関連本など
1980年~1984年
題 | 著者等 | 発売元 | 年.月 | 価格 | 分類 |
---|---|---|---|---|---|
竜が舞う 坂本竜馬青春賦 | 司敬 | 日本文芸社 | 1984.12 | 485 | 漫画 |
里中満智子自選作品集 | 里中満智子 | 講談社 | 1984.11 | 980 | |
龍馬の手紙 | 宮地佐一郎 | 旺文社 | 1984.11 | 600 | 歴史 |
坂本龍馬の写真 写真師彦馬推帖 | 伴野朗 | 新潮社 | 1984.07 | 1,200 | |
日本ではじめて株式会社を創った男 坂本龍馬 | 宮地佐一郎 | 新人物往来社 | 1984.07 | 1,600 | 歴史 |
明治兜割り | 津本陽 | 講談社 | 1984.05 | ||
幕末維新の経済人 | 坂本藤良 | 中央公論社 | 1984.01 | 660 | 歴史 |
新選組こぼれ話し | 万代修 | 鳥影社 | 1984 | ||
幕末維新・第六篇 | 山内神社宝物資料館 | 1984 | |||
坂本龍馬 | ベネッセコーポレーション | 1983.11 | 1,400 | ||
坂本龍馬 青春と旅 | 宮地佐一郎 | 旺文社 | 1983.10 | 1,600 | |
竜馬がゆく(八) | 司馬遼太郎 | 文藝春秋 | 1983.10 | 514 | 小説 |
竜馬がゆく(七) | 司馬遼太郎 | 文藝春秋 | 1983.10 | 514 | 小説 |
竜馬がゆく(六) | 司馬遼太郎 | 文藝春秋 | 1983.10 | 514 | 小説 |
竜馬がゆく(五) | 司馬遼太郎 | 文藝春秋 | 1983.10 | 514 | 小説 |
竜馬がゆく(四) | 司馬遼太郎 | 文藝春秋 | 1983.10 | 514 | 小説 |
竜馬がゆく(三) | 司馬遼太郎 | 文藝春秋 | 1983.10 | 514 | 小説 |
竜馬がゆく(二) | 司馬遼太郎 | 文藝春秋 | 1983.10 | 514 | 小説 |
竜馬がゆく(一) | 司馬遼太郎 | 文藝春秋 | 1983.10 | 514 | 小説 |
坂本竜馬について | 加茂恭助 | 加茂屋 | 1983.08 | 400 | |
坂本龍馬を斬った男 幕臣今井信郎の生涯 | 今井幸彦 | 新人物往来社 | 1983.08 | 1,500 | |
坂本竜馬 男の行動論 | 宮地佐一郎 | PHP研究所 | 1983.07 | 1,200 | |
坂本龍馬 時代長編 | 山岡荘八 | 光風社出版 | 1983.06 | 1,311 | 小説 |
坂本竜馬 現代視点 | 旺文社 | 1983.01 | 1,900 | ||
坂本龍馬の生涯 | 嶋岡晨 | 新人物往来社 | 1983.01 | 2,200 | |
明治リーダーの戦略戦術 | 佐々克明 | ダイヤモンド社 | 1983 | ||
幕末維新・第五篇 | 山内神社宝物資料館 | 1983 | 歴史 | ||
幕末維新・第四篇 | 山内神社宝物資料館 | 1983 | 歴史 | ||
歴史への招待(25) | 日本放送出版協会 | 1983 | 歴史 | ||
夕日を知らぬ男たち | 小島直記 | 旺文社 | 1983 | ||
維新史の青春激像たち | 藤田公道 | 日本文芸社 | 1983 | ||
男の切れ味 | 小堺昭三 | PHP研究所 | 1983 | ||
風雲児列伝 | 早乙女貢 | PHP研究所 | 1983 | ||
幕末維新の思想家たち | 山田洸 | 青木書店 | 1983.01 | 2,200 | |
坂本龍馬写真集 | 宮地佐一郎 | 新人物往来社 | 1982.12 | 10,000 | 歴史 |
坂本龍馬全集(1増補3訂版) | 宮地佐一郎編 | 光風社出版 | 1982.11 | 28,000 | 歴史 |
坂本龍馬の手紙 | 嶋岡晨 | 名著刊行会 | 1982.09 | 1,500 | |
坂本龍馬に学ぶ | 童門冬二 | 新人物往来社 | 1982.09 | 1,553 | |
幕末志士の生活 | 芳賀登 | 雄山閣出版 | 1982.06 | 2,500 | |
竜馬暗殺集団 | 童門冬二 | 春陽堂書店 | 1982.05 | 272 | 小説 |
海援隊の人々 | 歳森薫信 | 光風社出版 | 1982.03 | 900 | |
竜馬がゆく(八) | 司馬遼太郎 | 文藝春秋 | 1982.02 | 2,300 | 小説 |
竜馬がゆく(七) | 司馬遼太郎 | 文藝春秋 | 1982.02 | 2,300 | 小説 |
竜馬がゆく(六) | 司馬遼太郎 | 文藝春秋 | 1982.01 | 2,300 | 小説 |
竜馬がゆく(五) | 司馬遼太郎 | 文藝春秋 | 1982.01 | 2,300 | 小説 |
剣豪名勝負100話 | 立風書房 | 1982.01 | 1,200 | ||
暗殺の天宮図 | 金星児 | 大陸書房 | 1982 | ||
幕末の英傑 | 教育図書 | 1982 | |||
維新に生きる | 奈良本辰也 | 思文閣出版 | 1982 | 1,800 | |
図説 土佐の歴史 | 平尾道雄 | 講談社 | 1982.01 | 9,708 | |
坂本龍馬銅像ものがたり | 入交好保 | 考える村 | 1982 | ||
竜馬がゆく(四) | 司馬遼太郎 | 文藝春秋 | 1981.12 | 2,300 | 小説 |
竜馬がゆく(三) | 司馬遼太郎 | 文藝春秋 | 1981.12 | 2,300 | 小説 |
世界の伝記(17)坂本龍馬 | ぎょうせい | 1981.12 | 1,500 | ||
竜馬がゆく(二) | 司馬遼太郎 | 文藝春秋 | 1981.11 | 2,300 | 小説 |
竜馬がゆく(一) | 司馬遼太郎 | 文藝春秋 | 1981.11 | 2,300 | 小説 |
雋傑坂本龍馬 | 坂本中岡銅像建設会 | 象山社 | 1981.11 | 8,000 | |
坂本竜馬 | 飛鳥井雅道 | 平凡社 | 1981.08 | 1,500 | |
江戸暗殺史 | 森川哲郎 | 三一書房 | 1981.08 | 700 | |
隠された維新史 | 早乙女貢 | 廣済堂出版 | 1981.05 | 680 | |
坂本龍馬 その手紙の面白さ | 京都国立博物館 | 1981.04 | 歴史 | ||
坂本竜馬 幕末の志士 | ムロタニツネ象 | 学習研究社 | 1981.02 | 760 | 漫画 |
「狂」に生きる | 奈良本辰也 | PHP研究所 | 1981 | ||
栄女記 | 中野文枝 | 秦樹社 | 1981 | ||
坂本龍馬 | 豊田穣 | 学習研究所 | 1981.01 | 1,300 | |
坂本龍馬 | 山岡荘八 | 桃源社 | 1980.09 | 1,500 | 小説 |
龍馬暗殺 | 早乙女貢 | 春陽堂書店 | 1980.06 | 466 | 小説 |
竜馬とその女 | 風巻絃一 | 春陽堂書店 | 1980.04 | 360 | 小説 |
坂本龍馬 炎の巨人 | 南条英樹 | ダイナミックセラーズ出版 | 1980.01 | 728 | 小説 |
暁の海を翔ぶ 坂本龍馬の夢 | 嶋岡晨 | 吉野教育出版 | 1980 | ||
日本史の異説と真説 | 桑田忠親 | 聖文社 | 1980 | ||
日本政治の実力者たち(1)幕末・明治 | 有斐閣 | 1980 | |||
坂本龍馬全集補遺 | 宮地佐一郎編 | 光風社出版 | 1980 | ||
平尾道雄追悼記念論文集 | 高知市立市民図書館 | 1980 | |||
平尾道雄 その人と偉業 | 高知県知事公室編 | 高知県 | 1980 | ||
土佐・人と風土 | 平尾道雄 | 高知新聞社 | 1980 |
(平成某年某月某日識)