space_space.gif
 龍馬堂>>関連本など>>雑感・感想>>北国諒星『開拓使にいた!龍馬の同志と元新撰組隊士たち』につき雑感
space_space.gif
坂本龍馬の目録

関連本など

LinkMark雑感・感想

LinkMark電子書籍 New

LinkMark2020年~2023年 New

LinkMark2015年~2019年

LinkMark2010年~2014年

LinkMark2005年~2009年

LinkMark2000年~2004年

LinkMark1995年~1999年

LinkMark1990年~1994年

LinkMark1980年~1984年

LinkMark1980年~1984年

LinkMark1965年~1979年

LinkMark1964年以前

坂本龍馬

LinkMark龍馬概略

LinkMark龍馬日譜

LinkMark龍馬詩評

LinkMark考龍馬伝

LinkMarkえにし

LinkMark関連本など

space_space.gif

北国諒星『開拓使にいた!龍馬の同志と元新撰組隊士たち』につき雑感


北国諒星『開拓使にいた!龍馬の同志と元新撰組隊士たち』

概要

『開拓使にいた!龍馬の同志と元新撰組隊士たち』 戊辰戦争後、意外な選択。開拓使に入っていた!龍馬の同志たち4人、元新選組隊士たち5人、それぞれの人物像を探る!
[帯から引用]
 目次
はじめに
 第一部 坂本龍馬の同志たち
 第一章 千葉重太郎(一胤)千葉道場の剣豪、鳥取藩・開拓使・京都府に足跡残す
千葉重太郎・千葉定吉家と坂本龍馬の出会い/龍馬暗殺事件後、鳥取藩士として行動/戊辰戦争に鳥取藩士として参戦/鳥取藩・鳥取県を経て開拓使に出仕/末娘・千葉震と開拓使仮学校/京都府に出仕―北垣国道府知事が推薦/千葉重太郎家の家族構成/千葉定吉家の五人姉妹の生涯と、さなの結婚
 第二章 北垣国道(晋太郎)生野の変に参加、京都府・北海道の行政トップに立ち実績
生野の変に参加/勝海舟・坂本龍馬らと交流、蝦夷地開拓を夢見る/戊辰戦争後、弾正台・鳥取県に出仕/開拓使に入り樺太、浦河などで活躍/京都府知事として府政をリード/琵琶湖疏水工事を完成/北海道庁長官に就任、開拓計画をリード/道内鉄道網の敷設に執念/拓殖務次官・男爵に
 第三章 大山重(渡辺剛八)亀山社中・海援隊・振遠隊・屯田兵創設に情熱
福井藩士から亀山社中・海援隊の隊士に/いろは丸沈没事件・イカルス号事件で活躍/龍馬暗殺とお龍の妹・起美の結婚/振遠隊結成に参加、奥羽戦線に出征/開拓使官僚として渡道/屯田兵創設に動き、事務局トップに就任/大山重と松本十郎判官の逸話
 第四章 山本洪堂(洪輔)亀山社中・海援隊・振遠隊・開拓使で医師として活躍
亀山社中・海援隊・振遠隊で活躍/天草島の騒動を鎮圧/戊辰戦争に従事後、開拓使へ
 第二部 元新選組隊士たち
 第一章 加納通広(鷲雄)新選組から御陵衛士へ、近藤勇逮捕に協力、西南戦争に参戦
ペリー来航で攘夷に目覚める/新選組に入隊/新選組を離脱、御陵衛士に/油小路の変に遭遇/薩摩藩に庇護される―近藤勇を伏見で襲撃/薩摩藩・赤報隊に属して行動―優れた探索能力/近藤勇の正体を見破る―逮捕に協力/開拓使などに出仕―西南戦争に参戦/元新選組隊士三人と村橋久成の縁  第二章 阿部隆明(十郎)新選組に二度入隊後、御陵衛士に、近藤勇を襲撃、佐賀の乱で動く
新選組入隊後、脱走/大坂に潜伏、谷万太郎門下に―石蔵屋事件起きる/新選組に二度目の入隊/伊東甲子太郎に従い御陵衛士に/油小路の変で薩摩藩へ走る/近藤勇襲撃に失敗/新選組隊士の剣の実力を証言/赤報隊の結成に参加/弾正台から開拓使へ/佐賀の乱の探索で動く/退官後、果樹栽培に従事
 第三章 三井丑之助(牛之助)新選組から薩摩藩へ、西郷隆盛が探索能力を評価
新選組入隊と甲陽鎮撫隊への参加/脱走し薩摩藩に庇護される/大石鍬次郎逮捕に協力/西郷隆盛が三井の探索能力を評価/弾正台から開拓使へ―佐賀の乱探索でも動く  第四章 足立民治(林太郎)新選組から新政府へ、養蚕・紡績業振興に尽くす
新選組入隊後、江戸で脱走/開拓使、北海道庁などに出仕/辞職後、製糸会社を興し、地方自治にも貢献
 第五章 前野五郎 新選組から靖共隊・薩摩藩・開拓使へ、貸し座敷業を経営
新選組入隊と天満屋事件/江戸で脱走、靖共隊を結成/薩摩藩に庇護された後、樺太へ赴任/貸し座敷業を経営
あとがき
参考年表
主な参考文献

雑感

書感 著者の方は北海道龍馬会にて理事をつとめている作家さんらしく、内容も書名の雰囲気から察せられるとおり、読みもの然とした体裁の書籍。

 一人物あたりに割り当てられたページ数は15から30ページくらいとまちまちながら、各人物とも基本となる様式は略伝の紹介。そのうち北海道時代については、北海道立文書館におさめられている資料を基礎に、在職経歴と他資料によったエピソードの紹介などがされています(ただし、なかには挿話らしきものが特になかったのか、経歴紹介だけに終わっている人物も何人かいる)。

 基本的に紹介されている人物たちは、露出の機会が多いとお世辞にもいえない人たちが多いので、本書で初聞とする北海道時代の経歴もおおく(他の書籍では「開拓使に出仕した」などの一言で片付けられることの多い部分なので)、その辺に興味をお持ちの方にはオススメできる一冊かと思います。

 ただし経歴の紹介といっても、就任した役職の名が紹介されているだけの場合も多く(資料自体がそうなのだから当然仕様もありませんが)、"濃い内容"とはどうしても行かないので、その辺は期待しないでください。北海道の方などが、地元にゆかりある龍馬の同志や新選組隊士について、その概略をつかんでおきたいという場合に手にとるといい感じなんじゃあないでしょうか。

北海道出版企画センター:2012年5月10日:1,600円(税抜)

mark_utarntop.png PageTop 


(平成ニ四年五月一九日識)

mark_utarntop.png PageTop 

space_space.gif
space_space.gif
 龍馬堂>>関連本など>>雑感・感想>>北国諒星『開拓使にいた!龍馬の同志と元新撰組隊士たち』につき雑感 
space_space.gif