関連本など
1965年~1979年
題 | 著者等 | 発売元 | 年.月 | 価格 | 分類 |
---|---|---|---|---|---|
坂本龍馬のすべて | 平尾道雄(編) | 新人物往来社 | 1979.06 | 2,000 | 歴史 |
竜馬の妻 | 阿井景子 | 学芸書林 | 1979.03 | 980 | 小説 |
幕末酒徒列伝 | 村島健一 | 講談社 | 1979 | ||
坂本龍馬 世界の伝記(15) | 山下喬子 | ぎょうせい | 1979 | ||
志士の女たち | 早乙女貢 | 春陽堂書店 | 1979 | ||
土佐維新回顧録 | 平尾道雄 | 高知新聞社 | 1979 | ||
沢辺琢磨の生涯 | 福永久寿衛 | 沢辺琢磨伝刊行会 | 1979 | ||
幕末の群像 | 早乙女貢 | 新人物往来社 | 1979 | ||
暗殺 幕末維新の思想と行動 | 松浦玲 | 辺境社 | 1979 | ||
大政奉還と討幕の密勅 | 石井芳久 | 三一書房 | 1979 | ||
歴史への招待(2) | 日本放送出版協会 | 1979 | |||
龍馬と慎太郎 その対象をさぐる | 近藤勝 | 金高堂書店 | 1979 | ||
馬上少年過ぐ | 司馬遼太郎 | 新潮社 | 1978.11 | 514 | 小説 |
坂本龍馬全集 | 宮地佐一郎編 | 光風社出版 | 1978.05 | 20,000 | 歴史 |
龍馬の愛した女おりょう | 大内美予子 | 新人物往来社 | 1978.04 | 1,200 | |
実説坂本竜馬 土佐海援隊 | 富田常雄 | 光風社出版 | 1978.03 | 1,359 | |
藩論 附脚註解説 | 霊山顕彰会 | 1978 | |||
日本史100の名場面 | 童門冬二 | コンパニオン出版 | 1978 | ||
幕末維新史の謎 | 長文連 | 日本文芸社 | 1978 | ||
幕末余話 NHK趣味と手帳より | 日本放送協会 | 日本放送出版協会 | 1978 | ||
NHK歴史と人間(3) | 日本放送出版協会 | 1978 | |||
歴史を創るもの | 市井三郎 | 第三文明社 | 1978 | ||
土佐勤王党始末 | 嶋岡晨 | 新人物往来社 | 1978 | ||
龍馬追跡 | 嶋岡晨 | 新人物往来社 | 1977.10 | 1,200 | |
花影 | 里中満智子 | 講談社 | 1977.09 | 369 | 漫画 |
中岡はどこぜよ | 田島征彦・関屋敏隆 | すばる書院 | 1977.09 | 980 | 絵本 |
幕末 | 司馬遼太郎 | 文藝春秋 | 1977.01 | 390 | 小説 |
維新土佐勤王史 | 瑞山会編 | 日本図書センター | 1977.01 | 18,000 | 歴史 |
汗血千里駒 | 坂崎紫瀾 | 土佐史談会 | 1977 | ||
維新の群像 | 奈良本辰也 | 徳間書店 | 1976 | ||
近世土佐と民権思想 | 山本大 | 高知市立市民図書館 | 1976 | ||
海援隊始末 | 平尾道雄 | 中央公論社 | 1976 | ||
日本都市生活史料集成(3)城下町篇 | 学習研究所 | 1975 | |||
新名将言行録・続幕末幕末維新 | 榊山潤 | 講談社 | 1975 | ||
薩長連合の舞台裏 坂本龍馬と中岡慎太郎 | 寺尾五郎 | 新人物往来社 | 1975 | ||
坂本龍馬 | 絲屋寿雄 | 汐文社 | 1975 | ||
坂本龍馬 | 飛鳥井雅道 | 平凡社 | 1975 | ||
将門記 | 大岡昇平 | 中央公論社 | 1975.01 | 340 | |
坂本龍馬 | 秋永芳郎 | 鶴書房 | 1975 | ||
幕末の女 | 浦順子 | 新人物往来社 | 1974 | ||
幕末に輝く星 | 大暮正夫 | さ・え・ら書房 | 1974 | ||
日本歴史の百人 | 中村新太郎 | 北辰堂 | 1974 | ||
龍馬とその女 | 風巻絃一 | 青樹社 | 1974 | ||
坂本龍馬 | 二反長半 | あかね書房 | 1974 | ||
維新の群像 | 小学館 | 1974 | |||
歴史の中の日本 | 司馬遼太郎 | 中央公論社 | 1974 | ||
坂本龍馬 物語と史蹟をたずねて | 八尋舜右 | 成美堂書店 | 1974 | ||
坂本龍馬 | 山本大 | 新人物往来社 | 1974.10 | 1,500 | |
幕末諸隊一〇〇選 | 栗原隆一 | 秋田書店 | 1974 | ||
坂本龍馬と明治維新 | マリアス.B.ジャンセン・平尾道雄・浜田亀吉 | 時事通信社 | 1973.10 | 1,260 | |
寺田屋お登勢日記 | 徳永真一郎 | 新人物往来社 | 1973 | ||
日本史異説一〇〇選 | 秋田書店 | 1973 | |||
日本史暗殺一〇〇選 | 秋田書店 | 1973 | |||
高知県人 | 宮地佐一郎 | 新人物往来社 | 1973 | ||
大衆文化の創造 | 研究社 | 1973 | |||
忘れ得ぬ人々 | 入交好修 | 高知新聞社 | 1973 | ||
土佐 その風土と歴史 | 平尾道雄 | 高知県 | 1973 | ||
散り紅葉 | 宍戸茂子 | 草茎社 | 1972 | ||
日本史の虚実 | 岡田稔 | 大和書房 | 1972 | ||
幕末維新一〇〇選 | 日本史蹟刊行会 | 秋田書店 | 1972 | ||
幕末諸隊始末 | 栗原隆一 | 新人物往来社 | 1972 | ||
日本の思想 | 関屋新助 | 法律文化社 | 1972 | ||
志士の女たち | 早乙女貢 | 桃源郷 | 1971 | ||
竜馬を斬った男 | 早乙女貢 | 東京文芸社 | 1971 | ||
幕末志士愛刀物語 | 長野桜岳 | 雄山閣 | 1971 | ||
開国と攘夷 | 世界文化社 | 1971 | |||
日本史探訪(1) | 角川書店 | 1971 | |||
坂本龍馬を斬った男 | 今井幸彦 | 新人物往来社 | 1971 | ||
天皇の世紀・第六巻 | 大仏次郎 | 朝日新聞社 | 1971 | ||
青春坂本龍馬 | 風巻絃一 | 春陽堂 | 1970 | ||
天皇の世紀 第五巻 | 大仏次郎 | 朝日新聞社 | 1970.08 | 5,000 | |
歴史の並木道 | 岡田典夫 | 光風社書店 | 1970 | ||
坂本龍馬 その人生と生涯 | 風巻絃一 | 金園社 | 1970 | ||
竜馬暗殺異聞 | 三好徹 | 文藝春秋社 | 1969 | ||
維新土佐勤王史 | 瑞山会 | 睦書房 | 1969 | ||
幕末志士の手紙 | 学芸書林 | 1969 | |||
維新統一戦線の形成者たち | 市井三郎 | 三一書房 | 1969 | ||
残酷の暗殺史 | 大隈三好 | 日本文芸社 | 1969 | ||
歴史を紀行する | 司馬遼太郎 | 文藝春秋 | 1969 | ||
歴史と小説 | 司馬遼太郎 | 河出書房新社 | 1969 | ||
坂本龍馬 | 筑波常治 | 国土社 | 1969 | ||
慶応長崎事件 | 司馬遼太郎 | 講談社 | 1968 | ||
坂本龍馬 | 山岡荘八 | 講談社 | 1968 | ||
竜馬を斬る | 徳永真一郎 | 東京ろんち社 | 1968 | ||
竜馬と海舟 幕末に殴り込め | 佐野美津男 | 大和書房 | 1968 | ||
坂本龍馬 奇蹟を演じた男 | 嶋岡晨 | 大和書房 | 1968 | ||
Ryoma From M.B.Jansen | 高知県立安芸工業高等学校Ryoma編集委員会 | 土佐文化資料調査委員会 | 1968 | ||
坂本龍馬の妻りょう女 | 高橋恭一 | 横須賀観光協会 | 1968 | ||
藩論 | 同志社大学住谷篠部奨学金出版会 | 1968 | |||
竜馬と実馬 | 北添清美 | 平松伝道後援会 | 1968 | ||
暗殺 竜馬から二・二六事件まで | 戸川幸夫 | 冬樹社 | 1968 | ||
誰が竜馬を切ったか | 結城雄二郎 | 甲陽書房 | 1968 | ||
竜馬暗殺推理 | 森川哲郎 | 医事薬業新報社 | 1968 | ||
坂本龍馬 | 奈良本辰也 | 三晃書房 | 1968 | ||
英雄伝説 史実と虚説の谷間 | 尾崎秀樹 | 徳間書店 | 1968 | ||
放送土佐史談 | 松山秀美 | RKC高知放送 | 1968 | ||
坂本龍馬 海援隊始末記 | 平尾道雄 | 白竜社 | 1968 | ||
真説坂本竜馬 | 山本大 | 新人物往来社 | 1968 | ||
坂本家系考 龍馬の祖先と一族 | 土居晴夫 | 土佐史談会 | 1968 | ||
幕末の暗殺者 | 船山馨 | 現代書房 | 1967 | ||
夜明け前の人々 明治100年 | 朝日新聞神戸支局編 | 中外書房 | 1967 | ||
実説坂本龍馬 | 富田常雄 | 光風社書房 | 1967 | ||
維新の志士 | 筑摩書房 | 1967 | |||
風雲児坂本龍馬 | 小山龍太郎 | 相互日本文芸社 | 1967 | ||
幕末暗殺史 | 森川哲郎 | 三一書房 | 1967.10 | 650 | |
青年坂本龍馬 | 藤本尚則 | 雪華社 | 1967 | ||
維新暗殺秘録 | 平尾道雄 | 白竜社 | 1967 | ||
坂本龍馬、千葉周作 | 山岡荘八 | 東都書房 | 1966 | ||
先駆者の思想 | 奈良本辰也・松浦玲 | 1966 | |||
近代日本史 | 井上靖 | 国土社 | 1966 | ||
龍馬のすべて | 平尾道雄 | 久保書店 | 1966 | ||
ある海援隊士 | 風巻絃一 | 東方社 | 1965 | ||
異説坂本龍馬 | 嶋岡晨 | 三一書房 | 1965 | ||
坂本龍馬 | 山岡荘八 | 桃源社 | 1965 | ||
幕末動乱の記録 | 桃源社 | 1965 | |||
幕末・下巻 | 東京放送編 | 人物往来社 | 1965 | ||
維新の群像 | 邑井操 | 社会思想社 | 1965 | ||
維新の群像 | 読売新聞社 | 1965 | |||
坂本龍馬と明治維新 | マリアス.B.ジャンセン・平尾道雄・浜田亀吉 | 時事通信社 | 1965 |
(平成某年某月某日識)