space_space.gif
 龍馬堂>>史跡廻国記>>福井史跡記(一)>>福井史跡 H18.06.12(一)>>福井史跡 H18.06.13(五) 
space_space.gif

福井史跡記(一)

福井史跡 H18.06.12

LinkMark其之一

LinkMark其之二

LinkMark其之三

LinkMark其之四

LinkMark其之五

福井史跡 H18.06.13

LinkMark其之一

LinkMark其之二

LinkMark其之三

LinkMark其之四

LinkMark其之五

福井史跡 H18.06.14

LinkMark其之一

LinkMark其之二

LinkMark其之三

LinkMark其之四

LinkMark其之五

福井史跡 H18.06.15

LinkMark其之一

LinkMark其之二

LinkMark其之三

史跡廻国記

LinkMark秋田史跡記(一)

LinkMark福井史跡記(一)

LinkMark三重史跡記(一)

LinkMark京都史跡記(一)

LinkMark京都史跡記(二)

LinkMark京都史跡記(三)

LinkMark大阪史跡記(一)

LinkMark兵庫史跡記(一)

LinkMark山口史跡記(一)

LinkMark高知史跡記(一)

LinkMark鹿児島史跡記(一)

私事

LinkMark自己紹介

LinkMark史跡廻国記

LinkMark古典覚書

space_space.gif

福井史跡 H18.06.13(五)


福井市西木田→福井市宝永
仙桃山通安寺

 足羽山から下山して麓にそって南へ移動すると、碧巌山泰清院というお寺の門前に「福井藩家老永見右金吾菩提所」と書かれた石碑を発見。ぶらりと墓所をもとめた立ち寄ちよってみるものの例の如く発見不能。同じく、泰清院から南西に位地する仙桃山通安寺[右写真]についても同断で、こちらは福井藩家老狛家の菩提所になっている。

 通安寺の場合、事前にしらべていたところによると、本堂の裏手に狛家歴代の墓所があるそうなのだが、そもそも裏手にまわるための道を発見できずに終わった。「相変わらず、ものを探すのがヘタクソだな」と自己嫌悪しつつ、今度は世直神社をもとめて南東方向に移動する。

世直神社 みのり三丁目世直神社 みのり一丁目

 右写真左右の世直神社は、幕末期福井藩で奉行職などをつとめた鈴木主税を祭神とする小さな神社。地域の人々が彼の奉行職時代の善政をしたい、幕末期に祭祀されたものというが社の建設時期など、こまかいことはよく知らない。はじめ右写真右の神社が木田荒町に建てられ、昭和期に右写真左の神社が建てられたものという。

 「なんとなく和霊信仰や義民信仰なんかを思いだすけど、怨霊信仰の類とは事情が違うし、結構めずらしい例なのかな。新海援隊の例くらいしか思い浮かばんし」と、類似例を考えながら道を北へとり、堀秀政の墓所、長慶寺へ移動。

堀秀政墓所

 長慶寺をたずねたさい、ちょうど寺は工事をしている真っ最中。境内には何台かの重機も駐車されているせいか、堀秀政の墓[左写真]には墓標すらみえない。なにやら少々痛々しい。

 堀秀政について大した知識も把持しない当方、個人的には”信長や秀吉に仕えた如才ない、堅実派武将の模範例”といったイメージがつよい。

 信長の小姓から着実に転身を遂げたという点や、小牧長久手での慎重な戦いぶり、勢力圏内の一向宗とは無理に対立しなかった点など、そんなところがを作用しちゃうためだろう。病死することもなければまた違ったイメージをもったかも知れないが、十八万石という石高が妙に堅実・中堅的数字だと思う。

 ついで、三岡八郎誕生の地とその自宅跡をもとめてさらに北上してみたが、あいにく両所ともに目印らしきものは見つけれず、なにやら消化不良の感をおぼえる。もとから目印などない誕生地跡はともかく、自宅跡については石碑も設置されてるはずなのに、どうしたことか事前にしらべていた場所には見つけることができなかった。「ひょっとして、撤去ないし移転とかされてる?」と諦めるほかなし。

 「せっかく龍馬さんが横井小楠と二人して訪れた場所なのに見つけられずに終わるとは、どうにも煮え切らんな」と内心でガッカリしながら幸橋をわたり、昨日たずね忘れた神明公園をめざしてテクテク歩く。今年(2006年3月)除幕されたばかりの中根雪江像、この日の朝に確認をするまで設置場所を勘違いしてました。

中根雪江像

 んで、右の写真がその銅像。敦賀市へ移動する電車時刻を考えると福井市内でまわれる最後の史跡だけに、ここぞとばかりに5〜6枚の写真を撮影。あとはおそい昼食を公園ですませ、神明神社へお参り後、福井駅へと移動する。

 後刻、敦賀行きの電車にゆられながら「そういえば孝顕寺(村田巳三郎や鈴木主税の墓がある)に行くの忘れてたな」ということに気づいたが、所詮あとの祭り。「今度、福井にくることがあれば、そんときにでも寄ることにしよう」と、いまはポジィティブに捉えるのほかない。何年先になるかは謎。

(平成某年某月某日識)

space_space.gif

mark_utarntop.png PageTop 

space_space.gif
space_space.gif
 龍馬堂>>史跡廻国記>>福井史跡記(一)>>福井史跡 H18.06.12(一)>>福井史跡 H18.06.13(五) 
space_space.gif