space_space.gif
 龍馬堂>>関連本など>>雑感・感想>>坂本登,三吉治敬,海保幸康,森重和雄,倉持基『坂本龍馬関係写真集』につき雑感
space_space.gif
坂本龍馬の目録

関連本など

LinkMark雑感・感想

LinkMark電子書籍 New

LinkMark2020年~2023年 New

LinkMark2015年~2019年

LinkMark2010年~2014年

LinkMark2005年~2009年

LinkMark2000年~2004年

LinkMark1995年~1999年

LinkMark1990年~1994年

LinkMark1980年~1984年

LinkMark1980年~1984年

LinkMark1965年~1979年

LinkMark1964年以前

坂本龍馬

LinkMark龍馬概略

LinkMark龍馬日譜

LinkMark龍馬詩評

LinkMark考龍馬伝

LinkMarkえにし

LinkMark関連本など

space_space.gif

坂本登,三吉治敬,海保幸康,森重和雄,倉持基『坂本龍馬関係写真集』につき雑感


坂本登,三吉治敬,海保幸康,森重和雄,倉持基『坂本龍馬関係写真集』

概要

『坂本龍馬関係写真集』   「幕末史の奇跡」と呼ばれ、動乱の幕末期に彗星のごとく現れ去って行った、坂本龍馬33年の生涯を、幕末〜昭和初期の古写真約200点で振り返る写真集。龍馬自身はもちろん、勝海舟、中岡慎太郎、三吉慎蔵など著名な人物から、森山栄之助(多吉郎)、渡辺昇、柴田昌吉、赤松小三郎など、これまで幕末史の中であまり脚光を浴びてこなかった人物、龍馬が旅した風景の写真を中心に構成。龍馬が生きた時代が鮮やかに蘇る!永久保存版。
[以上、内容紹介から引用]
1 坂本龍馬の肖像、坂本龍馬の親族たち
2 土佐
3 海援隊
4 長崎
5 福井、薩摩、長州、長府
6 徳川幕府、新選組、京都見廻組
7 京都
8 同時代を生きた人々
9 坂本龍馬ゆかりの風景
【座談会】子孫が語る坂本龍馬・三吉慎蔵とその一族
坂本龍馬関連年表
坂本家関係略系図
主要参考文献
あとがき(森重和雄)
写真リスト
[以上、目次から引用]

雑感

書感 写真集というコンセプトは同じながら本書は宮地佐一郎『坂本龍馬写真集』・土居晴夫,一坂太郎,前田秀徳『写真集 坂本龍馬の生涯』・前田秀徳『写真集 龍馬脱藩物語』といった龍馬関係の写真集とはテーマが異なり、肖像も関係地も古写真(武市半平太・横井小楠・西郷隆盛は肖像画)にのみかぎり収載された書籍である。写真は項目数にして197、人物数は延べにして404、風景写真は22点をかぞえる(人物・風景の数は私集計。風景写真に写り込んでいる人物についてはここで人数にカウントしていない)。体裁は基本的に写真一枚が一項一ページ充てになっており、B5判の上部7割に写真が、下部3割りに写真・人物の説明が載る。

 個人的な感想としては、収載人物のなかに龍馬との関わりがやや弱いと思える人物(大村右衛門・梅沢孫太郎・土方歳三・森山栄之助・柴田昌吉など)がいたり、説明文に気になる点もいくつか(坂本乙女写真説明、岩倉具視の立体写真としては破綻しているステレオ写真など)ないでもないが、龍馬写真をだいたい網羅的に集めていること、初見とする写真が相応にあったこと、巻末の写真リストが出典・所蔵先・判明する写真寸法など情報が簡明便利なことなど、良点の多い好資料に相違ない。座談会も縁者ならではの話題(伝来の坂本龍馬史料についてや三吉家の菩提寺について)など多数。

国書刊行会:二〇一四年九月八日:15,000円(税抜)

mark_utarntop.png PageTop 


(平成ニ六年九月三〇日識)

mark_utarntop.png PageTop 

space_space.gif
space_space.gif
 龍馬堂>>関連本など>>雑感・感想>>坂本登,三吉治敬,海保幸康,森重和雄,倉持基『坂本龍馬関係写真集』につき雑感 
space_space.gif