中岡慎太郎
「日々、国家天下のため議論いたし交わり致し候お国の人々は[中略]石川清之助[中岡慎太郎]この人は私同様の人」
「われ中岡と事を謀る。往々論旨相協はざるを憂う。然れども之と相謀らざれば、また他に謀るべきものなし」
武市半平太
龍馬が武市に付けたあだ名
「武市の窮屈」
「武市さんが江戸から国へ帰るとき、京で『一緒に帰らぬか』と言うと龍馬は『今お国ではだれでもかれでも捕まえて斬っておるから、帰ったら必ずやられる』と止めました。けれども武市さんは無理に帰って、果たしてアノとおり割腹しました。龍馬が『おれも武市と一緒に帰っていたもんなら命はないのじゃった。武市は正直すぐるから殺られた。惜しいことをした』とため息をついて話しました」
楢崎龍
後藤象二郎
「この頃、出崎の土佐参政後藤象二郎。近頃の人物にて候」
「この人は同志の中でも面白き人にて候」
「このごろ出京、[土佐藩の]役人にも度々会し、国家に心配仕り候人々は後藤象二郎、[中略]中にも後藤をもって第一の同志致し天下の苦楽を共に致し申し候」
「日々、国家天下のため議論いたし交わり致し候お国の人々は後藤象二郎、[中略]中にも後藤は実に同志にて人の魂も志も、土佐国中で外にあるまいと存じ候。そのほかの人々は皆少しづつ人柄がくだり申し候」
「龍馬は後藤を評して『彼は才物である。彼は我と時勢を談ずるに、一言も既往の歴史に渉らず恩讐共に忘るるが如く、杯酒の席に於ても談柄を常に己に属せしむ。真に才物である。我は彼の才を利用して、吾党の志願を達せん』と言って居った」
関義臣
福岡藤次
「このごろ出京、[土佐藩の]役人にも度々会し、国家に心配仕候人々は[中略]福岡藤次郎」
「日々、国家天下のため議論いたし交わり致し候お国の人々は[中略]福岡藤次郎」
佐々木三四郎
「このごろ出京、[土佐藩の]役人にも度々会し、国家に心配仕候人々は[中略]佐々木三四郎」
「日々、国家天下のため議論いたしまじわり致し候お国の人々は[中略]佐々木三四郎」
平井収二郎
平井収二郎の切腹を聞いて
「平井の収二郎は誠に惨い惨い」
吉田東洋・小南五郎右衛門
龍馬らより聞いた話として
「国中人物なし。[そんな中でも人物は]まず江戸にては小南[五郎衛門]、吉田元吉[東洋]、君公[山内容堂]の寵臣なり。[東洋は]元大臣なれど蟄居す、当前代[正しくは山内豊熈]引き上げる今仕置役」
住谷寅之介
毛利荒次郎
「このごろ出京、[土佐藩の]役人にも度々会し、国家に心配仕候人々は[中略]毛利荒次郎」
「日々、国家天下のため議論いたしまじわり致し候お国の人々は[中略]毛利荒次郎」
高松順蔵
伏見寺田屋と日野屋の住み心地を評し
「お国にて安田順蔵さんの家に居るような心持ちにて」
門田為之助
「[門田為之助は]長州俊姫様の嫁入りの事で奔走して居りましたが一度面会に来て『私もこの事が成就せねば切腹せねばならぬから、事によるともうお目にはかからぬ』と言うから餞別をして上げましたが上手くやったのです。『門田は立派にやってくれて有り難い。仕損じたら土佐の名を汚すのじゃった』と龍馬が嬉しがっておりました」
楢崎龍
(平成某年某月某日識)