space_space.gif
 龍馬堂>>龍馬概略>>龍馬概要>>龍馬肖像(二) 
space_space.gif
坂本龍馬の目録

龍馬概略

LinkMark龍馬概要

LinkMark龍馬肖像(一)

LinkMark龍馬肖像(二)

LinkMark龍馬肖像(三)

LinkMark龍馬肖像(四)

坂本龍馬

LinkMark龍馬概略

LinkMark龍馬日譜

LinkMark龍馬詩評

LinkMark考龍馬伝

LinkMarkえにし

LinkMark関連本など New

space_space.gif

龍馬肖像(二)


坂本龍馬(2)
坂本龍馬
撮影者
井上俊三、他説あり [1]
撮影時期
慶応二年一一月、他説あり [2]
撮影場所
長崎、上野彦馬撮影局
おもな所蔵者
竹谷氏蔵・三吉氏蔵
備考
-

mark_utarntop.png PageTop 


撮影者
井上俊三、他説あり
撮影時期
慶応二年一一月、他説あり
撮影場所
長崎、上野彦馬撮影局
おもな所蔵者
浦臼町郷土資料館蔵・個人蔵・尊攘堂旧蔵
備考
-
坂本龍馬(3) [3]
坂本龍馬(3)尊攘堂旧蔵 坂本龍馬(3)浦臼町郷土資料館蔵 坂本龍馬3)個人蔵 坂本龍馬(3)『幕末明治文化變遷史』など掲載

mark_utarntop.png PageTop 


坂本龍馬(4)
坂本龍馬
撮影者
不明 [4]
撮影時期
慶応三年秋頃 [5]
撮影場所
不明 [6]
おもな所蔵者
今井氏蔵・須藤氏蔵・山本氏蔵
備考
-

mark_utarntop.png PageTop 


  1. mark_utarnhotyu.png 坂本龍馬(1)・(2)・(3)・(5)写真は同日の撮影と考えられるので、撮影者も井上俊三説でとおす。
  2. mark_utarnhotyu.png 上記の補注1におなじ理由で慶応二年一一月説をとる。撮影時期他説については龍馬肖像(一)補注2を参照。
  3. mark_utarnhotyu.png 坂本龍馬(2)写真を修整したものが(3)かと考えていたが、渋谷雅之氏の所論によって(2)と(3)は別写真と認識をあらためる。
  4. mark_utarnhotyu.png 松岡司氏の長崎撮影説にしたがえば上野彦馬が、渋谷雅之氏の推論にしたがえば井上俊三の撮影が想定される。
  5. mark_utarnhotyu.png 龍馬の容姿変化や背景の菊によって、慶応三年晩夏から初冬が大雑把に想定される。
  6. mark_utarnhotyu.png 写真が世に公表されたときは越前福井説がまず提起され、現在は菊地明氏らの京都説、渋谷雅之氏の井上俊三(≒大坂)説、松岡司氏の長崎説などがある。

mark_utarntop.png PageTop 


主要参考資料
坂本龍馬写真集宮地佐一郎新人物往来社
坂本龍馬日記(上)菊地明・山村竜也新人物往来社
坂本龍馬日記(下)菊地明・山村竜也新人物往来社
定本坂本龍馬伝 青い航跡松岡司新人物往来社
異聞・珍聞 龍馬伝松岡司新人物往来社
坂本龍馬全集 増補四訂版宮地佐一郎光風社出版
英傑たちの肖像写真 幕末明治の真実渋谷雅之・石黒敬章・倉持基・土方愛・森重和雄渡辺出版
クロニクル 坂本龍馬の33年菊地明新人物往来社
近世土佐の群像(1)溝渕廣之丞のことなど渋谷雅之私家版

mark_utarntop.png PageTop 


(平成某年某月某日識/平成二九年一月一日訂)

mark_utarntop.png PageTop 

space_space.gif
space_space.gif
 龍馬堂>>龍馬概略>>龍馬概要>>龍馬肖像(二) 
space_space.gif