space_space.gif
 龍馬堂>>龍馬概略>>龍馬概要 
space_space.gif
坂本龍馬の目録

龍馬概略

LinkMark龍馬概要

LinkMark龍馬肖像(一)

LinkMark龍馬肖像(二)

LinkMark龍馬肖像(三)

LinkMark龍馬肖像(四)

坂本龍馬

LinkMark龍馬概要

LinkMark龍馬日譜

LinkMark龍馬詩評

LinkMark考龍馬伝

LinkMarkえにし

LinkMark関連本など New

space_space.gif

龍馬概要


肖像(公文菊遷画坂本龍馬 川村氏蔵)
公文菊遷画 坂本龍馬
家紋
組み合い角に桔梗(組み合せ角に桔梗)
紋名
組み合い角に桔梗(組み合せ角に桔梗)
出身
山内家領 土佐国高知城下本丁筋上町一丁目(高知県高知市上町1丁目7、碑あり)
墓所
八平直足(父、白札山本氏二男)・幸(母、八蔵直澄女)・久(祖母、徒士井上氏長女)・伊予(継母、御用人北代氏女)・権平直方(長兄)・千鶴(長姉、郷士高松氏妻)・栄(次姉、柴田氏妻後離退)・乙女(三姉、医師岡上氏妻後離退)・龍(龍馬妻、楢崎氏長女)・千野(兄嫁、徒士川原塚氏女)・春猪(姪、権平直方長女)・富太郎(甥、権平直方長男)・直(兄嫁、大石氏女)・仲(兄嫁、徒士福冨氏二女)
身分など
山内家郷士御用人二男・山内家郷士御用人弟・志士(土佐脱藩浪士)・贈正四位
おもな経歴
楠山庄助塾々生・日根野道場師範代・幡多郡工事監督・小千葉道場塾頭・佐久間象山門下・徳弘考蔵門下・大千葉玄武館門下・土佐勤王党員・勝塾々頭・社中盟主・海援隊々長
剣術流派
小栗流・北辰一刀流
剣術伝位
小栗流和兵法事目録・小栗流和兵法十二箇條並二十五箇條・小栗流和兵法三箇條・北辰一刀流長刀兵法目録 ・北辰一刀流兵法箇条目録・北辰一刀流兵法皆伝 [19]坂本弥太郎が「明治後期〜昭和初めに書き残した」とされる平成二七年(2015年)に内容の確認された資料によると、長刀兵法目録のほかに「1910(明治43)年当時は兵法(剣術)の目録と皆伝書が存在。3年後の火災で焼失した」そうである(「龍馬の脇差しが高知に到着 高知県立記念館で来月から展示へ」)。資料には初伝クラスのはずの「北辰一刀流長刀兵法目録」が「北辰一刀流長刀兵法皆伝」としてみえているので「北辰一刀流兵法箇条目録」・「北辰一刀流兵法皆伝」も正確には初伝と中伝クラスの免許状に該当するか(「龍馬、やはり剣の達人…兵法皆伝の巻物実在記述」)。・(伝)北辰一刀流中目録免許 [20]北辰一刀流小林誠次定之の伝系小西重治郎氏の『実録北辰一刀流 よみがえる北斗の剣』に、龍馬は「千葉道場で中目録まで進んでいた」とある。これが記録か口伝かは不明。修業期間と小千葉道場塾頭の経歴を考慮すればこのぐらいが妥当だろう。同時代に中目録にあわせ道場を開設した例としては清河八郎がおり、同流では中目録免許が教授認可にあたっていたか。
吉行・肥前忠廣・左行秀・備前吉光・土佐義光・備前長船修理亮盛平・吉丸・無銘備前兼元・相州鎌倉住圀秀・越前国弘・備前長船勝光同宗光合作・延寿国時・正宗・無銘東湖詩録打刀・埋忠明寿・無銘短刀・源正雄・無銘相州秋広
スミス&ウェッソン第2型アーミー(6連発、32口径)・スミス&ウェッソン第1型(7連発、22口径)・スミス&ウェッソン第1型1/2 ファーストイッシュー(5連発、32口径)

mark_utarntop.png PageTop 


  1. mark_utarnhotyu.png 幼少時の通称は不明。伝記は誕生時から「龍馬」の通称で一貫する。
  2. mark_utarnhotyu.png 霊山の碑名は坂本龍馬紀直柔。「坂本氏家系」には紀姓ト云或藤原氏とある。
  3. mark_utarnhotyu.png 実名について詳細は「直陰と直柔」参照のこと。
  4. mark_utarnhotyu.png 下関での寓居とした伊藤九三家の一室にちなむ号。書簡では慶応三年(1867年)十一月十三日付と推定される陸奥陽之助宛にみえる。
  5. mark_utarnhotyu.png 慶応元年夏二二日と推定される池内蔵太宛書簡に濤次郎とのみ見え、フルネームでは慶応三年五月中旬と推定される寺田屋伊助書簡に初出する。
  6. mark_utarnhotyu.png 慶応元年九月九日坂本乙女・おやべ宛書簡に初出。楢崎龍は他に「西郷小次郎」というこれに似た変名を伝えているが、おそらくこの「西郷伊三郎」の記憶違いか。
  7. mark_utarnhotyu.png 慶応二年九月十八日付と推定される渡辺昇宛書簡に才谷とのみ見え、フルネームでは同年十一月十六日付溝淵広之丞宛宛書簡に初出する。ちなみに現在一般のよみには「さいたにうめたろう」と「さいだにうめたろう」で混用が目立つが『アーネスト・サトウ日記抄』にはSaedani Umetaroとあり、地名南国市才谷地区も"谷"は濁音でよまれる。
  8. mark_utarnhotyu.png 慶応二年十一月二〇日付寺田屋お登勢に取巻の抜六として初出。また慶応三年五月中旬頃に推定される寺田屋伊助の書簡には取巻抜六と記される。
  9. mark_utarnhotyu.png 慶応三年二月二六日付三吉慎蔵宛書簡にみえる変名。会津藩の神保修理と面会にさいし使用した。
  10. mark_utarnhotyu.png どちらも村田巳三郎宛の書簡にみえる文久三年(1863年)七月八日付と元治元年(1864年)一〇月六日付と推定される龍馬の花押二種。
  11. mark_utarnhotyu.png 慶応三年五月の書簡や俚謡の書き付けなどに押されている梅の花を象ったとみられる印判。実物は龍馬の遺品として伊藤家に伝わっていたが昭和二〇年(1945年)の下関空襲により失われたとされる。
  12. mark_utarnhotyu.png ほかに一〇月十五日・十一月五日・同一〇日など諸説ある。詳細は「龍馬誕生」参照のこと。
  13. mark_utarnhotyu.png ただし京都霊山の墓碑には慶応三丁卯十一月十六日闘死とある。
  14. mark_utarnhotyu.png 坂本龍馬を祭神の一柱として祀っている神社。
  15. mark_utarnhotyu.png 旧称霊山官祭招魂社。明治天皇による創建の詔は慶応四年五月一〇日。
  16. mark_utarnhotyu.png ただ『太政類典』によると高知県に今般靖国神社ヘ合祀被仰付候条との達があったのは明治十四年五月二七日付。明治十六年五月には合祀の祭礼が催された。
  17. mark_utarnhotyu.png 旧称大島岬神社。こちらも合祀の祭礼が行われた月。合祀の達は明治十四年七月二七日か。
  18. mark_utarnhotyu.png 天保六年の龍馬出生から文久二年の龍馬脱藩までの同居人+一名をまとめた。龍馬は二男なので兄夫婦(権平直方は都合により三人の妻を娶っている)の家族を含めると御覧のとおり結構な人数になる。
  19. mark_utarnhotyu.png 坂本弥太郎が明治後期〜昭和初めに書き残したとされる平成二七年(2015年)に内容の確認された資料によると、長刀兵法目録のほかに1910(明治43)年当時は兵法(剣術)の目録と皆伝書が存在。3年後の火災で焼失したそうである(「龍馬の脇差しが高知に到着 高知県立記念館で来月から展示へ」)。資料には初伝クラスのはずの「北辰一刀流長刀兵法目録」が北辰一刀流長刀兵法皆伝としてみえているので北辰一刀流兵法箇条目録北辰一刀流兵法皆伝も正確には初伝と中伝クラスの免許状に該当するか(「龍馬、やはり剣の達人…兵法皆伝の巻物実在記述」)。
  20. mark_utarnhotyu.png 北辰一刀流小林誠次定之の伝系小西重治郎氏の『実録北辰一刀流 よみがえる北斗の剣』に、龍馬は千葉道場で中目録まで進んでいたとある。これが記録か口伝かは不明。修業期間と小千葉道場塾頭の経歴を考慮すればこのぐらいが妥当だろう。同時代に中目録にあわせ道場を開設した例としては清河八郎がおり、同流では中目録免許が教授認可にあたっていたか。
  21. mark_utarnhotyu.png 実地の射撃訓練では砲術皆伝者とならんで稽古をうけていることから準皆伝級かと推測はされている。
  22. mark_utarnhotyu.png 正確と思われる銘やその他の詳細は「腰の秋水」参照のこと。

mark_utarntop.png PageTop 


主要参考資料
実録北辰一刀流 よみがえる北斗の剣星耕司,小西重治河出書房新社
坂本龍馬とその一族土居晴夫新人物往来社
龍馬暗殺の真犯人は誰か木村幸比古新人物往来社
坂本龍馬伝 日本伝記叢書千頭清臣新人物往来社
坂本龍馬と刀剣小美濃清明新人物往来社
坂本龍馬日記(上)菊地明,山村竜也新人物往来社
坂本龍馬日記(下)菊地明,山村竜也新人物往来社
共同研究 坂本龍馬新人物往来社新人物往来社
龍馬暗殺 完結篇菊地明新人物往来社
定本坂本龍馬伝 青い航跡松岡司新人物往来社
坂本龍馬の系譜土居晴夫新人物往来社
坂本龍馬 男の幸福論宮地佐一郎PHP研究所
坂本龍馬全集 増補四訂版宮地佐一郎光風社出版
幕末志士愛刀物語長野桜岳雄山閣出版
ついに解明!龍馬の花押 140年目の新発見書簡に記された花押の真偽を検証桐野作人『歴史読本』2010年4月号
龍馬、やはり剣の達人…兵法皆伝の巻物実在記述 読売新聞H27.10.14
龍馬の脇差しが高知に到着 高知県立記念館で来月から展示へ 高知新聞H27.11.09

mark_utarntop.png PageTop 


(平成某年某月某日識/平成二九年一月二九日訂)

mark_utarntop.png PageTop 

space_space.gif
space_space.gif
 龍馬堂>>龍馬概略>>龍馬概要 
space_space.gif