱を組み合わせたもの、「石川正」と署名した例もある。
  9. mark_utarnhotyu.png 伝記・略伝にのみ見える変名。元治元年(1864年)京都の中沼了三塾潜入のさい用いたとされる。
  10. mark_utarnhotyu.png 黒田嘉右衛門宛書簡その他にみえる変名。西郷隆盛と初会見のさいにも用いており松岡司氏の『中岡慎太郎 大輪の回天』によると他に寺石鈍蔵の使用をにおわしていたこともある由。
  11. mark_utarnhotyu.png 土方楠左衛門『回天実記』慶応元年(1865年)一月二四日条にみえている変名。憶測を勝手にたくましくするなら、これは筑前国太宰府を経て同国久留米で自刃した勤王の志士「高山彦九郎」をもじった変名ではなかろうか。
  12. mark_utarnhotyu.png慶応ニ年九月二五日付伊地知壮之丞書簡昨夜石川二蔵氏同道とみえる変名。使用例はこれだけか。
  13. mark_utarnhotyu.png 慶応三年六月下旬ごろから使用例のみえる変名。陸援隊が京都の白川藩邸にはいるのがこの頃なので、それにちなむ変名だろうか。自署する例は少ないが岩倉具視など公家の日記にはこの変名で登場することが多い。
  14. mark_utarnhotyu.png 陸援隊士松林織之助が明治二五年(1892年)以降に記したとみられる『旧友覚書』に載る変名。似ている「大山彦太郎」の誤記や記憶違いの可能性もなくはないが一往記す。
  15. mark_utarnhotyu.png 中岡慎太郎の花押。こちらは元治元年までのもの。
  16. mark_utarnhotyu.png 中岡慎太郎の花押。こちらは慶応元年からのもの。
  17. mark_utarnhotyu.png 伝記や略伝には生年月までが伝えられている。日の一三日は後年になって知られるようになった口伝。
  18. mark_utarnhotyu.png 墓碑は慶応三丁卯十一月十六日闘被創翌十七日死
  19. mark_utarnhotyu.png 事典にも殆ど載っていない珍しい家紋。一般には「丸に綿の花」と呼ばれるものの形象は花ではなく実ではないかとする見解がある。
  20. mark_utarnhotyu.png 中岡慎太郎を祭神の一柱として祀っている神社。
  21. mark_utarnhotyu.png 旧称霊山官祭招魂社。明治天皇による創建の詔は慶応四年五月一〇日。
  22. mark_utarnhotyu.png ただ『太政類典』によると高知県に今般靖国神社ヘ合祀被仰付候条との達があったのは明治十四年五月二七日付。明治十六年五月には合祀の祭礼が催された。
  23. mark_utarnhotyu.png 旧称大島岬神社。こちらも合祀の祭礼が行われた月。合祀の達は明治十四年七月二七日か。
  24. mark_utarnhotyu.png 天保九年四月の出生から文久三年十月の脱藩までの同居人。なお『高知県人名事典 新版』によると文久元年(1861年)妻兼とのあいだに男児出生、間もなく死没している。
  25. mark_utarnhotyu.png 尾崎卓爾『中岡慎太郎先生』は安政三年(1856年)のこととして慎太郎の江戸鏡心明智流桃井春蔵塾入門と翌年の塾頭就任をつたえるのだが、旧著『中岡慎太郎』では安政元年の江戸桃井塾入門を記す。これはどちらも裏づけが史料・略伝になく疑問。ここでは採用しない。
  26. mark_utarnhotyu.png 伝記では「島村岱作」とされることも多いが、岱作の出生は嘉永五年(1852年)なので、岱作の父にあたる策吾(文化十四年-1817年)のあやまりであろうと現在は考えられている。
  27. mark_utarnhotyu.png 松山深蔵の書簡や『維新土佐勤王史』では同職への就任をつたえるものの文久三年二月一九日付本人書簡には御断ヲ遂候積リとみえる。横田達雄説のごとく正式就任はことわったか。
  28. mark_utarnhotyu.png 武市半平太発行島村外内宛免許状の名称による。"派"を付けるなら中西派が適当か。

mark_utarntop.png PageTop 


主要参考資料
中岡慎太郎陸援隊始末記 中公文庫平尾道雄中央公論新社
中岡慎太郎全集宮地佐一郎(編)勁草書房
中岡慎太郎伝 大輪の回天松岡司新人物往来社
高知県人名事典『高知県人名事典新版』刊行委員会高知新聞社
維新土佐勤王史瑞山会(編)日本図書センター
土佐維新史料 書翰篇(ニ)平尾道雄(編)高知市民図書館
中岡慎太郎尾崎卓爾陽明社印刷所
樋口眞吉日記「遣倦録 愚菴筆記」横田達雄(編)県立青山文庫後援会
維新土佐勤王史のウソ・マコト横田達雄横田達雄
陸援隊士の維新後の消息判明 高知県の中岡慎太郎館で公開 高知新聞H27.02.20
武市半平太の剣術免状現存2016年4月まで高知市の「龍馬の生まれたまち記念館」で展示 高知新聞H27.12.23

mark_utarntop.png PageTop 


(平成某年某月某日識/平成二九年四月十一日訂)

mark_utarntop.png PageTop 

space_space.gif
space_space.gif
 龍馬堂>>慎太郎概略>>慎太郎概要 
space_space.gif