space_space.gif
 龍馬堂>>史跡廻国記>>秋田史跡記(一)>>秋田史跡 H22.09.26(二)>>秋田城外郭東門 
space_space.gif

秋田史跡記(一)

秋田史跡 H22.09.26

LinkMark其之一

LinkMark其之二

LinkMark其之三

史跡廻国記

LinkMark秋田史跡記(一)

LinkMark福井史跡記(一)

LinkMark三重史跡記(一)

LinkMark京都史跡記(一)

LinkMark京都史跡記(二)

LinkMark京都史跡記(三)

LinkMark大阪史跡記(一)

LinkMark兵庫史跡記(一)

LinkMark山口史跡記(一)

LinkMark高知史跡記(一)

LinkMark鹿児島史跡記(一)

私事

LinkMark自己紹介

LinkMark史跡廻国記

LinkMark古典覚書

space_space.gif

秋田城外郭東門


秋田史跡 H22.09.26(〇一五)

秋田城外郭東門
撮影地:秋田県秋田市寺内高野


大きな地図で見る

 秋田城の外郭築地塀にもうけられた十二本柱の八脚門。東面し城の内外をつなぐことから通称はそのまま東門。秋田城を紹介するパンフレットや書籍では表紙をかざることも多く、露出度でいけば「当城の顔です」と言っていえないこともない場所。
 大路をふくめた構図にするとこんな感じである。

 門の復元工事は平成六年(1994年)から平成九年にかけておこなわれ、当時は地元の酒造会社から「東門」と名付いた清酒が発売されるなど、相応のPR活動がおこなわれていたよう記憶する。

 着工にあたりモデルとしたのは天平五年(733年)創建時の門で、素材には杉の木を多くつかい、接合に釘は使用されていないそうである。

 当門と対をなす西門は、長らく所在地不明とされてきたが、平成二〇年の発掘調査によって漸く場所も焼畑地区に特定されている。

 ただ「現地にくれば西門の発掘場所もわかるだろう」と調べもせずにやってきた私は場所を結局特定できず、未見のまま終わっている。

 西門に復元予定があるのかは、いまのところ聞かない。

space_space.gif

space_space.gif

(平成二二年一二月一九日識)

mark_utarntop.png PageTop 

space_space.gif
space_space.gif
 龍馬堂>>史跡廻国記>>秋田史跡記(一)>>秋田史跡 H22.09.26(二)>>秋田城外郭東門 
space_space.gif